• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

京都駅でのひとコマ

京都駅でのひとコマ 先日、京都駅電光掲示板でのひとコマ。何か著しく違和感を感じました。いつから、草津線がそんなに偉くなった!?って感じです^^ 
 琵琶湖線(東海道本線)では、この3/12のダイヤ改正から南草津に新快速が停車します。新快速 野洲行きの場合、野洲までの間、通過するのは、膳所、瀬田、栗東だけなので、いっそのこと全部停めてしまえばいいのにと思ったりもします。ダイヤ改正後は、南草津に新快速が停車する影響と新学期、新年度も加味して、通勤時間帯、どのような人の流れになるのかしばらく様子をうかがう必要があります^^; 
 理想のパターンは、
・<新快速>乗客が集中→<普通>ガラガラ→<普通>らくらく着席^^
なんですが、
・<新快速>乗客が集中→<普通>ガラガラ→<新快速>12両へ増結→<普通>まさかの6両へ減車><→<普通>寿司詰め
っていうのも警戒しています。
 琵琶湖線は競合路線がないので、JRにしてみたら、やりたい放題ですわな。京阪あたり、競合路線作ってくれないですかね・・・ まぁ、無理でしょうけど・・・
Posted at 2011/03/03 01:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2011年02月01日 イイね!

東京出張 2/1

東京出張 2/1 今日は、業界団体の会合で東京へ出張してきました。たまには、違う場所で会合がないのかとも思いますが、関西人の意見は反映されませんわ>< 米原~岐阜羽島で雪のため徐行運転を行っているとのことでしたので、指定していた列車よりも2本早めました。もちろん、N700系をチョイスしました^^ 名古屋到着4分遅れでしたが、東京到着で定刻に戻すあたり、さすがN700系っていうとこですかね^^


 

 米原付近以外は快晴で、美しい富士山が拝めました^^








 今日は、市ヶ谷で会合でした。時間がなかったのですが、初めて、靖国神社を訪れました。まさか、抗議する方はおられませんよね・・・^^ もちろん、内政干渉ということで、気に留めませんが・・・





 東京駅で業者さんと打合せする予定で、待ち時間に、スーパービュー踊り子を見ました。なかなか、この窓の大きさでは、「ワイドビュー」も太刀打ちできませんね^^;





 帰りも、N700系で独り寂しく、一杯やりながら帰ってきました。東京まで行って、普段とそんなに変わらない時間に帰宅できるとは、新幹線の速さにあらためて驚かされます。リニアができたら、さらにえらいことになるんでしょうけど、京都市内は通らないでしょうね~><
Posted at 2011/02/01 23:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2011年01月23日 イイね!

特急 雷鳥

特急 雷鳥 今日は、大学の硬式テニス部の先輩が、韓国へ転勤されるということで、京都駅近くの居酒屋で壮行会を行ってきました。私は、転職の経験はありませんが、いろいろ周りの話を聞いていると、世の中の動きはグローバルになっていることを実感させられます^^;
 集合時間まで少し時間がありましたので、京都駅に寄り道して、3/12のダイヤ改正で消滅してしまう「雷鳥」を記念撮影してきました。消滅まで、まだ2ヶ月弱ありますが、ホームには多数の方が撮影されておられ、注目度の高さがうかがえました。
 この型の特急列車は、当たり前のように走っていましたが、次のダイヤ改正で山陰方面の特急列車も新型に置換わるようなので、一気に淘汰されそうな感じです><


 京都タワーが冬空によく映えていました。久しくのぼっていません・・・







 仕事のキリがついたら、平日に、代休消化でどこか繰り出そうかと思っていますが、なかなかそのような状態になりません(;;)
Posted at 2011/01/24 00:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年12月21日 イイね!

つくば方面へ出張してきました

つくば方面へ出張してきました 今日は、つくば方面へ出張してきました。今期は、ある意味、結果を出さないといけないこともあり、去年に比べ、出張の頻度が多くなっています。社外へ出て、いろいろな情報を得てきたり、気分転換になるのはいいんですが、その分、求められるものも多くなってしまいます・・・^^;
 写真は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)です。ただし、ここへ用があった訳ではありません。帰りの高速バス待ちの間に、少し中へお邪魔しました^^

 
 当たり前のように、N700系のぞみ号で上京です^^







 
 つくばへは、つくばエクスプレスで!って行きたいところですが、経費削減で、往復とも高速バスをチョイスです^^;






 
 高速道路から、建設中の「東京スカイツリー」を見ることができました^^ 天候がイマイチなのが残念(;;) ちょうど、高速道路が渋滞中だったのでうまくとれました。この辺の高速も、阪神高速に負けず劣らずややこしくて、自分では運転したくないと思いました。まぁ、まず車では来ないと思いますけど・・・^^;


 
 帰りは、東京駅へついたタイミングで予約し、700系となりました。(写真は、朝、京都駅でとった700系JR西日本編成ひかり号です) 前後ののぞみはN700系だったんですけど・・・ やっぱり、N700系に乗りなれてしまうと、700系が古く感じてしまいました>< 



 つくばへは、4年ぶりの出張でしたが、往復高速バスということもあり、ちょっと疲れました。
Posted at 2010/12/22 00:53:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年12月09日 イイね!

225系

225系 12/1から、JR西日本の新型通勤車両225系が運用開始されたようです。今日、初めて乗車する機会がありました。通勤時に見ていると、今のところ運用が決まっているような感じなんで、狙えば容易に乗れそうです。思ったよりも悪い感じはしませんでしたが、狙って乗るほどのものでもなさそうな気もします^^; 車同様、運転士もブレーキの感覚になれないのか、カックンブレーキやオーバーランがありました。たかだか、2mくらいのオーバーランで停車位置修正しなくてもいいんじゃないんですかねぇ・・・><
 この、225系が運用開始された影響で、221系の運用にも変化があり、思うこと5で書いた通りのことが現実になりました。朝、愛用していた221系普通列車が、223系に変更になり、京都駅からの着席が非常に厳しくなってしまいました(;;)

 
 車内は、223系と321系を足して2で割った感じですかね。黄色いつり革や取っ手は、イマイチですがそこそこの高級感は味わえます。






 液晶モニタが設置され、情報が流れますが、毎日乗ると、同じ情報ばかりで飽きちゃうんですわ。。。(3年前くらいの321系と同じなら・・・ )
Posted at 2010/12/10 00:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation