• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

東京出張 11/30

東京出張 11/30  今日は、都内の「牛込神楽坂」というところに用事があり、京都から繰り出していきました。昼からの用事だったのですが、せっかくの上京なので、午前中は取引先を1件回って、それから、都営の地下鉄を乗り継いで向かうことにしました。新幹線は、例によってN700系のぞみです。最近は、ほんと、N700系ばかりになって、300系、500系、700系と色々種類があったのが懐かしいです・・・ 700系は、キライじゃないですけど、同じお金払うのなら、N700系のほうが、得した気分になれますわね^^ 個人的には、700系なら、JR西日本管理の普通車シートが濃青のやつが好きです。

 シャッターのタイミングが合っていませんが、都営新宿線です。小川町から牛込神楽坂まで、3線乗り継ぎますが、ネットで調べた限り、値段が一番安かったので採用です。最適なルートかどうかわかりませんが、数駅のって乗り換えっていうのは、京都人には慣れない行為です><
 この電車に乗ったら、放送がまる一駅ずれていました。京都の地下鉄でも数回遭遇したことがありますが、公営地下鉄クオリティ炸裂といったとこですか^^; かわいそうに、おばさんがハメられてはりました・・・  
【この車両の感想】
 両先端の車両だけ、新しそうだった

  こんどは、柵が邪魔していますが、都営三田線です。西高島平行きと言われても、どこへ行くのかさっぱりわからないです^^;
【この車両の感想】
 車端の中途半端1区画のクロスシートが新鮮。関西にはないパターン! 理由がわかりません。。。 車端のみロングシートっていうのはよくあるパターンですけど・・・ 



 これまた、シャッターのタイミング合わず(;;)
都営大江戸線です。連写モードにしているんですけど、暗いとシャッタースピードが合わないような気がします・・・ 所詮、コンデジですから><
【この車両の感想】
 京都市営地下鉄東西線に負けず劣らずの圧迫感!


 初めて、都営地下鉄乗りましたが、メトロだの地下鉄だの分けんどいてくれ~って感じです。京都人が、下調べなしで目的地に向かうのは至難の業です^^;

 
 帰りの新幹線では、お約束のスジャータのアイスクリームを食しました^^
 
 京都へ戻ってきましたが、実は、明日12/1も豊橋まで出張します。明日は社用車で行きますが、岐阜周辺は土日の旅行も含め、何回通るねんって感じですわ^^; 
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2010/11/30 23:57:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年12月1日 0:10
お疲れ様です。

いまや300系の「のぞみ」が希少種で、来年度にも300系は危ないようです。確かに、N700つかうと戻れないですがw

東京は営団地下鉄(今の東京メトロ)だけでは間に合わないということで、営団地下鉄の株主の東京都が地下鉄掘っちゃったので2種類ありますw
新宿線の電車は一部先頭車が老朽化したため、先頭車だけ作った編成があります。
三田線の電車のクロスシートは優先席で、座れる人数を増やすために邪魔にならない車端にクロスをもってきました。でも3次製造車ではそれもなくなりましたけどw
大江戸線の電車は建設費節約のためにリニアモーター電車としてトンネルを小さくしてます。京都の東西線は大津線乗り入れということで車体断面が小さかったんですよね?

と大雑把に解説してみましたw
コメントへの返答
2010年12月1日 20:44
どうもです。

外観は、300系好きなんですけど、座り心地の悪い座席と、痛々しい窓ガラスの交換跡(青い窓ガラス)が、いただけません><

都営地下鉄の詳しい説明ありがとうございます。勉強になりました^^ 
京都市営の東西線も、京阪京津線乗り入れと建設費削減の両方の理由があったかと思います。京津線は、地下、路面、急勾配、急カーブ・・・見たり乗ったりしても飽きないです^^ ただ、赤字なので、琵琶湖花火大会のとき以外、満員になるの見たことないです><
2010年12月1日 8:29
おはようございます。

出張、お疲れまでした。

豊橋ですか?
以前に、豊橋に住んでいましたので懐かしいです。

ブログ、楽しみにしています♪

私は、今日は近場に出張です(^^;
コメントへの返答
2010年12月1日 20:47
こんばんは。
どうもです。

豊橋ネタですか・・・
困りましたねぇ、豊橋はパスしようかと思っていたんですが・・・^^ 
一応、こんなこともあろうかと、写真は何枚か撮ってきたので、お気に召されるかどうかかなり怪しいですが、アップしてみます^^;
2010年12月1日 21:56
こんばんは^^

東京出張お疲れ様です。

やはり人が多いでしょう(笑)

私も東京は70~80回出張しましたが、新幹線と飛行機が半々ぐらいです。

地下鉄や動く被写体は撮影難しいですよね^^
コメントへの返答
2010年12月1日 23:15
こんばんは。
どうもです。

東京は、ほんと人が多いです。新宿ではラッシュ時間より少し早めだと思ったんですが、こっちのラッシュ時間以上の混雑って感じでした>< 

東京を含め、出張は、年数回程度ですが、飛行機はあんまりないです。高知と秋田へ行ったときに乗ったぐらいです。

いっそのこと、流し撮りのほうがブレずに撮れますかね・・・^^;
2010年12月2日 8:26
間違えた、京津線でした...。

小川町-牛込神楽坂だと、東京電機大→東京理科大のハシゴみたいですねw
コメントへの返答
2010年12月2日 23:58
京津線+石山坂本線=大津線っていう呼び方があったんですね。知りませんでした・・・^^;

今回の東京出張は、大学とは全く関係なしでございます。
2010年12月6日 1:07
ボクもN700系派です(笑)
一度乗ると、他のは乗れない!
と言うと、嘘になってしまいますが・・・

やっぱり
スジャータのアイスの固さと格闘されましたでしょか?
コメントへの返答
2010年12月6日 22:58
N700系に乗らないと、損した気分になるんですが、新幹線乗った回数からすると、700系>N700系>>300系>500系>>>0系>100系って感じの順位付けで、そのうちN700系が1位になりそうです^^ ちなみに、100系は京都~名古屋の1回だけです。

もちろん、スジャータと格闘してきましたよ。もちろんTKO勝ちです^^ 缶ビール2本開けていたので、速攻で・・・^^;

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation