• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

六甲5ピークストレイルレース、1週間前

六甲5ピークストレイルレース、1週間前  六甲5ピークストレイルレースまであと1週間になりました。相変わらず、膝の調子が万全ではないですし、仕事の方もバタバタ続き。でも練習はしとかんとという訳で、チョロチョロ練習はしてきました。5/22(水)は、会社帰りにまずは草津駅までランしようとしていたら、ロッカーでNSさんと遭遇。あんまり走れてないとのことで、久々の帰宅ランのご様子。


alt
  予定変更して南草津駅までご一緒ラン。トップの写真は駅前の銅像とのスリーショット(笑)

alt
  こちらは山科駅からも予定通りランして、距離を積み上げることに。向かいのホームに、3月のダイヤ改正から通勤特急と名乗るようになったびわこエクスプレスが到着。通勤特急って、何か阪急みたいやな。

  5/23(木)は、3月に続いて豊橋までまた出張。なかなかトラブルが終息せず、こってりお叱りを受けてきました。新名神もリフレッシュ工事で渋滞してるわで、戻りも遅くなってしまい散々でした(>_<)

  5/24(金)は、早朝から目覚めてしまい、久々の早朝ラン(朝練)。

alt

alt
  なるべく日陰になるよう、南北に約6kmほどラン。やっぱり早朝は清々しい!(^-^)

  でも、出社後は、前日の不在分のツケが回ってきて、メールもろくに見れず、バタバタ(>_<")  やってられないので、急遽、課の有志と…

alt
  ええぃ、先週に続いて飲み会じゃ~(笑) 大事な業務やんね♪

  翌5/25(土)、約1ヶ月振りの歯医者。麻酔やらしたんでなかなか違和感がとれず、暑いこともあって夕方まで自宅待機。

  夕方からEMONDA引っ張りだして活動開始。膝もまだ痛むので、もともと距離は乗るつもりなかったんですけど、何かチェーンの動きに違和感というか特定の範囲で異音みたいなのが出てる…('_'?)  インナーに落とせば幾分マシになるので、平地からインナーで回してることから、平坦はかったるく、どうせ回すならと京見峠へ。

alt
  17時前ですが、TTスタート地点、32℃と表示してます(-_-;)  この日は、膝痛いので悪化しないようダンシング封印、くそ暑い、チェーン異音とタイムが出る要素がなかったんで、ひたすらクルクル回してました。入りからバイパスのところは明らかに遅かったですが、その後も、ケイデンスが落ちることなく回せてたんでしょう、心拍も脚も残せたまま、茶店前を通過したら、??ん、まだ10分経過したとこ? 

  ここで踏み込んで膝を壊したら意味ないので、そのままのペースで回してたら、今シーズンなかなか11分台が出ず苦しんでいた11分台が出てしまうという誤算(@_@)  おまけにラスト600mは自己新でした。いかに普段、ラストで垂れていたかがよくわかりますね(^_^;)

alt
  一旦、氷室別れを通り越して、船水まで。冷たい! うまい! 給水後、氷室別れへ戻り、

alt
  いつもの定点撮影(笑) だいぶ日が長くなりましたね。

  京見峠のあとは、先週トレラン練習会で、KZさんやらとお別れしたトレイル標識55地点へ。

alt

alt
  一応、こっちからの比叡山登山口も見ておこうかと。何か暫くアスファルトが続いていた感じでしたので、自転車で行けるとこまで行こうと思いましたが、

alt
  いきなり病院の駐車場で舗装終わり。

alt
  こういう分岐にはトレイルの標識が欲しいんですが、トレイルの標識がなくてお手製の案内に頼らないといけない箇所がそれなりにあるんですよね…(;´д`)

  この後は、ショップ行って、EMONDAをメンテで預けてきました。来週は乗れませんしね。1年ちょっと経過したんで、それなりに見てもらおうと思ってます。

  で、5/26(日)。土曜日も暑かったですが、この日も相変わらず暑くなるとのことで、朝のうちにランをしておくことに。

alt
  まずは将軍塚へ。7時すぎですが、流石に登ってくると汗が吹き出してます(T-T)

alt

alt

alt
  東山トレイルを青蓮院ではなくて、知恩院の方へ下りてみました。下りが膝にくるのが気になるところ…

トレイルは終了し、御所方面へランを継続。

alt
  梨木神社で給水して、

alt
  御所を回って帰宅。約13kmのランでした。

  昼からは、優待券を使ってスイム1200m。暑いのか人が多かったので早々と撤収してきました。

  さて、5月はそれなりに走り込んだので、膝さえ壊れなければ六甲5ピークストレイルレースは完走できると思いますが、この土日みたいにくそ暑いと嫌ですねぇ。かと言って、雨降りでも困りますが…('_'?)  ま、それなりに頑張ってきます!
Posted at 2019/05/26 23:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年05月19日 イイね!

会社のラン仲間と練習会など

会社のラン仲間と練習会など  相も変わらず、世の中が上手く回っていないのか、自分の回りだけ上手く回っていないのかよくわかりませんけど、5/14(火)は乗っていた新快速が朝から人身事故を起こして南草津で1時間ほど足止め。お亡くなりになられた方は相当思い詰めておられたんでしょうけど、朝のラッシュ時に飛び込み自殺とかマジ勘弁してほしい…(`Δ´)

alt
  5/15(水)京都駅。はるかを遠目に見て落書きでもしてあるのかと思って近づいたら、キティちゃん仕様でした…(^_^;)

alt
  行き帰り少しランをして、5月も月間100km突破。調子は悪いんですけどねぇ…(-_-;)

  5/17(金)は、部署の歓送迎会。若いのと張り合って飲んでしまった上に、KHさんとカラオケ行って午前様の帰宅。最近、歌う歌ないねんとか言いながら、このパターン多いですわ(笑)

  5/18(土)。午前中は、予報に反して雨降り。ちなみに本当はブルベ600kmにエントリーしていました。でも膝の調子がイマイチですし、来月の六甲トレイルランと天秤にかけた結果、ブルベはDNS。なので、ショップへ。

alt
  ブルベに向けて改良されたBONTRAGERのR3タイヤを一応、オーダーしていたんですよね…  ここのところ立て続けにフロントサイドカットしているんで、耐久性に関しては個人的に要チェックな点。

alt
  あとは、FX3のリヤブレーキが全く効かなくなったのでみてもらいました。何だか油分が付着して、ローターを削らないといけないとのこと。全く身に覚えなし('_'?)

  とりあえず復活させてもらいましたが、何だかディスクブレーキって面倒…

  5/19(日)。会社のラン仲間からトレラン練習会のお誘いがあったので参加。膝とも相談して、まったりペースだと大丈夫だろうと。まぁ、こちらから今月、練習会やりましょ!ともちかけていたこともありましたんで…

alt
  この日のメンバー、HRさん、初参加 若手のTBさん、KZさん、わたくしの4名。京都タワーに荷物を預けて、まずは将軍塚までやってきました。

alt
  ここまでは膝も問題なく予定通り。KZさん曰く、わたくしのペースが少し速かったそうですが…(^_^;)   TBさんもちゃんとついてきてました!

  蹴上で離脱プランもありましたが、ひとまずトレイル同行。この日は、それなりのウォーカーがおられて、時折渋滞もあったりでピッチ上がらず。まぁ、そこそこしんどかったんで好都合でしたけど(^-^)

alt

alt
  三角点のところ。

alt

alt
  大文字山の火床のところ。登りよりも下りが膝にきます。

  暑いし、しんどいし、個人的にはランの最中に食欲沸かないんですが、お付き合いで、

alt
  銀閣寺 ますたに のラーメンを食しました。高校生の時以来、30年近く振り(^_^;)

  食後、ラン再開。あきらめてくれるのを期待したんですがKZさんとHRさんは、比叡山へトレイルする気満々なので、勝手に(笑)行ってもらって、TBさんとわたくしはトレイル離脱。膝よりも気分的に無理だわ(>_<")   TBさんは、初トレイルだったようで少し体力的にきつかったかも。

alt

alt
  曼殊院、修学院離宮を経由して八瀬比叡山口の駅までランしました。ちょうど『ひえい』が停車中。とりあえず撮影して、合計21.5km程で終了。ここでKZさんとHRさんの下山を待ちます。

alt
  『ひえい』発車。

  30分程待って、KZさん、HRさん到着。おそらく次のサイクル的には、『ひえい』がくる感じでしたが、KZさんとか全く興味なくて、発車直前の電車に飛び乗り。すれ違う電車みてたら、やっぱり次は『ひえい』でした。残念(;_;)

  出町柳から京阪に乗り継いで京都駅まで戻って、京都タワーの風呂で汗を流しました。

  で、そのあとは、
alt

alt
  お約束の反省会。次の日仕事や言うのに、16時すぎから21時過ぎまで飲んでました(^_^;)

  さて、5/20からの週も、いきなり天気悪そうやし、出張やらトラブル対応やら既に見えているので、気分はあがらないんですよね…    ま、ひとつひとつ処理していきますわ…(`´)
Posted at 2019/05/21 00:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年05月03日 イイね!

令和になりましたねぇ、、、連休の中盤報告

令和になりましたねぇ、、、連休の中盤報告 鈴鹿6峠ライドでほぼ連休のメインイベントを終えてしまったような気もしないでもないんですが…  まぁ、基本的には普段の休みでもできそうなことの積み上げなんで、その日の思いつきや天候でどないにでもなるんです(笑)
 で5/1(水)は、令和初日に、もともとラン仲間と東山をトレランする予定でしたが、雨予報だったので前日に中止となりました。でも、9時すぎ、傘がいらん程度にやんできてるじゃないですかっ! もともと雨でもこの日の練習会の発起人のKZさんに連絡するとやっぱりランするとのこと(^_^;)  わたくしは雨上がりにトレイルをランする気にならないので車道(舗装路)をランして、KZさんとはお会いできたらお会いしましょうということで…

alt
 三条大橋。雨は上がってます♪

alt
 将軍塚へ登ってきました。

 この時点でKZさんは東山トレイルを伏見から稲荷神社手前までこられたようです。

 将軍塚を下って五条通り、渋谷街道、川田道と進んで行きます。が、早くもKZさんが四ツ辻まで到着とのことで、滑石越えを稲荷山トンネルから登る予定を変更し、百々からショートカット。

alt
 トレイル標識10で無事合流(^_^)v

 さて、ここからどうする? KZさんは将軍塚まで行くとのことで、ここで戻れば距離もいい感じなのでご一緒することに。

alt
 でも、やっぱりトレイル走るんかい!(`Δ´)

alt
 清水寺から将軍塚は車道にしてもらって、この日2回目の将軍塚(^_^;)  ここで、天候が悪化し、それなりに降ってきました。シャワーラン+トレイル走って、シューズも無事死亡(;_;)

alt
 令和一発目、約21kmのランでした。

alt

alt
 令和初日ということで反省会は雨天決行(^-^)

 翌5/2(木)、ともに勢いでKZさんからそそのかされて六甲5ピークストレイルランに参加となったHさんから蓬莱山へトレランのお誘いがあったので同行。ちなみにシューズが濡れて死亡していることもあって、急遽トレラン用のシューズを近所のスポーツ店で購入。実質3割引だったんで…

alt
 湖西線で向かいますが、どうも天気がイマイチ。天気予報は晴れだったんですが、なんか細かいのが降ってます…(;_;)

alt
 ちょっと回復?

alt
 志賀駅到着。

alt
 一応、117系拝んでおいて、

alt
 蓬莱山、、、あら~頂上ガスってます(;_;)/~~~

 Hさん、電車乗ってないな~って思っていたら、チャリで来たようです(-_-;)  変態負けしてるやん(笑)

alt
 登山口っぽいところまではそれなりに走れましたが、結構な斜度で登りはほとんど早歩き状態(>_<)

alt
 天狗杉なる杉。

alt
 だいぶ登ってきました。ここだけ彩りあり。

alt
 ロープウェイ頂上駅の下あたり?

alt
 頂上までもう少し。ゲレンデは見た目以上に斜度があってしんどい、そして寒い…(T-T)

alt

alt
 写真の順序が違ってるかもしれませんが、たぶんテラスのとこ。

alt

alt
 相変わらず少し霞んでいますが、蓬莱山制覇!

 ここで、昼御飯のつもりで飲料やら食料やらぎょうさん背負ってきたんですが、まだ11時にもなってません。山をなめたらダメですけど、単なる負荷トレーニングになりました(笑)  とりあえず、軽く食事して寒いし下山。

alt
 頂上から小女郎ヶ池への分岐まではトレランできそうな区間。でも、何でもないところで滑ってしまい、右腕強打(>_<)

alt

alt
 一応、小女郎ヶ池へ寄り道したものの大した感動もなし(-_-;)

alt
 ここから蓬莱駅方面への登山道は悪路。ガレ場ばかりのイメージ。土のところも木の枝満載で斜度も相まって油断してると滑るんで写真なし。雨上がりということもあったんでしょうけど…  登り以上に時間がかかる区間もありました(´д`|||)  何ヵ所か、せせらぎを渡る区間もあります。

alt
 少しルートミスもありましたが、12時、約12km走破(7割歩き?)して蓬莱駅到着。下手したら夕方までかかるかと思っていたんで拍子抜け。

alt

alt
 天気もこんなに良くなってますし…  まぁ、想定内です(笑)

alt

alt
 ちなみにこの日のルートはこんな感じ。個人的にはもう登らないと思います(-_-;)

 Hさんは比叡山とかおかわりしたがってましたが、こちら下山でこけたときに、短パンを破ってしまい、帰りの電車の着替えやらの都合があるんで、とりあえず、大津駅で反省会することに。

alt
 大津京から大津駅まで歩いて、チャリでやってくるHさんとの時間調整して14時すぎから反省会開始! こんなにガッツリ食べるつもりなかったのに…

 暫し歓談してHさんとはここでお別れ、電車でそれぞれ戻ります。

alt
 ひと駅乗って、山科駅到着。ここでなんとなく消化不良+変態活動しとかないといけないプレッシャーに襲われまして…(笑)

alt

alt
 東山方面へラン…

alt
 そして、東山トレイルをトレラン! 蓬莱山をまともにランできなかったですが、ここは気持ちいい~♪  少しガソリン入ったからですかね(^_^;)

alt
 前日に続いて将軍塚。

 山科駅からおかわり、約10km追加しときました!

 翌5/3(金)、少し筋肉痛あり。昼から自転車で回復走。

alt

alt
 令和、初ライド。EMONDAキレイにしたとこなんで、汚したくなく、近場を回って約30kmのライドで終了。にしても、伏見稲荷は人多過ぎ。

 さて、連休も残り少なくなってきましたが、少し膝が痛いんで、5/4(土)は運動自粛しときます。
Posted at 2019/05/04 12:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年04月07日 イイね!

2019年4月スタート! いろいろネタありすぎて…

2019年4月スタート!  いろいろネタありすぎて…

  新元号が『令和』と発表された4/1、いよいよ平成も終わりを迎えようとしていますが、今回はうちのストリーム号の話題から。2009年4月の登録ということで、まもなく丸10年が経過するんですが、走行距離、見た目?も含めてまだまだ頑張れそうなので、初めてタイヤ交換をしてあげることにしました。どこでやってもらおうかとか色々悩んでいたんですが、悩むこと自体が面倒になってきて、1年点検とあわせて結局ディーラーでやってもらうことに。→4/9追記 予定していたタイヤが在庫切れというオチで、一旦タイヤ交換見送り(-_-;)

  最終の点検日や金額を確定しに4/6(土)は、昼からディーラーへ。ただ、あまりにお天気がよかったので、ストリームを走らせて?みたく、将軍塚へ。

alt
  蹴上の先の分岐から、パドルシフトで遊びながら、2分半くらいで展望台の駐車場到着。前に遅いのがいたので、一部抑えながらでしたんで本当はもっと早く着けましたね。山道を頑張るストリーム号って大好き(^з^)-☆   乗り心地とバーターですが、脚回りに頼りなさがないんですよね♪

alt
  展望台への分岐のところの垂れ桜。

alt
  下界へ下って、西に向かって、阪急の西院から地上へ出てきたところらへん。桜と菜の花と。

  ディーラーで点検の予約やらしてから、遅めの自転車活動開始。

alt
  京見峠へ。いつもの定点撮影(^-^)   前週より頑張ったはずなんですけど、何故かタイムは悪かったです。脚もそれなりに回って、手元のタイムでは11分台だったと思ったんですが…('_'?)

  このあとは、裏京見峠を下って持越峠、雲ヶ畑へ周回。

alt
  イマイチでしたけど、市原のところの桜。

alt
  上賀茂神社境内。

alt

alt

alt
  上賀茂橋までの賀茂川沿いはちょうど見頃でした♪

alt

alt
  前週もきた松ヶ崎の疎水のところも明らかに花の数が違いますね。

alt
  高野川の馬橋。

alt

alt
  高野川沿いを南下。ずっと桜並木が続いて綺麗です(^-^)

  スタートが遅かったので、夕暮れが近づき、約45kmのライドで終了。

  翌4/7(日)。この日は、会社のラン仲間と今シーズン初の練習会。野洲駅に8:30集合して、HB号で近江八幡運動公園へ。ここを起点に近江八幡市内を回るルート。

alt
  まずは、長命寺交差点から湖岸沿いに。意外とアップダウンがありますし、序盤なのでペースを落として… 昼から雨予報だったからか自転車乗りは少なかった気がします。

alt

 国民休暇村のところ。琵琶湖の広さを感じますね。


alt
  ちなみに近江八幡のトライアスロンのスイムはここを泳ぎます。

alt
  この日のメンバー。KHさん、HBりん、HRさん、KZさん、お初YSさん。持ちタイムはYSさんが断トツ速いんです…

alt
  国民休暇村をあとに、近江八幡のトライアスロンのバイクのルートに沿って大中の干拓地を…

alt
  西の湖。西の湖もなかなか広い…

alt

alt
  日牟禮八幡宮のところの八幡堀。

  ここまで23kmほどランしてきてますが、ここから八幡山をトレランすると…   雨予報につきショートカットのはずだったんでは?('_'?)   集合時間30分早めたのがそのまま、距離のアップにつながるという…(;´д`)

  HBりんの『どこからでも行ける』という先導のもと、一部道なき道を進んだのはご愛敬(笑)   リルートしても、それなりなトレイルを進んで、頂上到着。

alt
  ロープウェイの駅付近から西の湖方面の眺望。

alt
  三上山も見えていますね。

alt
  琵琶湖方面の眺望。スタートした近江八幡運動公園が見えてるので、後は下るだけ!って思ったんですが…

alt
  百々神社方面という案内に従って進むも、結構な登り返しがあって、結局尾根伝いにピークがあと2つありました。『八幡山の頂上からは下りだけ』って言ってたHBりんにまたハメられた(笑) ※ここは百々神社手前の地点ですが、後ろでHRさんが転倒されてました(@_@)

alt

alt
  ようやく麓の百々神社到着。

  12時回って腹も減ってますし、本当ならもう風呂入ってビール飲んでるはずじゃなかったの?って思いながら、ここからラスト、運動公園まで2、3kmほど、KZさんの陰謀でどんどんピッチが上がり、最後の1kmは5分/km切ってました(T-T)   HB号に到着するも、30kmまで数百m足らなかったので、そのまま駐車場一周してほぼ30kmちょうどでラン終了。大阪マラソン以来、30km走れてなかったですが、仲間とランすると楽しく走れました(^-^)

alt
  風呂入って、15時すぎからようやく反省会!

alt

alt
  守山駅まで歩きもって順次解散。

  一応、この日のルート。
alt
alt

  HBりんさん、企画、送迎ありがとうございましたm(._.)m

 まだネタはあるんですが、今回はここまで。
Posted at 2019/04/10 01:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年03月17日 イイね!

雨降り…新駅でも見に行くか

雨降り…新駅でも見に行くか 仕事の方は、3月の期末に向けて、相変わらず忙しく、こんな時にまた、愛媛の案件が何やらきな臭い動きになっているという… なかなかうまくいかないですねぇ(>_<)
 この土日もお天気はさっぱりで、寒いし、雨降りでは外へ出る1歩目のハードルが高いです。

 とりあえず、3/16(土)。朝から雨。昼から止むも、昼からは歯医者なので、まとまった時間がとれず、夕方からランを。この日JRのダイヤ改正が実施され嵯峨野線(山陰線)に新駅ができたということで見に行ってきました。

alt
 鉄道博物館や京都水族館がある梅小路公園に、『梅小路京都西』なる新駅ができました。

 単に梅小路駅のほうがいいような気もしますが、貨物の梅小路駅があるんで区別したかったんですかね('_'?)   違和感ありありです。

 嵯峨野線は京都駅での乗り換えに結構歩かされるのと、普通しか停まらないので、京都駅からひと駅にしてはふた手間くらい要りそうな感覚ですが、まぁ、梅小路公園に行く人は便利になったのでは?ということにしときます。個人的には恩恵ありませんが…(^_^;)

alt
 この後は、多少、強度を上げるために、京女の坂と五条坂を登ってから平安神宮へ立ち寄って約13kmのランで終了。

 ようやく3月の初ランでしたので疲れました(;´д`) やっぱりコンスタントにランしとかないと体が鈍りますよねぇ…

 翌3/17(日)。明け方は雨は降ってませんでしたが、予報では確実に降る感じですし、実際、8時頃にはそこそこしっかりと降りだしました。そう言えば、当初、Hさんとビワイチでもしようかという話もあったんですけど、自然消滅…(笑)

 昼からも晴れたと思ったら時雨たりとなかなか外へ出る決心がつかないまま、15時頃、もう大丈夫だろうと準備開始。自転車に乗りたかったんですが、路面がウェット気味で、お掃除が大変になるとみて断念。先週キレイにしたとこですから… という訳で、二日連続のラン(^_^;)

alt
 将軍塚まで駆けあがってきました。が、この時点でそこそこの雨が降りだしてきました(;_;)

 ショップの前で店員さんに会って雑談してた時間がいけなかったかな(笑)

 この日も約13kmランして終了。結局、家に着くまでそれなりの雨に打たれてしまい、冷たいシャワーランとなりました(;_;)/~~~   まぁ、自転車に乗らなかったのは正しい判断でした。

 次のお休み、3/21も天候がイマイチなようですので、なかなかプランがたてにくいですねぇ…(`ヘ´)
Posted at 2019/03/18 07:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation