• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

117系の原色

117系の原色今日から明日にかけて天候が大荒れになるようで、この雨風で桜も散ってしまいそうです。最近、ボケてるのか、どうも月1回くらいのペースで会社に家の鍵を忘れてしまうんですよ>< だいたい金曜日が多いので、いろいろ部署のチェックをするものの、自分のチェックを怠りがちになるんですかね・・・ という訳で、朝から会社に鍵を取りに行ってきました。9時までは何とかお天気も持ちそうということで、少しばかりのラン付きです^^;
 帰りの草津駅からは、久しぶりに117系に乗ってみました。だんだん緑色一色に塗り替えられてますが、やっぱり117系はこの色でないと^^ 


 この列車は、草津線からの乗り入れで、草津までは手動で扉を開け閉め^^; 実は、この扉の手動開閉は初体験だったり。 

 参考までに、この編成は、300番台と100番台の混成。

 手前の1段窓が100番台、奥の2段窓が300番台。ちなみに300番台は、0番台の車内を一部ロングシートに改造したものです。 


  100番台の車内                


300番台の車内

 どんどん活躍の場が狭まっていますから、乗れるうちに乗っておきましょう! ^^ 

 この後、京都駅から、雨が降るまでランをしようと決心するものの、20分もしないうちにポツリポツリと・・・>< 結局、合計7kmで本日のラン打ち切り。

Posted at 2013/04/06 13:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2013年01月06日 イイね!

京阪沿線めぐり

京阪沿線めぐり 昨日は仕事始めにもかかわらず、予定よりも帰りが遅くなってしまい、今日はゆっくりしようかと思ったのですが、机の整理をしていると、親からもらった京阪電車の株主優待券が6枚出てきました。有効期限が平成25年1月10日まで! 実質、今日しか使う日がないじゃないですか~~ってことで、昼から慌てて消化してきました。一駅だけ乗って降りてもいいのですけど、全区間乗り放題みたいなもんですから、できるだけ有効に使わないと・・・
 

 一昨日、ホンダのディーラーで雑誌を見ていると、出町柳駅の近くに、今年の干支の蛇にちなんだお宮さんがあるみたいなので、まずそこまでランで行ってみることに。そこは、出町妙音堂(妙音弁財天)で、七福神の一つでした。


 本堂の壁面には、なんだかよくわからない蛇の絵がかざってありました^^;

 お詣りした後、出町柳から京阪電車で大阪方面へ。八幡市で下車し、今度は石清水八幡宮へ行くことにしました。

 今まで古典に出てくる『仁和寺の法師』のごとく、ふもとまでは行ったことがありますが男山の上の八幡宮をお詣りしたことがなかったんです。わずか3分のケーブルカー乗車時間ですが、しっかり株主優待券を別に1枚もっていかれます・・・^^;


 三が日は過ぎましたけど、まだかなりの人出。展望台から、京都市内方面を眺望してみました。肉眼でも京都タワーが何とか確認できました^^  ケーブルカー乗るほどのもんではないかなという印象でしたが、優待券を消化しないといけないので帰りも乗車。

 あと3枚優待券が残っているので、枚方市まで向かい、今度は交野線に乗ることに。ここも未知の世界。

 交野線はワンマン運転の10000系。これに乗るのも初めて。私市(きさいち)駅は、もっと田舎を想像していたのですが、予想よりおしゃれ。このあたりはハイキングのメッカですが、すでに日が傾きはじめているので、遠出はできそうもなく、かといってせっかく来たのでとんぼ返りは惜しいので、少しハイキングコースの方へ。ミニトレラン決行です!

 駅から1kmほどは、舗装路で民家もありますが、一転して本格的な登山に! 








 沢に沿って、登っていき、駅から2.3kmほどの地点、くろんど園地まで来ました。本当は、くろんど池というところまで行こうとしたのですが、初めてだし、日没したら嫌なので、今日はここで折り返し。午前中に来ていたらよかったんですけどね^^;

 このあと、京橋まで出て、百貨店で軽くエネルギー補給。最後の1枚で、京都まで戻って、6枚とも無事優待券を消化できました^^
Posted at 2013/01/06 22:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ようやく赤も捕獲しました

ようやく赤も捕獲しました 10月になって、みんカラがリニューアルされたみたいですけど、使いにくいです・・・>< 今日は、初めておNewシューズで、近所を5kmちょいランしてきました。明日は、西六甲縦走する予定ですので、軽めにしました。連れが歩くと言っているので、トレランというより山登りになりそうです・・・^^; 朝、須磨浦公園から登って、夕方までに新神戸に戻るコースを計画しています。


 今日は、二条城周りをランした帰り、最後に残っていた、京都市バスの赤色を捕獲できました^^ あわてて携帯でとったので、アングルなどは最悪ですが、まぁ、記録には残せました。


 後ろから。 




 今、京都市では、KYOTOエコマネーが実施されていて、スタバなどのお店でマイボトルをもっていくと1ポイントもらえます。10ポイントためると、500円相当の商品と交換できます。





 10ポイントたまったので、500円のトラフィカ京カード(バス・地下鉄の乗車券カード)と交換してきました。エコに貢献したのか、浪費したのかって考えると、自分にとってはエコ<<浪費なんですけど、父親の事故のように、いつ何が起こるかわからないので、あんまりけちけちした生活も嫌ですしね^^
Posted at 2012/10/06 12:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2012年09月21日 イイね!

早朝の京都駅で黄緑を捕獲

早朝の京都駅で黄緑を捕獲 桃色、青色、黄色に続いて、早朝の京都駅で黄緑色の京都市バスを捕獲しました。慌てていたので、ピントが合わず少しボケてしまいました>< 薄緑の車体色に黄緑のラインなのであんまりインパクトはないですね^^;
 あとは、赤色が残りましたが、西賀茂車庫のクルマになりますんで、こちらも京都駅で捕獲できるのではと思います。




 2014.1.1 画像追加

<おまけ>
 早朝の京都駅では、こんなものもみれます。

  関西では希少な205系0番台。最近リニューアルをされたようですが、いかんせん、足の遅さは変わらないみたいで運用が限定されている模様。そのため、狙い撃ちしなければ乗る機会はほぼないと思われます^^; 





 主に月曜日(休み明け)の6:29に1本だけ設定されている、ビジネスサンダーバード号。サンダーバードに3両編成があったのかっ!って驚かされます。

 そもそも、こんな時間に京都駅にいてるわたしもどうかと思うんですが、最近、何となく出勤時間を早めて、朝の時間を有効に使うようにしています。にしては、帰る時間が早くなっていないのが問題なんですけど・・・(;_;)
Posted at 2012/09/22 01:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2012年09月13日 イイね!

焼津方面へ出張してきました

焼津方面へ出張してきました 9/13は、うちの会社の部品を使用しているメーカーさんの機械が、故障を繰り返すというので、機械メーカーさんと一緒に客先へ状況を確認するため、焼津方面まで出張してきました。うちの機械なら、私が出張することなどまずないのですが、特定の部品ということで、指名が来てしまいました^^; 今回は、機械メーカーさんも絡んでいるので、状況をよく判断し言葉を選んで発言しないと、責任の押し付け合いをお客さんの前でしてしまうことになるので、なかなか、こういうクレーム対応は、緊張しますわ><


 社用車か新幹線かどちらで行く?となったのですが、そんなの新幹線に決まってるじゃないですか!^^ 実際、社用車ですと、片道4時間くらいですから、日帰りとなるとちょっとしんどいですしねぇ。 ということで、静岡停車のひかり号を選択。のぞみ号ばかりなので、ひかり号は選択肢が少なくなっちゃいました^^; しかも停まるたびにのぞみ号に抜かされます><


 京都から2時間弱で静岡駅到着。

 静岡駅で降りたのは初めて。のぞみだといつのまにか通過していたという時も多いですけど、結構な乗り降りがある印象。





 静岡からは、静岡の営業所の人と合流して焼津まで向かいました。

 港町ですね~






 
 少し海辺へ。案内板からは、富士山、伊豆半島が望めるような感じでしたが、この日はかすんでいてダメでした><

 同行していた品質保証部の人とは、午前中で終わりたいなぁ、とか今日で解決して帰ろうと対策を練っていたのですけど、いざ、お客さんのところへ行くと、事前に聞いていた情報と異なっていたり、新情報が入手されたりで、宿題をもらって帰ってきました^^;  来週もさらに忙しくなりそうです・・・ 
Posted at 2012/09/15 16:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation