• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

N-ONEエンジンオイル交換

N-ONEエンジンオイル交換 毎日60km弱、週300kmを積み上げていくと、走行距離はストリームの比にならないスピードで積み上がっていく訳で… これまで積極的にエンジンオイル交換をしようという気持ちになったことがなかったんですが、半年点検を待たずエンジンオイル交換に踏み切ることに。


alt
 エンジンオイル交換の警告が5,000kmに設定されているようで、11月中旬からは交換を促すメッセージが出っぱなし。
※この表示は、そのメッセージではありません。

alt
 いよいよ、5,000kmを突破し、エンジンオイルを交換してくださいから、交換時期を過ぎています表示に、、、

 毎度毎度エンジンスタートするたびに表示が出て鬱陶しいし、そもそも過走行気味ですからエンジンオイルも変えないといけないだろうと、12/10(金)の代休消化に合わせて、12/9(木)の閉店間際にディーラーへ入庫。普通に下道では間に合わないと判断して初めてN-ONEで¥払って高速乗りました。

 12/12(日)の午前中に引き取る約束でしたが、グズグズして、11時回ってからようやく家を出られる状態に。でも、代車を借りていませんでしたので、ディーラーまでの足に悩み、

alt
 クロスバイクで。さすがにお出迎えなし(笑)

alt

alt
 結局、おおよそ納車後5,000km、総走行距離7,786kmでオイル交換。

alt
 ここのところ、ガソリンは166円/Lが続いていましたが、久しぶりに下がってました☺️ エンジンオイル交換前後で燃費を確認したかったので、給油。

 エンジンオイル交換ついでに洗車もしてくれるのかと思ったら、現状渡し、、、😩 帰宅後、初めてN-ONEを洗車+車内清掃。

alt
 クロスバイクの引き取りは、ランで。遠回りして、10km走っときました。

 エンジンオイル交換してN-ONEの走りは軽くなりましたが、わたくしの走りはここのところ重たいまま。アルコールの注入では何ともならないですね😣
Posted at 2021/12/16 12:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年11月27日 イイね!

N-ONEの車窓から Vol.3

N-ONEの車窓から Vol.3 このところ、ブログアップが多いような気もしますが、11/27(土)は、雨が降ったり止んだり、おまけに寒いし家でダラダラしているついでに、こいつもブログアップしておきます。



alt
 10月は日の出前とはいえ家を出る時は暗いということはなかったんですが、

alt
 11月は滋賀に入ってからようやく日の出という状態。暗いうちに出勤というのはテンション上がらないです😣

alt
 スプリンター最終型? 

alt
 こちらは年代的にもう少し古くなりますかね。初代コロナプレミオ。

 どちらも先代モデルと比べるとコストダウンが目立っていたかと。

 休日出勤帰り。
alt

alt
 道路が渋滞していてゆっくり写真撮れました(笑)

alt
 普段はこんなショット撮れないです。

 とある休みの日。
alt
 いつもはだいたい単色LED表示器の8系統。

alt
 あっ、フルカラーLED表示!

alt
 少し追いかけてちゃんと撮ろうとしたんですが、やっぱり幕と違ってLEDはシャッタースピードの調整が難しく、うまく撮れないです😭

alt
 京阪バスは幕は見なくなりましたが、フルカラーLED車も見ないですね。特にフルカラーの必要性がないのかもしれませんが…

 写真に撮るのが難しいといえば、ウイッシュではなくて、、、

alt
 対面で信号待ちのお方! K坂さんじゃないですか! これまでも九条山とかでスライドする時はあったんですけど、ここまではっきりスライド&撮影できたのは初😅

 すれ違いざま、『K坂さ〜ん!👋』って叫んで、手を振って、、、何だかこちらが恥ずかしい状況に(笑) 気付いてもらえて良かったです☺

alt
 琵琶湖線ではほとんど見かけなくなった221系。湖西線よりも嵯峨野線の方が先に221系に置き換わるとは思わなかったですね。

 仕事が早めに終われば、パントリーに寄りたくなってしまう性分。最近、草津駅のパントリー、自分のお目当てのものがなく、何となく活気もないので応援してあげたいけど駐車場無料のためには1000円買わないといけないこともあって、足が遠のきがち。
alt
 ならばと北山のお店に。わざわざ、滋賀から閉店の時間気にしながら駆けつけるのわたくしくらいでしょう(笑)

 再び京阪の写真貼って、
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
 もう少し、車両の種類があると変わり映えするんですがねぇ😉

 紅葉の季節なので、

alt

alt

alt

alt
 出勤途中に小関越えを下ってすぐの長等神社にて。ラン、自転車、N-ONEそれぞれで撮ってます😀

alt
 早くもN-ONEの走行距離が7,000kmに到達。エンジンオイル交換を促すメッセージが常に表示されるようになりましたが、過走行?故にディーラーで入っている点検パックの点検周期と合わないですね😣

Posted at 2021/11/27 18:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年10月17日 イイね!

N-BOXタイヤ交換など

N-BOXタイヤ交換など 10/16(土)は、午前中にクリニック行って、痔病の診察。まだわずかに出血が続いているんで、もう暫く様子見。まだ、緊急痔態宣言は解除されないです。

 そして、昼からはなんだかんだで、3週連続のディーラー通いして、N-BOXのタイヤ交換。N-BOXは、特にメンテナンスパックに入っていなかったので、メンテナンスが疎かになりがちだったんですけど、

alt
 確かに、あんまりいいコンデションではないですよね😣

alt

alt
 走行距離は80,000kmを越えています。ここ1年は、わたくしの管理下にありましたけど、それまでにタイヤ交換したことあるのかは知りません、、、

 夕方になって、ようやく時間が空いたので、

alt

alt
 三条側から将軍塚一本。MADONE SLRじゃタイム出ないのはわかってますが、運動量を補うために、それなりに踏みました😅 五条側の工事が終了していることもあって、こちらも一本いっておきたかったところなんですけど、ポツポツきたんで終了。

 10/17(日)、明け方まで雨。その後も、降ったり止んだりってな感じで、活動のチャンスつかめないまま、またしても夕方近くに。

alt
 この日から、急激に寒くなる予報でした。実際寒かったこともあり長袖着用。前日までは半袖+短レーパンだったのに😫

 京見峠へでもと思って繰り出すものの、細かいのが降ってきて急遽、南へ進路変更。

alt

alt
 東山橋からの虹! 鴨川に架かる九条通の橋は大石橋かと思っていました。

 このあとは、滑石越えを踏んで終了。相変わらず、距離が乗れない日々が続きます。寒くなって、さらに距離が短くなりそうですねぇ…😩

 アルコールはほぼ毎日注入。

alt
 遅ればせながら、近くのコンビニにこれが売っていたので衝動買い。

alt
 正直、思っていたほどの感動もなし。普通のビールで十分です🖕
Posted at 2021/10/21 12:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年10月15日 イイね!

N-ONEの車窓から Vol.2

N-ONEの車窓から Vol.2 10月に入り、明らかに日の出時間が遅くなりました。N-ONEは灯火類が自動点灯なので、手動だともういいんじゃないか?という明るさでも、まだまだ点灯を続けます😥 朝の点灯はいいですけど、夜のオートハイビームは嫌ですね。ここで必要?っていう時に勝手にハイビームに一瞬なったりすることもあるので、何かのトラブルになるんじゃないかと心配してしまいます😣
 そして、ガソリン価格、、、上がる一方じゃないですか! 160円台に突入し、170円になるのも時間の問題ですね😭

 さて、前回から1ヶ月ほど経過しましたので、Vol.2をお届けします。

 まずは、JR編。
alt

alt
 草津線に225系が入ると未だに違和感を覚えます。

alt

alt
 瀬田川を渡るJRもなかなかタイミング合わずというか、いろんな条件が揃わないと無理。この写真もあと1秒粘っていたら、後続車からクラクション鳴らされていたかと😥

alt

alt
 空の様子も、秋を感じさせられます。

alt

alt
 たまに早めに帰るときがありますが、逢坂山で渋滞しているんで、N-ONEでは初めての夜の小関越え。暗いですが、まだ18時過ぎだったかと。クルマとかチャリだとまだいいですが、ランしてる人とすれ違ってびっくりしました🙀

alt
 ブルハイの練習車。まだまだブルハイはフルカラーLEDの行先表示器とは無縁かと思っていたら、神宮道でフルカラーLEDの練習車とすれ違い。なかなか新鮮でしたが、写真は撮れず。

alt
 コイツもまともな写真が撮れないんですけど、某高校のバス。警察関係のバスに見えて仕方ないです😅

alt
 江若交通。もやしと呼ばれたレインボーHR、久しぶりに見ました。京都市バスでは全廃、京都バスの短い7mはまだ健在なんですかね?

alt
 よく見るとストリームRST。一応説明しておくと、RSTは三列目シートがなく5人乗りです。

 あとは、京阪電車、、、

alt

alt

alt

alt

alt
 MT車だと、当たり前ですが両手が塞がってしまうので、停まっている時か、停まらないとちゃんとした写真は撮れないですね。
Posted at 2021/10/17 22:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年10月09日 イイね!

N-BOX点検と新型シビック

N-BOX点検と新型シビック N-ONEがやってきてから1年以上乗り倒したN-BOXは実家に戻った訳ですが、半年点検となり、10/9(土)にディーラーへ入庫してきました。ストリームと違って、距離乗ってくたびれてきてますんで、エンジンオイル、バッテリー交換もしておきました。

 点検作業の待ち時間は、新型シビックを物色。試乗予約が入っているとのことで、ちょっぴり覗いただけ😥

alt

alt
 6MTの試乗車はないとのこと。

alt
 先代と比べると大人しくなった感じですね。N-ONEと違って、フルLEDじゃないんですね、、、

alt
 N-BOX点検中。

 N-BOX点検終了して、タイヤの溝がギリギリなんだとか。ブレーキパッドは次回車検でもよさそうだけども、タイヤは交換された方が…とのことなんで、次週また交換作業。なんだかんだで、3週連続でディーラー通いになりますね😅

alt
 N-BOXの燃費計が10.9km/L! ストリームと変わりませんね。京都市内ウロウロしかしてないと思いますけど、どないな乗り方したらこんな燃費になるのか教えて欲しいです😣

 相変わらず、半導体不足が解消していないのか、新車の納期が遅れている模様。正直、N-ONEの新車の見積もりを7月にしていた時は、納期4ヶ月ということでしたが、、、

alt
alt
 今は、6ヶ月に延びちゃってますね。一部のタイプ・カラーというのがRSに該当しそうなんで、さらに延びてるかもしれませんね。ストリームもN-BOXも2週間くらいの納期でしたんで、性格上、半年は待てないですねぇ。気が変わってしまいそう😩

Posted at 2021/10/10 18:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation