• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

福知山へ出張

福知山へ出張 10/24は、会社で参加している研究会絡みの行事で福知山まで出張。朝、滋賀の会社にわざわざ出勤して、事務処理的な業務を片付けて、後輩氏と京都駅へ。
 トップの写真は、福知山へ向かうのとは関係ないサンダーバードです。リニューアルされていた車両なもんで、とりあえず抑えておいた次第… 先に言っときますけど、今回のブログは、鉄分多めな話しかないです(^_^;) これから先、進むかどうかは自己判断で(笑)


 福知山まで、特急に乗って良いという、お許しが出たので遠慮なく特急に乗ります! 特急はしだて・まいづるの併結編成です。この運用は、北近畿タンゴ鉄道改め京都丹後鉄道のKTR8000系ディーゼルカーでした。




 リニューアル前は乗ったことないのですが、『丹後の海』と名付けてリニューアルされてます。




 車内も木材多めな感じ。速いんだか遅いんだかよくわかりませんが、ディーゼルエンジンを響かせて走行!(^_^;)


 本日のメインイベント!? 綾部にて、まいづる編成の切り離し。


 綾部から先は、わずか2両で…(^_^;) どおりで混んでる訳だ… 程なく、福知山到着。

 慌ただしく訪問先へ行って、京都へ戻ります。


 きのさき 287系。この車両乗るのも初めて。








 この運用も、福知山で併結作業やってました。前3両が福知山始発。


 車内。可もなく不可もなくって感じですね。

 以上、出張報告おわり(^_^)
Posted at 2016/10/26 21:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2016年01月20日 イイね!

またもや秋田出張

またもや秋田出張 1/18、19とまたもや秋田出張してきました。よりによって、天候大荒れという日程となってしまったのですが、格安のプランを申し込むと、キャンセル料もそれなりにかかりますし、欠航が決まった訳でもないので、とりあえず、伊丹空港に向かうことに。


 1/18は、関東はえらいことになってたようですが、関西はただの雨降り(^_^;) 東北方面は、朝イチの山形、花巻、青森行きが欠航となっており、不安を抱えながらの搭乗待ち。


 いつもと機種が違う… 10分ほど遅れて搭乗開始。


 離陸10分後、ちょうど琵琶湖の上くらいですかね。


 機長アナウンスで、小松上空らしいです(笑) 何とか秋田には着陸できそうとのこと(^_^)v 
 

 秋田空港、除雪作業とのことで、15分くらい上空待機してから、着陸体制へ。ようやく下界が見えてきました。


 着陸! 滑走路真っ白ですけど、飛行機ってスリップしないんですかね…(?_?;




 えらい日に来てしまったかな…(^_^;) 空港ロビーで業者のお出迎えの方と合流。??でも、羽田からの便で先着のはずの業者の営業さんがおられない! 朝イチの羽田からのANA便は欠航ですって! 秋田よりも羽田が原因だと思いますが…


 営業さん待たず、先に移動。途中の道路はこんな感じ。思ったよりもマシですね。もちろん、こんな道、自分では運転したくありませんが…(>_<) 営業さんも次の便で到着され、予定通り1日目の業務終了。




 秋田のお約束、ハタハタときりたんぽ鍋(取り分け後(^_^;))

 2日目、暴風雪警報が出る中、朝から飛行機の運航状況みながら仕事。伊丹からの折り返し便なので、それが欠航になると、自動的に秋田からの便も欠航になりますし…
 仕事を終えて、17時すぎに空港到着。

 伊丹からの便が到着してます。風だろうが雪だろうが意外と普通に運航されるもんなんですね(^_-)


 十数名の乗客乗せて出発。自分の中では過去最低の乗客数。
 ほんまに、こんな状態の滑走路で離陸できるん?(~。~;)?


 少し離陸にもたついた感もありましたが、離陸!(^-^) 次はいつになるかな…


 帰りも小松上空で機長アナウンス。夜は夜でどこ飛んでるのかわからないです…


 伊丹付近に戻ってきました。淀川が見えます。秋田と明るさが違う…(^-^)
 無事、到着できました。

 1/20は、秋田は雪がすごかったという印象を覆すかのごとく、今度はこっちが大雪。電車も予定通り遅れてます…

 山科付近


 膳所駅
Posted at 2016/01/21 07:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2015年06月16日 イイね!

関東方面出張してきました

関東方面出張してきました いよいよトライアスロンが次の日曜日に迫ってきました。もう今週は練習するつもりないので、次は本番です。お天気がイマイチな予報なのがちと心配(~。~;)?

 今週の月曜日、火曜日はお久しぶりのお泊まり出張で関東方面に。月曜日は朝の9時半から東高円寺に行かなければならなかったので、京都駅を朝イチののぞみ号で。3列の窓側を先週、残り3席くらいでゲットしたものの、真ん中席まで乗ってくる混雑振り(x_x)


 以下、出張の中身はネタにできないので、ひたすら乗った電車で気になるものを貼りつけるだけです(^_^;)


 月曜日は都内で業務終えたあと翌日のために本庄へ移動するためにひとまず上野駅へ。津軽海峡冬景色とか石川啄木の唄じゃないですけど関西人にとっては今から出発するぞ!って気分にさせてくれます。


 スワローあかぎ。常磐線で走ってたやつのお古ですね…


 終点の本庄まで乗車。熊谷過ぎたあたりから予想外の雷雨。次の日、伊勢崎で仕事だったのですが、伊勢崎は突風が吹いたようでえらいニュースになってました(@_@)

 本庄駅降りても雨が降っていたのですが、何故か濡れず。shen555!さん、ありがとうございましたm(_ _)m

 ここから、火曜日のこと。伊勢崎の訪問先では、大した被害はなくて何より。木が一本倒れたみたいです。


 伊勢崎駅にて。東部鉄道がみえますね。


 両毛線。次、いつ乗る機会がありますかね(^o^)


 次の訪問先のある小山まで移動。栃木県の地を初めて踏みました(^_^)v 出張するまで『こやま』だと思っていました。

 帰りは東北新幹線で。1時間に1本しか停車しないせいか、夕方の時間帯のせいか、指定席も自由席も満席(x_x)


 東京駅からののぞみは…


 N700系アドバンス、ようやく引き当てました。まぁ、何がN700系と違うのかって? 何も感じないんですが(^_^;)


 一応、北陸新幹線も捕獲。


 日曜日トライアスロンだというのに、誘惑に負けて、呑んで、呑んで、〆のデザートまで。体調管理できてません(笑)
Posted at 2015/06/19 08:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2015年02月08日 イイね!

海外出張してきました<タイ編>

海外出張してきました<タイ編> 今回の出張は、中国に工場のある会社、2社と我が社の上海工場、タイに工場がある会社、計4工場を回ってきました。中国は、2/2から2/4までで、2/4にタイへ移動。またもや中国東方航空ですが、機体が派手。南国のタイへ向かうから(~。~;)? 
 う~ん、またしてもハズレ席。前と横が中国人御一行様、赤ん坊を代わる代わるあやしてやかましいこと(`ε´) 隣の爺さんに至っては、離陸してからず~っとクルミみたいなのをムシャムシャ食べるわ、立った隙に人の席でズボン脱いで着替えとるし…(x_x)


 そうこうしているうちにタイのバンコク到着。この日は移動のみ。現地の駐在の方々とタイ料理を堪能。タイ料理はなかなか上手い! 中国と違って、何でも抵抗なく行けそう(^o^)


 次の日は朝から移動。バンコクのビルの上から何とヘリで移動です(@_@) 初ヘリコプター。


 飛び立ちました。怖さはマシでしたが、音がうるさい(>_<)ヽ


 バンコク市街地


 高速道路


 ほどなく農村部へ。


 帰りは、アユタヤ遺跡を経由してくれました。


 なかなかのもんですね♪ でも実は、この日、朝から体調不良。中国では大丈夫だったのに、ここにきてツラい(x_x) 食べ物説、環境説色々ありますが、怪しいのが他にもあって、精神的にヤラレタかも。ここでは書きませんが…


 タイでのクルマ写真はこの1枚だけ。気合いの入ったシビックと懐かしいスカイラインの並び。タイは、右ハンドルということもあってかな日本車の比率が無茶苦茶高いです。こうやって見るとジェイドはシビックに見えてしまう…


 ホテルに戻っても腹痛治まらずで、23時頃、薬でも売ってないかと街へ繰り出してみました。バンコクの夜は眠らないっていうような光景。


 交差点の広告。海外では、まだモビリオが売ってるんですね。他にはシビックみたいな4ドアのシティもよく見ました。結局、薬屋は2軒発見したものの閉まってました(;_;)


 最終日、バンコクから上海トランジットで関空へ。上海から日本向けの便が軒並み遅れていたので、関空から最終のはるかに乗り継げるかドキドキもんでした。


 何とか間に合いました(^o^)

 2/15は、京都マラソンだというのに、練習全くできてません。さすがにやばいんじゃないですかねぇ。体調もイマイチですし…(>_<)
Posted at 2015/02/10 00:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2015年02月02日 イイね!

海外出張してきました<中国編>

海外出張してきました<中国編> 2/2から2/7まで中国とタイへ海外出張してきました。中国は、6年前くらいに一度出張したことがあったのですが、その時はお腹の調子がず~っと悪くて帰国後も1ヶ月病気通いしたので嫌なイメージしかなく、行く前から不安ばかり…(>_<) 京都駅からはるかで関西空港向かいましたが、飛行機嫌いが故に、関空に近づくにつれ、テンションは逆に下がるというヘタレっぷり(^_^;)



 今回の出張は、経費削減もあって全て中華系の航空会社。となりの中国人の若いのがまたやかましいこと。スマホの電源消せってCAさんから注意されてるのに何回もスマホいじっとるし(`ε´) 少し遅れて、上海の浦東空港に到着。

 上海のホテルには、リニアモーターカーと地下鉄を乗り継いで向かうことに。


 リニアモーターカーは2回目。


 しょぼいシート(笑)


 最高速度430km/hになるとすぐ減速して到着。乗車時間10分ほど。


 地下鉄降りた後、迷いながらもホテル到着。夕方でしたが、やはり中国はPM2.5のためか、何か空気がよどんでいる感じ… 上海はまだマシなほうらしいですが…


 夜景(^_^;)


 3日目。これは酷い。霧じゃないですよ(@_@)


 4日目。タイへの移動日の朝。珍しく青空らしいです(^_^;) 


 中国で、これが走ってないかなぁ?と探していましたが、結局、最終日にチラッと1台見かけただけ。中国でも早速不人気車?(~。~;)? オデッセイとかアコードハイブリッドは、それなりに見ました。


 で、写真は、この1枚のみ(笑) 日本でいうとこの、インスパイアが日本と比較にならん数発見できます。

 何と、中国で、おなか壊すことなく4日過ごせました! ま、ほとんど日本食食べてましたけど… まさか、二日酔いになるという想定外のこともありましたが…(-_-#)

~タイ編に続く~
Posted at 2015/02/09 07:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation