• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

東京Re:Born@NHKスペシャル

東京Re:Born@NHKスペシャル結局終わらず@ひでエリです。

11月末から車検で入院中のエリは作業中に足回りの「修理」が発生し入院期間延長、入院終わらず。仕事の方は28日未明日付変わって29日まで同僚1人を道連れに頑張りましたが、こちらも終わらず3日出社を余儀なくされました…仕事終わらず。

色んなことが終わらないまま2018年は終わることになりました。まあそれもいいかと(笑)

そんな中、facebookスレで上がってきたNHKスペシャル「東京リボーン」が面白かった、という話に反応し再放送を録画してみました。

内容は2020年を迎えるための巨大建築物のプロジェクトX的なドキュメンタリーです。事務屋さんではありましたが、元ゼネコンマンの私としては胸熱な内容でした。
やはり地図に残る仕事はいい。
そして事件は現場で起きており、それを解決するのは名もなき職人と現場監督たちの知恵。
設計・仕様通りにいかない事例はゼネコンに留まらず、どんな仕事でも同じです。
そしてその現場の課題を達成しものづくりを成し遂げれば、この上ない達成感を感じられる。

現場と設計、企画をショートサイクルでグルグル回せる現所属のITという事業の仕事としての面白さはここ、現場にあるんだろうと思いました。
有名なXXさんもスゴいと思うけど、日本を本当に回しているのは現場。ジョージアのCFではないけど、みんな自信を持って胸を張って仕事したいなと。
そして企画設計をする人たちは、自分たちの「絵」を現実にしてくれる現場の人たちへの感謝を忘れない。

そんなことを考えながら、巨大なジャッキが7000トンの屋根を迫り上げる様をみて胸を熱くしていました。
次回は2月、東京地下ラビリンスがテーマです。

タイトルモチーフは大友御大のAKIRA。2020年の東京オリンピックを予見してたマンガだそうです(笑)
金田の紅いバイクが東京を疾走するシーンが度々出てきますが、よくあんなディメンジョンで曲がるなと。あんなキャスターが寝ててホイールベース長かったら曲がんねぇだろと何度も心の中でツッコミますが、カッコいいから仕方ない。
そして大友御大の元気なお姿を拝見して、年齢不詳のJOJO荒木テンテイとともに私の中での昭和から平成に続く二大漫画家の存命と共に同じ時代に生きていることに感謝しました。

大友御大のお言葉

「東京は変わらなきゃいけないんだよ、俺たち年寄りは放ったらかして、若い人がどんどん変えていかなきゃいけない。そうやってこの街は生まれ変わってきたんだ!」
(意訳)

そう、オサーンオバサンは自分たちで何とかしよう、マジでそろそろ子供の世代にツケを回すような財政計画をやめよう日本、と思いました。

と、まあ取り留めのないスレで締めくくってしまいましたが、今年も一年ありがとうございました。
黒メルのメーターリセット整備手帳スレ伸び、ほぼ毎日車種ランキングで1位を取るようになり、そろそろハンドルネームは「ひでエリ」じゃなくて「ひでメル」かと思ったりしてた1年でしたが、来年もひでエリでいきます!

来年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2018/12/31 10:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然
2018年12月24日 イイね!

第3回ウエット練@筑波サーキットジムカーナ場

第3回ウエット練@筑波サーキットジムカーナ場ヘルメット忘れたぁ!@ひでエリです。

筑波に着いてから何気に後ろを見るとヘルメットのこんもり感がない…。あぅ!玄関に置いたままだわ!
ヘルメットがないと走行会に参加できません…。ロードサイドのワークマンに駆け込むもののあるのは工事用のヘルメット。墜落対応とか書いてある(笑)
撃墜用なら買うけど墜落の予定はない。
急ぎ最寄りのホームセンターを探すと9時から筑波のコーナンが営業開始。遅刻決定…。

主催の川名さんに遅れると連絡して、ほぼオンタイムでコーナンに到着。
レンタル用のヘルメットがあると聞いたが、すでにココロはジェッペルへ。

7500円のコスパ最高、黒黄色ジェッペルをゲット。急ぎ筑波ジムカーナ場に向かい35分遅れで合流。

オイルとタイヤの締め付けだけ確認(空気圧見たかったけどクルマが詰まっててキャンセル)して、さっそく出陣!

先ずはショートオーバル。定常円、低速8の字コースです。それっぽくは振り回せるもののアンダー出まくりです。リアのトラクションのなさに救われている感じ。ツッコミ過ぎ傾向はサーキット狼世代の共通の課題です。

ここでなんと

孫エリ&僕エリパイセン登場!
サクッとクリプレ&お年始を渡して去って行きました。わざわざのお越しをありがとうございます。

10段階のアクセラレータワークとか言ってましたが、メーター見る暇もなく

アンダーとの戦い。ラリー屋さんのスバリストさんがいてめっちゃうま!ズッと横向きで華麗に回っています。あんな風になりたい、と思うものの現実はワタワタです(笑)

お天気は風は強いもののサイコーです。


走行後に油圧が下がる症状が…

こないだのオイル粘度が低過ぎる問題かもしれません。


まだまだナナちゃんでの鍛錬は足りないようです。
精進します!

そうそうセルモーター交換してから始動は好調になりました。やはり問題はセルモーターだったようです。あとマイナスアース問題もあるようなので、例の中華製キルスイッチはそのうちキャンセルしようかと思ってます。

あっ、今回のイベントはクリスマスイブ開催ということで、女子優先という仕様でして、可愛い女の子も来てました。
タイトル写真にて雰囲気だけどうぞ!
Posted at 2018/12/24 11:38:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナナライフ
2018年12月23日 イイね!

今年のクリスマスケーキ

今年のクリスマスケーキ筋肉痛@ひでエリです。

昨日無理な姿勢でナナ下を這いずり回ったので、足はツるわ、腹筋は痛いわ、太ももは張るわで大変な翌日です。
始動性の検査のため、今日のケーキ受け取りは敢えてナナで敢行。
とりあえず始動の不安は消えたようです。
不安な挙動は皆無でした、良かった。

(このナナちゃんのニンジャタートルズみたいな後ろの顔が大好きです♪)

毎年恒例(考えるのが面倒なだけ)の渋谷東急セルリアンホテルのケーキです。受け取りに行くとイベントが始まって聖歌隊が降りてきました。

が、歌など全く聞かずにOSPアップ用のケーキと30分しか停めてないのに2時間分の駐車代金無料券をもらい、そそくさと自分のご褒美へ。

歩いても数分、車でも数分の渋谷道玄坂河内屋へ。

なんとドイツジン、シュタインヘイガーが並行で格安!コレは買いです!
悩んだ末にもう一本イライジャクレイグのスモールバッチを買いました。
あとOSP追加加算狙いでトリュフチョコとパテ二種類、燻製用の味付け塩としてトリュフ岩塩も。

おっと、肝心のタイトル写真、ケーキですが、もはやコレをケーキと呼ぶのか、と毎年思うようなデザインのケーキ、しかし味は確かです。
甘すぎない上品な甘酸っぱさでたいそう美味しかったです。時計のとこはまだ食べてません(笑)食えるんかい。

さて年内のビッグイベントととして、
1.4月から海外に行っていた息子の帰国と
2.仕事側はミスにより出来高が下がってしまった成果物のフォロー(週末なんとかせねば)、
3.明日は待望の筑波サーキットジムカーナ場で全日本ラリー選手権で活躍中の川名選手主催のクリスマスイブウェット練、

なんとかこの辺をやっつけてしまいたいと思います。
エリは年内帰宅は困難になったようなので、明日のウェット練はナナで決定。
こないだはナナで回りまくったので、10段階のアクセラレータワークを鍛錬です。ブーストは上限0.7で行きましょう。
Posted at 2018/12/23 16:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナナライフ
2018年12月22日 イイね!

雨降ってセル交換する

雨降ってセル交換するローガン!@ひでエリです。

年始の家族ツーリングに向けてナナちゃんのセルモーターを交換することになりました。いつもだと他の予定とダラダラ競合させてやらない理由を作ってしまうのですが、コア返却が2週間以内とのことで、週末2回分しかないため、本日施工と相成りました。

午後から雨、50%との予報で残り半分にかけて11時から青空ガレージで作業開始。
先ずは馬をかけキルスイッチを切ります。

クルマの下に潜り込むと嫌なのは顔や体の上にレンチとかボルトが落ちてくること。
今日は大きめのラチェットを肩で受けてしまいました…。雨が降らない方にかけてはいますがともかく早いに越したことはないので焦ります。

あとは何と言っても、顔と車体の距離が近すぎて見えん!(笑)
メガネをかけたり外したり面倒くさいです(笑)

セルモーター交換の作業自体は補強フレームを取り外さなくても、板一枚剥がしさえすれば可能。

古いものを外して新しいものと入れ替えるだけの単純なものでしたから楽でした。


14mmレンチは二本用意しておいた方がいいですね。長尺側の両留めボルトの取り外しは苦労しました。これで年始の家族ツーリングは一応安心かな。
細かくは整備手帳をどうぞ。

さて今のところエリの整備完了連絡も来なさそうなので、24日の個人的第三回ウェット練@筑波サーキットジムカーナ場にはナナで行くことになりそうです。

ちょうど雨が降り始めて終了。

知り合いだれか来ますかねぇ…。
Posted at 2018/12/22 15:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナナ整備
2018年12月20日 イイね!

天国大魔境1、こっ、これは!

天国大魔境1、こっ、これは!ナナちゃんセルモーターご臨終…@ひでエリです。

エリちゃんの車検、ユックリお願いします&一部車検と言う名のなにがしかもお願いしているのでまだ帰ってきておりません。
となると勢い構ってあげたくなるのはナナの方なのですが、最近エンジン一発でかかりません。イグニッションオンのあと、ちょっと待ったりすると3回で一回かかる、といった感じ。
原因切り分けのためにバッテリーは満充電にしましたので、原因はリレーかセルモーターそのものと判断。検知しにくいリレーは一旦ママイキとし、どうせ壊れると踏んでセルモーターの交換を予定。純正のあまりなお値段にドン引きし、社外品とリビルトを比較してリビルトに決定。2週間以内にコア返却せねばなりません。あー、あせる〜。めんどくせー。
あと年始に家族ツーリングが予定されており、黒メルとナナが出動予定なのですが、出先で動かなくなると困るのでいずれにしても年内施工が必須。
そして24日は筑波ジムカーナ場でウエット練3回目なので、できたらそこに間に合わせたい、となると土曜日しかない、しかし土曜日はクリスマスケーキ回収という重大ミッションをこなさねばならず…とまあ、ここに加えて仕事の方も年内納期のタスク出来高50%となっており、精神的に非常に追い込まれている感のある私ですが、とりあえず元気です。

さてそんな状態に加えて年末はマンガ出まくりです。毎晩帰宅が遅いのに毎日2冊ずつくらい出て(買って)おり、レビュー書く暇もありません。そこに加えて複数の方からお勧めいただいたマージナルオペレーションも既刊大人買いしたりして、積ん読できない私は、寝る暇すら無くなりつつあります。

とそんな中でも急ぎ書いておきたいマンガがこちら、天国大魔境です。
とりあえず本屋の棚で例の「このマンガがすごい2019オトコ編1位」につられて買ってしまいました。

しかしジャケ買いもしたくなるこの絵柄…同世代のマンガファンなら金字塔の1つと思われるかの大友御大を彷彿とさせます。
そして中身は「気分はもう戦争(さよならニッポン、かな…)」×SFテイスト、そして大友風の筆致。

(渋谷の大友バリケード)

歴々の第一線級の漫画家さんたちの帯コメントも賞賛に溢れており、期待値が上がります。

(小林まことだけ何だか間違ってるけど)


今作は1冊目であり、導入部ということで世界観も説明途中で終わってしまいますが、どうやら日本で大災害が発生し、東京は壊滅的な被害を受けた、という設定で男女ペアが「天国」を目指す、という話です。

対をなして大友御大の「アキラ」における超能力者の子供達を集めたラボ的な施設も描かれており、ここにいる子供達のウチの2人が何故か主人公たちとそっくりである、という伏線付き。こちらが「中」。

主人公たちは「外」の天国、を目指しますが「天国」とは何か、ほぼなんのことかわからず、空き家を家探ししながら放浪しているような状態です。

災害後に集まって農業を営む団体の場所に到達したところで一巻は引きです。
色々と設定で面白いとこもありますが、全部書いちゃうとネタバレすぎなので置いときましょう。ヒルコ…ってどっかで聞いたことあるなぁ、金星の話かな…。

とりあえず世界観と大友風の絵柄だけでご飯3杯食べられそうなので、SF好き、大友好き、昭和マンガファンには是非オススメしたい一品です。
Posted at 2018/12/20 09:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サブカル

プロフィール

「雨の倉庫は涼しいのでちょっと作業しました。NSRのラジエーター、チャンバー、インマニ、ダイナモカバー取り外しました。何故かラジエーターホースバンドのネジが6mmレンチという聞いたことない仕様で手持ちがありません。せめてプラスかマイナスの頭を切っといてくれれば回せたんだけど。」
何シテル?   08/11 13:58
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819 2021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation