• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

エリーゼ大地に立つ!

エリーゼ大地に立つ!はぁぁ敵地のホームで優勝見るの辛@ひでエリです。

M4の檻のホームの2連戦で2連敗。
まんまと優勝を献上してしまいました。
今季のパリーグは檻の一人旅がずっと続いており、2位のマリーンズとしてはコレを止めなければならなかった訳ですが、やすやすと貯金箱になってしまい、散々…と言いたいところですが、まだ2位。貯金は3つしかありませんが、3位の柔銀は借金生活という檻の強さです。
今年の日本シリーズは関東地方は閑散としてるでしょうねぇ…。関西、大阪は大盛り上がり。阪神ファンの皆様、お怪我のないように。

さてホイール塗装、ブレーキOH、キャリパー塗装、ディフューザー塗装などなどこなしているうちにブイくんが焼きつき、またも数ヶ月放置されて宙に浮いたままのエリちゃんでしたが、ブイくんの慣らしもほぼ終わり、懸念も減りましたので、ナナちゃんが車検&メーター故障でいない今、エリに乗るチャンスとばかり、曇り空の下でキャリパー装着とエア抜きを敢行しました。

先ずは負圧ブリーダーでキャリパーの中身を満たしておきます。エア抜きを少しでも楽にするためです。特にリアキャリパーはエアが抜けないと散々蓮板の人々に脅されていたので、事前準備は重要。

キャリパーを規定トルクでとりつけ、先ずは負圧ブリーダーで抜きます。


今回は自動給油という触れ込みのフルード供給タンクを使ったのですが、全然自動ではなく減っては足し、減っては足しで、都合1.5Lくらい使いました。最初の1Lはフラッシングですね。


負圧ブリーダーではあまりエアが抜けた様子が見えないので、結局最後は普通のワンウェイバルブ付きのタンクでブレーキ踏んでエア抜きしました。


数ヶ月放置していたせいで、オイルキャッチタンクに地バチが巣をw

左前が抜けておらず、2日がかりになりましたが、エア抜き終了。

これで乗ってあげられます。
ただし峠を走ってもノンサーボブレーキのタッチで、ローリングトゥの感覚がだいぶずれるくらいのレベルでブレーキ踏み込み量が違います、つまりエア抜きが完ぺきではないということ。
もう何度かエア抜きを敢行しましょう。


久しぶりのエリちゃんカッコいい!
Posted at 2023/09/21 15:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリ整備 | 日記
2023年09月16日 イイね!

Moonlight Mile1〜24続刊

Moonlight Mile1〜24続刊ブイくんはぇえぇぇ!@ひでエリです。

慣らしの仕上げにトンボくんで追走してオイル消費の白煙を見ようという試みを実施しました。
いつもの農道で登り直線をブイくんにのるヤマちゃんに追い抜いてもらいました。
10000rpmまで回してくれと頼みましたが、怖くて8000rpmにしといたとのことで、それでも盛大に煙は撒かれ、安心したのも束の間、帰宅してオイルタンクを満タンにしようとしたら100kmほど走って補充量は50cc程度。
1000〜1500km/Lが目安なのでやはり少ない気がして、満タンにして混合の2ストオイル100ccをタンクに入れるのでした。
それにしても速い!
トンボくんをどんだけ全開にしても8000rpmも回ってしまうとブイくんには全く追いつけません。さらにあと4000rpm回るんですからね、このエンジン。
帰りに乗り換えましたが、エンジンの軽さ、振動の少なさ、走り出しの軽さなどなど30年前の個体とはいえ、やはりTZRは生粋の戦闘機です。スピードが出ている感じがしないです。
まあオフローダーのXLRを同じ土俵で比べてしまうのは可哀想ではあります。


さてアニメ化もされ、アマプラにもセカンドシーズンまで多分落ちてるMoonlight Mileです。
機動戦士ガンダムサンダーボルトで有名な太田垣康男センセが描く、近未来SF宇宙開発大河ドラマです。

豪放磊落な日本人吾郎とクールで切れ者の米国人ロストマンはアルピニストで互いをザイルパートナーとして信頼し合う親友同士です。
エベレスト登頂を成功させ、次は宇宙に目標を定めます。
吾郎はBuilding Specialist (宇宙建設作業員)として、ロストマンは米国初の宇宙軍人としてそれぞれ宇宙を目指します。

この2人が話の中心ではありますが、ココは大河ドラマ。彼らを取り巻く仲間たち、敵たちも丁寧に描かれて、美しいネームは伏線と愛憎渦巻く人間関係で満たされます。

一足飛びに宇宙開発が始まるわけではなく、吾郎とロストマンはそれぞれ、建設会社に勤め人型ロボットの試験運転で死にかけたり、空軍で実績を上げるも、敵方の捕虜となって九死に一生を得たりと、様々なドラマが描かれます。

吾郎は主に人情噺、ロストマンは主に力と政治と絡めて話が描かれます。
ついに月に至った彼らは全世界に先駆けて華々しく月基地を作る吾郎と、米国初の宇宙軍の指揮官として世界に隠れて月の裏側の軍事基地に陣取るロストマンに別れます。
まさに光と影。

この辺から時代が現実を追い越し、印度パキスタン間で発生した核戦争により地球は疲弊、世界で唯一の「資源国」となった月基地は10世紀分の埋蔵量を誇るヘリウム3をバックに政治家たちの暗躍の場になります。

月で妊娠を知った吾郎の妻 理代子は1/6の重力のせいで月から地球に戻れないかもしれない運命を背負ったムーンチャイルド1号である歩を月で出産。
月の実力者としてのし上がったロストマンは暗殺未遂に遭い、政治の第一線から退き、国から公的な支援を受けることが出来なかった吾郎が民間企業としてH2ロケットで個人的に月に到達、ロストマンの命により月の自治警察初代署長に就任。

しかし第一線から退いたと思っていたロストマンは実は…子供である歩の安全を確保するために警察署長をやっていた吾郎も知らぬ間に政治の一端を担わされていて…そして息子の歩は成長し、月のテロリストと接触。

月の本当の解放、吾郎とロストマンが目指す本当のゴールとは!

という感じのお話です。

実は23巻と24巻の間には10年間のリアルな休載があり、24巻からはpixivマンガでペン入れなしのネーム形式での連載再開となっています。
私は1年ほど前から読み始めたので、インパクトはありませんでしたが、10年待ってたファンはどれだけ待ち遠しかったでしょうか。

話も佳境であと一冊くらいで終わりそうです。
今ならAmazon Kindleアンリミテッドで1〜24巻が一気読みできます。
月980円くらいだったと思いますが、1ヶ月だけ会員になってこの漫画を読み切ったら止めても絶対モトがとれる素晴らしい大河ドラマかと思います。

アニメもかなり昔のものですが、原作に忠実で作画もギリギリセーフ、楽しめると思います。

私の中の大河マンガの金字塔、ヴィンランドサガ、からくりサーカスと比べるとちょっと落ちるとは思いますが、キャラもバリバリに立っていて、人情噺も政治も本当によく描けていると思います。

オススメします。
Posted at 2023/09/16 14:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2023年09月14日 イイね!

愛車ナナちゃんと出会って8年!

愛車ナナちゃんと出会って8年!9月18日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
いや〜もう8年ですか…。
中々のおつきあいになりましたな。
パーツはつけてないですね。


■この1年でこんな整備をしました!

タコメーターが振り切れ、オドがブラックアウトしたので、いにしえのナイトスポーツ4BeatFDを外して純正ECUに切り戻しでメーターは復旧しました。
あとは車検に今日だして、油脂類、プラグ、クーラントは交換します。

■愛車のイイね!数(2023年09月14日時点)
377イイね!

■これからいじりたいところは・・・
脚ですな、あとは脚だけそれっぽいのに替えればこのクルマは完成…ですが、それをどこで使うのかという…。

■愛車に一言
どこかでどうやらレンジエクステンダーとしてロータリーエンジンが復活するらしいけど、最後のロータリーターボ車としての君の価値は高まるばかりだね。
コレからも大事にしていこうと思うけど、どのパーツを在庫しておくべきか悩むねぇ。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/14 23:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナナライフ
2023年09月14日 イイね!

ドラマ「しずかちゃんとパパ」全8話再放送終了

ドラマ「しずかちゃんとパパ」全8話再放送終了満塁4回で1点しか取れない2位@ひでエリです。

まったくもってはがゆい。
タネちゃんの好投がまったく報われない。終盤戦でこの打棒の息切れは本当にキツい。
2位も既に危ういマリーンズ、なんとか粘り腰で2位を死守して頂きたい!


僕エリパイセンから教えてもらったNHKドラマ「しずかちゃんとパパ」先日、地上波再放送終了しました。

実力派で美人の吉岡里帆ちゃんが自己肯定感低めのヒロインで、電波系の相手と恋に落ちるさまが、ともかく羨ましいドラマでした。

まあ個人的な心境はおいておいて、ざっくりあらすじを話すと、

栃木の田舎、さびれた商店街に耳のきこえないパパ(鶴瓶)と娘のしずか(吉岡里帆)が住んでいて、寂れたなりに仲のよいご近所さんたちとの関係を続けていたのですが、ここに都心の不動産屋が再開発計画を持込み、道永(中島裕翔)が再開発室長代理として、住民の同意を取り付けるため乗り込んできます。
もちろん地元住民は大反対。
しずかは中立の立場でしたが、道永の実直で素直なところに惹かれていき、二人は付き合うことに。
道永は地元の住民と頑張って距離を詰め、地元商店街のシンボルを残し、新しい店舗をつくって住民の同意をほぼ取り付けることに成功。
しかしここで、道永にはパナマ転勤の話と再開発プランがひっくり返って、商店街は残さず、更地にして実験タウンとなることに決定。
道永についてきて欲しいと言われるしずかはパパを一人にできないとパナマ行きを拒否、道永はあくまでも今の仕事でみんなの同意をとることが優先とパナマ行きを拒否。
ガタガタになった二人の未来にパパが、住民のみんなが....


というお話でした。

まあ脚本は鉄板な感じではあるのですが、聾唖者役である鶴瓶の心温まる演技と本当に演技が上手い実力派の吉岡里帆のクルクル変わる表情だけでご飯5杯はイケるドラマでした。

テーマは「可哀そうを決めるのは他人ではない」でしょうか。
(聾唖の)人を勝手に可哀そうと外から決めつけるな、幸せに生きている、幸せを決めるのも自分、耳が聞こえるからといって(XXができるからといって)必ずしも幸せである訳でもない。
パパとやはり聾唖のママの子供として生まれた耳の聞こえるしずかには、私たちの好きな耳の聞こえない世界を感じてもらうことができない、だからお守りに「しずか」と名付けると。
泣けるじゃないですか。

脚本の本筋はハートウォーミングラブコメという感じなのですが、個人的には毎回、吉岡里帆ちゃんが可愛くて脚本が頭に入ってきません。
神社の境内で道永に告白されて、うれし涙を流すしずかを見て、こちらは羨まタヒしそうな感情に襲われる始末w

コメディ要素も鶴瓶がいれば鉄板で、あの波型の笑顔の目を見てしまうとこちらもにっこりせざるを得ないという。

全8話でしたが幸せな気分のまま鑑賞出来ました。
ラストもハッピーエンドなので、皆様にも安心してお勧めできます。
つて、もう再放送終わったので観れないのですが...。

また再放送があれば是非みてくださいw

(追記)
最終話でカッコよかったドレッドヘアのヤス兄が稲葉友くんだということを、本日放送のJ-WAVEのAll Good Fridayで気付くという失態。
Posted at 2023/09/14 20:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2023年09月13日 イイね!

愛車ブイくんと出会って1年!

愛車ブイくんと出会って1年!9月12日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
うーん、パーツいうか…エンジンやり直しましたなw
あとミラーを中華の脚の長いのに交換しました。純正の方がカッコ良いのですが、ともかく後ろが見えないので。
フロントウインカもPOSH製のスモーク小型LEDに交換。


■この1年でこんな整備をしました!
エンジン腰上やり直し、オイルポンプ交換。
クラッチシム増し。

■愛車のイイね!数(2023年09月13日時点)
49イイね!

■これからいじりたいところは・・・
うーん、左上キャブ設定をもう少し煮詰めたい気もする。濃い側に振った方が良さそうな。

■愛車に一言
ともかく楽しいバイク。
軽い、速い、曲がる、止まるが素晴らしい。
最初はちょっと乗車姿勢が前傾でツラい気もしたけど慣れちゃったね。
もうエンジンは勘弁してw
大事に乗ろうと思います。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/13 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZR250R_3XV1 | 日記

プロフィール

「雨の倉庫は涼しいのでちょっと作業しました。NSRのラジエーター、チャンバー、インマニ、ダイナモカバー取り外しました。何故かラジエーターホースバンドのネジが6mmレンチという聞いたことない仕様で手持ちがありません。せめてプラスかマイナスの頭を切っといてくれれば回せたんだけど。」
何シテル?   08/11 13:58
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
34 5 67 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation