• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

バイオレンスアクションいいね!

バイオレンスアクションいいね!年賀状は1/7を越えると10円追加して頂きます@ひでエリです。

何を言ってるんだ、この局員は。
と思ったら、世の中今年の6月からハガキの料金が52->62円になってたんですね。
郵便局様としては今年一杯は年賀状、据え置きでいいのよウフン、ということだったんですね。
知りませんでしたよ。世間知らずな私をお許しください。

さて、いつものようにLINEマンガでチマチマ読んでて我慢できなくなったリアル本コーナーです。
今回はバイオレンスアクション。
そのものズバリなタイトルで笑ってしまいましたが、驚くのはその設定。

会計専門学校の女子生徒が、デリヘルのフリをした殺し屋会社でバイトしてる、メッチャ強い、というもの。

ファイヤパンチもスゴいぶっ飛び系のネームですが、この作者たちってどっから発想してこんなの思いつくんでしょうかね。

まあ漫画なんで、大の男に捕まってしまってからの展開とか、うそーん、と思うところもありますが、それ以外は割と破綻せず、マンガの範疇に収まってる感じです。
そうイニDのそれのレベルで。

既刊3冊なので気になる方はどうぞ。実際名作、とまではいきませんが、設定の異常さ、人殺しの話なのにドロッとしていない、むしろ読後にスッキリする気がするのはなんでだろうと思います。

あと毎週土曜日に小学館系マンガアプリのマンガワンで連載されてた「神のみぞ知るセカイ」が終わってしまいました〜。
連載はずいぶん前に終わっていたのですが、私が週刊誌を買ってた時期に最後まで読んでいたマンガの1つ(当時マンガ週刊誌は1〜3つほど読んでポイっ)でした。途中から読まなくなって続きが気になっていたので、この連載で記憶を辿りつつ読みすすめていたのです。
素晴らしい展開とラストシーンでとても良かったです。
先に書いたオートバックス市川店の隣には古本市場があり、そこでウッカリ…

全巻セットを買ってしまいました…。
か、カペタがあれば買ったんだけどな〜カペタが無かったからしょうがないな〜。
え?


し、四月は君の嘘…これもな〜続きが気になっててね〜仕方ないよね、年末セールなんだから。
Posted at 2017/12/17 21:17:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サブカル
2017年12月17日 イイね!

黒メル汎用品整備

黒メル汎用品整備お売り出来ません@ひでエリです。

今日はスーパーオートバックスに行って汎用品の黒メルグッズを買ってたんですが、エリーゼのリアと同じタイヤサイズの黒メルのタイヤチェーン(ゴム?)をついでに買っとくかと。
まあやんないけど、エリーゼにも使えて便利だなぁ、と思いつつレジでお金を払おうとすると
店員「お客様、この商品はご返品など出来ませんが、サイズは大丈夫ですか?」
ひで「はい、大丈夫です。分かってるので」
ちなみにエリーゼリア、黒メルのタイヤサイズは225/45R17です。
店「念のために確認させていただきます。お客様のクルマは…」
ひ「メルセデスの…」
店「えっ!ベンツですか?ち、ちょっとお待ちください…」

だからタイヤサイズは分かってるって言ってるのに…。レジに置いてあった早見表には載ってなかったようで、誰かに聞きに行きました。

店「お、お客様…お待たせいたしました。確認が取れませんのでお売り出来ません」
ひ「え?サイズは合ってるんでいいですよ、これで。」
店「いえ、お売り出来ないのです」

何を言ってるんだ、この店員は…このオドオドした小動物感溢れる対応を見ているとイラッとします。

店「別のチェーンをご案内致しましょうか…」
ひ「いや、この店では買わないので結構です」

うーむ…生まれてこの方、あなたにはモノを売れません、と言われたのは初めてです。別の店にマイ奥を待たせており、店員と交渉するのも面倒なのでやめました。どっかネットで買うことにします…。
メルセデスはタイヤサイズだけではダメな理由とかあるんですかね…。

さて、前置きが長くなりましたが、後部座席の汎用品による装備グレードアップです。

先ずはHeatking社のシートヒーター。aoi_umigame氏からの紹介で、コレは通販です。
二座席分を1つのシガーソケットで電源供給する仕様なので便利です。
マイ黒メルはリアにもシガーソケットがあるので、

こんな感じで供給することにしました。
温度調節ユニットが見た目カッコ悪いのでラゲッジルームに回してしまいましたが、取り回しをその内ちょっと考えます。


もう1つはタイトル写真の後部座席用の取っ手です。安くて適当なのがカーメイトの商品で「車種を選ばない!」と自信満々に書いてあったんで、買ったは良いのですが、前席のヘッドレストを引っこ抜いて輪っかに通す仕様でして、黒メルは抜けません…。

そこでホームセンターでU字環を4つ買ってきて装着。
何故か同じ箱から出し、同じ規格シールが貼ってあるのに1つだけ小さいU字環が入っててコレまたイラっと来ましたが、無理矢理ハメて装着です。

後部座席にはマイ奥と義母が乗るので、私のカーライフへの風当たりが和らぐように是非快適に乗っていただきたいと思います。

ちなみにメルセデスで確認取れないってどんなんだと思いますね。ロータス エ…って言ったらどうなるんでしょう。
Posted at 2017/12/17 20:29:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黒メル整備
2017年12月12日 イイね!

米仏英3揃い

米仏英3揃いオール4の人生です!@ひでエリです。

久しぶりに3本揃えた日々飲みウイスキー。
米:バーボン ワイルドターキー8年 (liter(笑))
英:アイラ ボウモア12年
仏:カルヴァドス ブラー

秋冬に必須の酒と言えばブランデー。
カルヴァドスはそのブランデーの仲間でリンゴの蒸留酒です。
その中でもブラーはお値段も2000円代と家飲み用カルヴァドス入門酒として最適です。
大抵のみなさんがブランデーってのはぶどうの酒と思っている中、カルヴァドスを飲んだ瞬間、香りと味に驚き
「えっ?コレなんのお酒?」
と聞いてくるのが楽しいです。
ブランデーってのは、果物原料の蒸留酒、なのでもちろんリンゴ原料の蒸留酒ならブランデー、ですね。
女性とかにはハイボールで出しても良いんですが、やはりブランデーはストレートでチビチビ飲みたいです、個人的には。
やはり蒸留酒は香りが半分、なのでカルヴァドスの様な華やかな香りを持つ酒は飲んでて楽しいですね〜。

バーボンはトウモロコシのお酒ですね。
バーボンってのは作り方の手順が結構厳格に決められているので、割と味が似てくるのですが、私は何故かフォアローゼズがダメで、断然ターキー派です。
その中でもターキー8年は家飲み蒸留酒としてはコスパ最高レベルです。

以前はニッカ宮城峡ノンエイジ500ml1620円が不動の先発だったのですが、現在のジャパニーズの原酒不足のあおりから終売になってしまって早数年…。

という訳で、現在はターキー8年が先発の柱となっております。
味、香り、色、ストレートで良し、割って良し、ロック良しと、全てがliter3000円前半で買える酒とは思えません。また品質も一定でここ数年、顕著な味の変更などは感じません。
素晴らしい蒸留所だと思います。

さて私の心の故郷、アイラ ボウモア12年。
色々旅して、最後はここに帰ってくる、そんなアイラシングルモルト…だったはずなのですが、なんだか味が薄い…。
いや、確かに癖の強いシングルモルトばかり飲んでます。それは否定しませんが、今に始まったことじゃないですし、刺激に慣れてボウモアの味が変わった感じする…ということでは無いと思うのです。
香りも味も3年前の8掛けといったところではないかと。
元カノ (or 元カレ)に会うのをとっても楽しみにして行ったら、ビックリするくらい老け込んでて、驚いてしまった…っつー感じです。

良質のシェリー樽がなくなってからのマッカラン程の衝撃ではありませんが、当面家飲みでのボウモアは買わないかなー。
ざんぬん…。

ヤフオクは今までクルマパーツばかりでしたが、オールドボトルもたくさん出てるんですね…。

最近の酒は効率化を求めるが故に面白味が減っていると聞きます。酒に関しては古き良き時代、5年以上前の10年もの以上前のが飲みたいです。

ヤフオクとかだと売り手の管理とかがいい加減かもだし、開封後の酒なので中身も実際何が入ってるかわからん、とはいえ面白そうな気がしてきました…マズいですね…。
Posted at 2017/12/12 16:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月03日 イイね!

南関東蓮朝オフ&燻製オフ

南関東蓮朝オフ&燻製オフ風邪っぴき@ひでエリです。

昨日から喉が痛くて鼻水出っぱなし。ひじょーに調子がよろしくない…。
しかし明日は朝オフ。
そしてやすおきさんから
「美味いベーコン持ってくるんだよね!」
とハードル上げられているわけで、何とか段取りせねば。

そしてこんな日に限って義母の「いつのまにか骨折(骨粗鬆症)」が発覚。急遽通院からのリファーで新規外来。
ヘロヘロになりつつ夕飯の支度をしてから、燻製開始。

先週から仕込んで置いた牛肩ローススモーク。


豚ヒレベーコンが夜23時に完成し、一晩寝かせてタイトル写真です。
キャンプ慣れしたやすおきさん家族が、最近投入したアルコールランプ?と携帯フライパンを持ってきてくれてその場で焼いて食うという、もはやロータスは何も関係ないただの自家製燻製試食会になっていました。

おまけで持っていった砂肝スモークが思いのほか好評でした。ちょっと塩が足りなかったかな。

ちなみにベーコンって市販のものはそのまま食えるんですか?
火を通さなきゃいけないんじゃないかと思うのですが、皆さんもう途中からバクバクそのまま食べちゃって。大丈夫かな。

あと枝豆も1週間ものと、おととい農家の軒先販売で今時とれたての枝豆。ゲットして燻製に。これもチップを変えたり仕込みを変えたり、いろいろ説明したかったのですが、味が分からず(笑)

あ、Boo+さんから頂いた、蓮オフ朝礼のお題。
「今年のクルマネタ、悲喜こもごも」
ですが、

>悲
ともかくエリのメーターが動かないので、何キロ走ったかとかまったく分かりません…。今日も全く動きませんでした。これじゃ来年車検通らないよぉ〜。

>喜
うちに黒メルが来たことかな。

やすおきさん、なんでイタリア通販の話しなかったんだろう…。
Posted at 2017/12/03 12:17:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリライフ

プロフィール

「@KKyさん まあ短期的にはそうですけど、今年に限っては良いんじゃないですかね。マリーンズがズッと欲しかった和製大砲ですから大松以来の期待株な訳で、この順位関係ないシーズンで経験積ませたい気はします。」
何シテル?   08/09 22:03
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation