• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

お京阪乗ってきた

お京阪乗ってきた 何の目的もなく余っていた株主優待券を消化するためだけの活動。




alt
 京阪で最も古い型式になった2200系。デビュー60周年を迎え、最近、復刻塗装になった編成もいてますね。

alt
 外板の傷みが激しいですね。

alt
 この車両は昭和43年製なので、2200系の中では新しい方です。

 この日は、プレミアムカーにお布施することなく、淀屋橋まで往復して終了。

〈おまけ〉
alt
 アゲハの幼虫を一匹だけ飼育していました。

alt
 山椒の葉は丸裸にされたんですけど、サナギになるところを見届けることができませんでした。正しく、食い逃げされた気分です。
Posted at 2024/08/07 20:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2024年07月07日 イイね!

昆虫図鑑

昆虫図鑑 今年は梅雨らしい天気が多いような気がして、運動しようというタイミングで雨が降ります。そうなるとネタ切れが続く訳で、、、



alt
 運動といえば、将軍塚を五条側と三条側から1本ずつ登っただけ。またタイムが悪くなってきました。

alt
 眺望もイマイチ。雨は降っていなくとも午前中とはいえ暑くて、ガッツリ頑張ろうという気になれません。

 ここから我が家で見かけた昆虫図鑑、嫌いな人はパスしてください、、、

alt

alt
 相変わらずアゲハはやってきては卵を産んでいきます。せっかくの山椒の新芽に産むもんですから厄介です。

alt
 雨が多いとナメクジが活発で困るんですよ。ナメクジは昆虫じゃないですけど。

alt
 奇抜な蛾が愛の営み中。カノコガという蛾です。羽が『鹿の子』模様というのが名前の由来。

alt
 今年もコイツが多い! 街中までやってくるなよ!

alt
 バラの茎にこんな感じで亀裂が入っていたら、

alt
 こんなやつに葉をモリモリ食べられちゃいます。

alt
 バラだったら何でもいいようで花まで食べるんですよね、、、

 コイツらの正体はチュウレンジハバチという小型のハチの幼虫です。人を刺したりはしないのですが、なかなか現行犯で産卵を摘発できないです。

alt
 バッタの幼虫はみょうがの葉をえらく気に入ったようで、集団でガリガリ食べてます。今のところはお咎めなしにしていますけど。

 あとまだ写真に撮るのも憚れるようなものもいてますが、定期的に記録はしていこうかと思っています。
Posted at 2024/07/11 15:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生き物 | 日記
2024年06月30日 イイね!

2024年6月終了

2024年6月終了 早くも2024年も6月が終了し、1年の半分が終わりました。今のところは自分らしい生活が送れているのでヨシとしましょう。


 久々に京見峠を登ってみましたが、体力は落ちていますね、、、コンスタントに11分台で登れていたんですけど、ギリギリ12分台。しんどいので裏京見から高雄、御経坂を経由して帰ってきました。

 特にネタもないので、
alt
 バラの写真でも貼っておきます。肥料そろそろあげないといけないなぁ、、、
Posted at 2024/07/03 22:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2024年06月23日 イイね!

梅雨入り

梅雨入り いよいよ梅雨入り。降る降る詐欺っぽいときもあれば、しっかり降ったりといずれにしても活動はしにくい天候が多いです。

 ってなことでネタもないんで、またまた周山街道を黄色のマシンで走ってきました。

alt

alt
 ちょっと中川地区へ寄り道。菩提道バス停付近、清滝川も増水していました。

 去年の6月は、Checkpoint SL5がパンクしてここで路頭に迷っていたなぁと思い出し、さらに沢池方面へ寄り道しようかと、、、

alt

alt
 あらあら、林道入ってすぐ通行止とは、、、

 雨も止んでいたんで少し歩いてみることに。

alt

alt
 ここが通行止の原因ですかね?

 あんまり奥に行って雨降ってきてもかなんし、熊に襲われるのも怖いので引き返します。

alt
 栂ノ尾で1枚。

 そうこうしているうちに、6月も終わりですね、、、
Posted at 2024/06/27 20:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2024年06月16日 イイね!

暑いので山へ

暑いので山へ まだ梅雨入りも発表されていないのに京都市内では35℃超えの猛暑日となる日もあるなど暑い毎日が続きます。もう若くもないので体調面でもあんまり暑い日にガッツリ活動はしないようにはしています。
 それはそうと、家の階段で踏み外してしまい2段分落下。足裏と左肘を強打。以前から何気ないところで躓いたりすることは多い方なんですけど、こないだもバスの入口で躓いてしまったんですよね。何かの病気かもしれませんが気をつけていきたいと思います。

 足裏も痛いし暑いし、京北方面へ黄色のマシン走らせて今年もこれを採ってきました。

alt
 1時間以上かけて軸取りをして昆布と佃煮にしました。

alt
 夜も周山までドライブ。周山街道もあちこちで昼間は工事をしていることもあって夜のほうが走りやすいです。

alt
 別日、まだ足裏も痛いし久々にグラベルのCheckpoint SL5で花背峠へ。あら、叡電の古い電車、また何かやるんですか?

alt
 Checkpoint SL5で初めて花背峠登ってきましたが、流石に重くて進みません。麓では30℃近くあるんですけど頂上は22℃と涼しいです♪

alt
 眺望はイマイチ

alt
 水場

alt
 登っているとキイチゴ狩りをしている方が何名かおられました。見た感じニガイチゴが多いかなと感じていたんですが、水場近くのものをよく見るとニガイチゴとはちょっと違うような。粒も大きいのでクマイチゴ?

alt
 二軒茶屋まで下ってミニストップで冷たいもの注入

〈おまけ〉
alt
 時間あったので8系統で栂ノ尾まで行ってから、福王子まで戻り、初めて山越操車場までバスで行ってみました。
Posted at 2024/06/20 02:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation