通勤で酷使しているN-ONE。順調に距離を重ねて、11月末のタイミングで19,000kmを軽く突破していましたんで、2023年を待たず12月中に20,000kmに到達するなと走行距離を注視していました。 何日かは、ストリームで通勤して多少後ろだおしも図ったんですけど、焼け石に水。 それにしても、ストリーム、この角度から見る分には、全然型落ち感がしないのは気のせい? 小関越えは、ストリームの2.0LとN-ONEの0.66Lでは余裕度が全く違います。 そして、12/6(水)、出勤で会社到着時、 19,984km。確実に帰りに20,000km到達します。 19,990km。ナビも連動して、20,000kmまで10kmとアナウンスあり。 浜大津で19,998km。これはまずい、このままだと、停車しにくい逢坂山付近で20,000km迎えてしまいます。 ということで小関越えへルート変更。 日赤病院付近であと1km切りました。これまた中途半端なところで20,000km迎えるなぁと。小関越えへ突入するか、疎水側へ迂回するか、、、 小関越えへ突入(笑) 20,000km到達! こんなところで20,000kmを迎えるのが何ともわたくしらしいというか、、、 30,000kmを迎える頃は、なんかいいことありますかねぇ… まぁ、10ヶ月後くらいですが(笑)