1/20(土)は、散髪やら雑用してたらあっという間に1日終了。次の日に備えて、さっさと寝ることに。というのも1/21(日)は、会社のラン仲間と練習会があったんですよね。いよいよ東京マラソンまで約1ヶ月となったにも関わらず、今月はまだランの走行距離が100kmに到達していないという現実…(-_-;)
参加者は、
・次はフルマラソン3時間10分台を狙うと鼻息の荒い、変態KZさん
・来月の京都マラソンにふらっと応募したら当選してしまったというHBさん
・2016土山マラソンでの中間地点バス乗車から一転、2017は見事完走のYGさん
・同じく2017土山マラソンでサブ4とわたくしにプレッシャーを掛け続けるKHさん
と、わたくしの5名。朝の7時に京都タワーに集合してラン開始!
ルートは、KZさんと相談してわたくしのほうであらあら決めさせてもらいました。まずは、鴨川を北上し、出町柳から北山駅、岩倉を目指します。入りこそ6分/km台でしたが、だいたい5分 45秒/kmくらいのペースで。『3分で置いていかれる』と宣言していたHBさんも大丈夫そう(^-^) 10km越えて、岩倉まできて東北部クリーンセンター方面に行けるか尋ねたら、HBさんもYGさんも『大丈夫!』とのことなので市原、東北部クリーンセンターを目指します。
わたくしは、先行していつものように足跡を記録して皆さんの到着を待ちます。
市原からの坂を登ってこられた面々。余裕じゃないですか(^_^)v ここから先は下りだけって話でしたからね。
柊野から賀茂川に入り、御薗橋で作戦会議。このまま京都タワーに戻っても30km行かないし、達成感味わうためにちょっと寄り道するかと… 皆さん、ちゃんとついてこれてましたし。ここでKZさんからの提案、『九条山いっとく?』Σ(゜Д゜) 大したことない、大丈夫、ついてこれるとHBさん、YGさんを適当にそそのかしてイケイケで決定! KHさんの意見? 聞いてません(笑)
鴨川を南下していきますが、さすがに疲れが出てきたかHBさん、YGさんが遅れ気味。そりゃ、普段5分/km台で走ってないということなんでキツイですよね。ちなみにこの時点で22kmほど走破。
平安神宮を経由して、九条山へ。ここで、KZさんが競争しよと持ちかけてこられたので、頂上までダッシュする羽目に(>_<) 皆さん、置いてきぼりでしたので、ひょっとして将軍塚の方へ上がってしまうのでは?という一抹の不安があり、お互い後半失速。
KHさん到着。
ちょっと遅れてHBさん、YGさん到着。いやいや、ここまで約27km走破し、それなりについてこられるとは正直思ってませんでしたm(__)m
このあとは、再び鴨川へ出て、塩小路橋で終了。32km走破しました! 徒歩で京都タワーへ戻ります。最後、実は疲れというより腹が減ってしまってガス欠になりそうだったんですよね(^_^;) 久しぶりの30km越えで満足。皆さんもお疲れ様でした。
HBさんは用事で帰られましたが、残りのメンバーでこのあと反省会。
腹ペコだったので、いつもにも増して、ビール、肉が旨い!
さて、月間100kmまであと12km。何とかなると言いたいんですが、来週は出張を2発入れたのでまたバタバタしそうな予感も…
会社は12/29(金)から正月休み。有意義に休みを使いたいところですが、正月休みはあんまり自分の時間がとれないのと、これまた食べて呑んで寝ての生活で体重増まっしぐら確実なんですよね(^_^;)
でも乗れる時には乗っておくということで、自転車は12/30(土)に、約35kmほど乗って走り納め。やっぱり体重が増えたせいか、相変わらず登りがしんどい…(>_<) 年明けは体重減らすと同時に次なる作戦も考えないといけないですね(^_-)
ランも重い体を何とか引っ張って12/31(日)に走り納め。
賀茂川を北上し上賀茂神社までランしてきました。
戻りは北山通りを経由して高野川から南下。約20kmのランでしたが、4分台/kmで走れたのでヨシとしましょう(^-^)
ストリーム号は、40,000km目前。年明け早々に到達しそう。めんどくさいタイミングとなりそうで、瞬間をおさえられるかどうか…
さて、2017年も残りわずかなので急いで総括しま~す。
【走行距離】
・自転車:3300.2km (2016年対比96.1%)
・ラン:1106.1km (2016年対比149.6%)
・スイム:99.9km (2016年対比360.6%)
番外
・ストリーム号:2689km(2016年対比113.6%)
こうやってみると、自転車は2017年1本もブルベに出走しなかった割りには、意外と2016年と大差なく乗っている印象。しかも10月以降は痔病もあったりしましたからねぇ(-_-;)
ランは確かに頑張った感じがします。2016年なんて7月、8月走ってませんでしたから。一応9月から12月まで月間100kmも何とか維持できています。←低い目標ですが…( ´_ゝ`) 土山マラソンでベスト、奈良マラソンでも3時間30分が出せたので、今が一番調子いいかも。その反面、自転車はダメダメですが。
スイムは、2016年までが練習しなさ過ぎただけかなと。ただ、自分の一番の苦手種目だっただけにトライアスロンでスイムの平均値へ少し近づいた実感はあります。
まぁ、結果としては、時間が無いなりに、何とかモチベーションを維持して自転車とランとスイムをバランスよくやった1年でした。その分、お金もかかりましたけど。
この先、2018年の予定は、
・2/25 東京マラソン
・4/15 伊吹山ヒルクライム
となります。ただ、ここから先は、今のところ未定。ひょっとするとトライアスロンとか色々訳あってエントリー見送るかもです。
※千代の富士のごとく体力の限界(古っ)で引退する訳ではありません(笑)
2017年もまたいろいろな方々と出会い、新たな刺激もいただきました。またこうやって日記代わりにたわいもないブログを書いて自己満足できていることも幸せな人生を送れているのではないかと思います。2017年も、訪問、コメントなどいただきありがとうございました。
2018年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m