• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

大原までランしてきました

大原までランしてきました 3月も最終の土日。日曜日は雨の予報ということもあって、土曜日は京都の山里、大原までランしてきました。先週は自転車で同じコースを走っているので、遠い感じがしなかったのですが、これが意外とあって片道14km! 気温も20℃近くと暑くて、もっと薄着でくればよかったと思っても後の祭り(x_x)





 三宅八幡の橋から、比叡山を望んでみます。この辺から勾配が少しきつくなるのですが、息切れするような勾配は皆無。ただ、途中、歩道がない区間があって安心してランはできませんでした。歩道も両側にないところも多かったですし…




 大原へは、京都バスで市内中心部から乗り換えなしで行けますが、運賃600円くらいするんですねぇ…(@_@)
 しんどかったので、バスで帰りたいくらいの気分でした。でも、スマホしか持ってなかったので乗れないんですよねぇ… Edyで支払いできたら乗ってましたよ(^_^;) 仕方ないので、そのまま来た道を戻って、合計28kmのランとなりました。これでも、今月は50kmくらいしかランできてないんですよね… 

〈おまけ〉
 3/22は京都市バスのダイヤ改正。

 整理券車の91系統の色が、均一区間車の青色に! 違和感ありすぎる~(>_<)


 縦の通りに対して『ラインカラーを採用して分かりやすく』なんて交通局は言ってますが、方向幕のフォントも細く、大きさも小さくなって見にくくなったような(~。~;)? 


 元MK車のLED表示は、ごちゃごちゃしてこれはいただけません。

 さらに話題が変わって、

JR西日本に黒田官兵衛編成が登場! 223系のラッピングも違和感ありあり(^_^;) 2編成あるみたいです。先週、一回目引き当てました(^_^)v
Posted at 2014/03/30 13:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年03月09日 イイね!

今日はランで車庫を・・・

今日はランで車庫を・・・ 3/9は先週に引き続き、車庫シリーズ。でも今回は、ランで巡るバージョン。で、嵐電(京福電鉄)の西院車庫。つまらない方はスルーしてくださいね(^-^)
 ちなみに、西院は、阪急電鉄では『さいいん』、嵐電では『さい』とよんでいます。場所は同じようなところにあります。
 朝は寒かったのと車イス駅伝が開催されていたので、昼から活動開始。関西では、篠山マラソンが先あ終わって、秋まで暫し大会はお休みっていうとこですけど、いつでも大阪や神戸マラソンを走れるように、最低限のランはしておかないと…(^O^)



 車庫の奥のほうに、古参車がいました。一番右のやつは嵐電初の冷房車だったと思いますが、ドア配置が悪いようで、早めに淘汰されていきました。まぁ、嵐電の場合、超古い台車に新しい車体を載せている場合もあるので、ぱっと見の新旧の判断が難しいです(~。~;)?


 こちらのは、足まわりも車体も新しいタイプ。シングルアームのパンタグラフも特徴かな。


 レトロ風の車両。足まわりは、旧型からの転用かと。

 嵐電と併走しながら、嵐山まできました。

 渡月橋に重機が入っていて風情がないです(;_;)

 3/22に京都市バスでは、ダイヤ改正が実施され、何とこれまで均一区間外だった嵐山地域が均一区間に! なので、

とか

 といった系統の表示が、現行の整理券車の白から均一区間車の青に変更されるようです。現行の方向幕は見納めになりますね。

 このあとは、京都マラソンのコースをランして…



 広沢池。今日は風も強めで寒い1日でした。

 きぬかけの道を走破し、約22kmのランでした。久々の20km越えで、6分/km弱でランしたものの、給水、給食なしでしたんで、最後、ヘロヘロでした(>_<)

 あと、自転車置場の納戸も少し整理。

 突っ張り棚を増備し、収容力アップ! 掃除機だけが邪魔ですが、この掃除機、ストリーム号の車内清掃用にしか使ってないので、ここしか置場がないんですよ(`Д´)
Posted at 2014/03/09 21:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年02月23日 イイね!

いい夢見ろョ!

いい夢見ろョ! 今年に入り、相変わらず仕事が忙しくて、土日出勤したり、天気もイマイチだったり、何よりお腹の調子が良くなくて、ゴールドコーストの3kmを除けば1/3以来の久々のランニングをしてきました。午前中は、家の点検なんかがあって、今日もダメかと思っていたのですが、あまりの天気の良さに体がうずいてしまいました(^-^;)

 先週は京都マラソン、この日は東京マラソンと相も変わらず大勢の市民ランナーが走っていますが、1年以上マラソン続けられている方は少数派だとか… 私も、最近、目標もなく、気力もなくなりかけていたので、ここでスイッチの入れ直しっていったとこですかね(^_^)v

 さて、いざ走ろうとGPS時計をセットしようとしたらバッテリー切れ(>_<) このへんからして、いかにサボっていたかがわかりますよね。仕方ないので、初めてスマホのアプリで対応。これが意外と使える! 久々だったですが、何とか5分台でラップを刻んで約15kmで終了。いやぁ、疲れましたねぇ…(^-^;)

 トップの写真は、ランの通り道で撮ったものですが、どこだかわかります? 某CMで有名ですよね。

〈おまけ〉

 今年の京都市バスの新車。行き先表示が、LEDから方向幕へ先祖帰りしています! 市バスでは、この春、系統などが再編されるようで、路線ごとにラインカラーがあてがわれるとか。さすがにフルカラーLEDでもないと対応できないので、仕方なく方向幕にしたんでしょうけど個人的には◎です(^_^)v
Posted at 2014/02/24 07:25:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年01月03日 イイね!

2014 走り初め(ラン)

2014 走り初め(ラン) このお正月休みは、体調不良もあって、ず~っと家でじっとしていて、すっかり体がなまってしまいました。テレビも毎年同じようなものばかりで新鮮味もないし、無駄に時間だけが過ぎていった感じです(x_x)
 といっても1/5のブルベ200kmのためには、少し体も動かしとかないと気持ち悪い(まぁ、ブルベに出るために年末は病状が悪化しないようにおとなしくしていたようなものですが…)ので、1/3に嫁さんの実家へ行った時に近所を『走り初め』してきました。

 
 昨年の奈良マラソン以来のランに加えて、病み上がりなんで、体が重たいこと! さらにお正月も食べてばかりだったですからね(^-^;) 南郷あたりまで行こうかと思いましたが無理と判断。滋賀医大のところをぐるっと回って戻ってしまいました。ただもう少し走りたいと欲が出て、牟礼山へ。写真みてもおわかりの通り、標高は高くなく、丘に近い感じですが、トレランちっくなことは十分あじわえます。
 合計12kmのランになりましたが、この程度の運動で翌日筋肉痛(>_<) これじゃ、1/5のブルベ心配ですよね…(一応は完走しましたが、そのうちアップします)

おまけ
 
 滋賀医大のところでみかけた、帝産バスのエアロスター。エアロスターKのほうですが、京都市内ではほぼ見ることができないですね。
Posted at 2014/01/06 23:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年12月30日 イイね!

最後に少しあがいてきました

最後に少しあがいてきました ここ数週間、体調不良が続いていて、先週は会社も休む日がありました。通院もしたんですが、風邪の症状がなかなか治まりません(>_<) 忘年会やらもキャンセル、仕事納めのあとも家で静養して、ようやく12/30に少し活動できそうな状況まで回復しました。
 実は新年早々1/5に自転車でブルベ200kmに挑戦します。さすがに心配になってきたんですよね(^-^;) と言う訳で、嵐山付近まで少し走ってきました。寒さ対策で、5℃仕様のウインドブレークジャージとシューズカバーなんかを買ったので、それらの雰囲気も見ておく必要もありましたし… 気温は10℃くらいまで上がったものの、5℃仕様でも寒いやん!


 嵐山までではちょっと物足りなかったので、鳥居本、試峠方面へ。


 鳥居本では茅葺き屋根に雪が! 綺麗ですね(^-^)


 試峠はここ


 試峠入口


 距離はたいしたことないです


 頂上到着、病み上がりにはちとしんどかった(x_x)


 下って、帰りはトンネルでと思ったら、下り凍結してますやん!!
慌てて引き返しました(^-^;)

 下りは、ウインドブレークジャージの効果がよくわかりました。本調子じゃないので、このあと、きぬかけの道を通っておとなしく帰宅。約27kmでした。

 今年もブログ訪問、コメントいただきありがとうございました。来年も、マイペースでやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/12/31 13:40:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation