• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

ゴーヤ終了 そして種まき

ゴーヤ終了 そして種まき プロ野球のセ・リーグでは、クライマックスシリーズとやらが行われて、結果はあまりしりませんが私の今年の応援は完全に終了したようです(;_;) 中途半端に引っ張られなかったということで、気分は来年に切り替えですわ^^;

 さて、今日は、朝からマラソン、洗車、ディーラーでのHIDライト調整、昼からは、家庭菜園作業です。ゴーヤの枯葉が目立って、家の感じが汚らしくなってきたので、いよいよ整理したく、最後の2つを収穫しました。ところが、うち1個が虫食いで、大きな穴が開いており、中に緑のイモムシみたいなのがいました。こんなに苦いのにムシも食べるんかいな・・・><  結局、ゴーヤは、今年の成果としては、大小合わせて10個ってとこです。初めてにしてはまずまず楽しめました^^

 
 朝まで、ゴーヤが育っていたプランターには、少し時期が遅れたかもしれませんが、小カブの種をまきました。土は、いつものように、適当に追肥して、野菜用の土を足して、即日の植え替えです^^





 
 ミニトマトは、花が咲いて、結実してきました。おいしいかどうか、熟すとこまでいくかはわかりませんけど、そのまま育てます^^






 園芸作業のあとは、娘の誕生日プレゼントを買うとかで、うちの実家へ母親を迎えにいったり、夕食後、また送りにいったりで疲れました>< だいたい、急にマラソン始めようとしているところからして無理がありますわな・・・^^; できるだけ時間をとって走りこみしていきたい気持ちはありますが、体力のこともありますし、足が既に筋肉痛になりそうな感じ。若いときは、運動したほうが筋肉痛も治った気がするんですけど、今では疲れが蓄積されるだけになりそうですわ^^;
Posted at 2010/10/17 21:11:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年09月23日 イイね!

今日の収穫はミニ揃い

今日の収穫はミニ揃い 今朝は、朝から雷がなったりして不安定な天候でしたが、昼からは雨も上がったようです。また降るかもしれませんけど・・・
 今日の収穫は、オクラ×2、シシトウ×2、ミョウガ×1、ゴーヤ×1です。オクラは、成長が早いのか、あっという間に大きくなっていく印象で、いつ収穫してよいか判断に苦しみます>< 色合いや種の入り具合からすると、もう少しあとのような気もしますけど、あんまり見た目大きいとちょっと心配になってきますしね。収穫後、早速、ゆでて、昼食で食べました。なんだかんだ言っても、美味しいです~^^
 
 そのほかは、いずれもミニサイズです。ゴーヤなんか、すっかり収穫できるものがないと思って、半ば放置状態でしたけど、陰に隠れて、まだぎりぎり食せそうなサイズのものがありました。一度、ぬか漬けにしてみたいと思います^^ あと2個くらい大きくなりそうな実があるので、延命です。
 結局
  ・ミニトマト→今頃花が咲いてきて、ひょっとしたら結実するかも→延命
  ・ゴーヤ→実を発見→延命
  ・ナス→秋ナスがんばる→継続
  ・シシトウ→テントウムシが繁殖→処分しにくい^^;
ということで、今週もプランターが1個も空かず、新しい植え付けは延期です>< 
いったいいつになったら、次の準備ができますかね~。敷地が狭いと何かと大変ですわ・・・^^;
Posted at 2010/09/23 14:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年09月19日 イイね!

9/19の収穫

9/19の収穫 9/18は休日出勤しましたので、今日から2連休のスタートです^^ 今週は、オクラがよく咲いて、収穫がほとんどない今日この頃、助っ人的な役割を演じてくれています。まぁ、次の準備をしないと、待っていても収穫ができないので、何かしら行動に出ないとですね~  今日の「趣味の園芸」で小カブをプランターで育てていたので、手っ取り早く、それに決めようかな~ 

 今日は、最終と思われる、ミニトマト1個とミョウガ1個、あとは赤くなってしまったシシトウ2個です。ネットで調べてみると、赤いシシトウでも食べられるみたいですが、固くて緑のものより味が落ちるとか。 一応、トウガラシという前提で、食べてみますか・・・^^; ミニトマトも、前回に続き、1円玉以下の大きさしかありません。

 シシトウもまだまだいけそうでしたが、なんせアブラムシに取り付かれてしまって、すっかり元気がないですわ。あまりにもひどい状態なので、何とかしたいのですけど、農薬は使いたくないですしねぇ。大きな収穫も見込めないので、ここは思い切って処分ですかね。

 
 
 9/18のオクラの開花です。朝が早いと、完全に開花しきっていないイメージです。

 




 とりあえず、しばらくは、オクラで楽しませてもらえそうです^^
Posted at 2010/09/19 09:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年09月14日 イイね!

オクラの花

オクラの花 9/14は、出身大学の設備を借りて、サンプル作りを行いました。ここのところ、ほぼ月1回のペースで通っています。会社の殺伐とした雰囲気よりも、大学のゆるい雰囲気が現実逃避させてくれます^^ その分、次の日の出勤時の反動があるんですけど・・・
 朝がいつもより若干ゆっくりできたこともあり、プランターの水やり&チェックをしていますと、オクラの花が咲いていました! ミョウガのときもそうだったんですが、初めての体験はやはりうれしいです^^ オクラの花は美しいので、さらに癒されました。
 
 
 
 へんてこな形状のナスも収穫しました^^;








 

 大学乗り入れ中のストリーム号です。どこの大学か、この写真からはわからないでしょう^^ 
Posted at 2010/09/15 22:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年09月05日 イイね!

思いがけない収穫!

思いがけない収穫! 今日も朝から水やりをしていたんですが、最近、収穫できるものが少なく、なんせ暑いし、半ば機械的にやっているような状態でした。特に、平日は、出勤時間との兼ね合いもありますしねぇ・・・^^;

 でも、日曜日ということで、少しお手入れをしていましたら、採りごろのミョウガとオクラを発見しました。オクラは、夏休み前に娘が小学校からもらってきたやつで、すでに苗の状態は悪かったです。ダメもとで植えてはみましたが、つぼみはできても、ちいさいうちにすぐに落ちてしまい、収穫はあきらめていました。そんな気持ちを察してくれたのか、オクラさんは、いつのまにか、花を咲かせて結実していたんですね。オクラの花はきれいなので、ぜひとも見たかったんですけど・・・

 ミョウガは、狭い我が家、その上、日当たりもイマイチな場所が多いので、何かまだ栽培できるものはないかと、今年始めたものです。お隣さんとのすき間に、地植えしたいと思ってミョウガの地下茎を購入しましたが、数があったので、余ったプランターにも植えていました。葉は茂っていたので、何個かは収穫できると思いながらも、実際、初めての収穫は感動モンでした^^

 

 収穫のタイミングが遅れると、花が咲いておいしくないとか。絶妙のタイミングで発見できました^^
Posted at 2010/09/05 11:09:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation