• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

あいの土山マラソン2013走ってきました、、、が撃沈

あいの土山マラソン2013走ってきました、、、が撃沈 11/3は、あいの土山マラソンへ参戦してきました。心配されていた雨もほぼ降らず、最悪のコンディションは回避できました。受付は8:00からですが、家にいても落ち着かないので7:00すぎに会場到着。スタートは10:30と遅めなんで、できればもう少し早くしてほしいところ。今年は同期のHさんが急遽参加できなくなられたので、ライバル不在?の中スタートを迎えることに・・・





 土山マラソンは、参加人数が少なく、慌てなくてもエントリーできる点がよかったのですが、今年は定員に達し、過去最高の4103人(フル2092人、ハーフ2011人)のエントリーがありました。何だか年々スタートまでの距離が延びているような・・・^^;



 ここのコースはアップダウンが激しいのでペース配分とスタミナの維持が大切。いつも最初飛ばし過ぎたり、下りでオーバーペースになるので、今回は5分/kmを堅持。
 この写真は20km手前。ここで同期の応援ともう1名。最初どなたかよくわからなかったのですが、まさかの職場の上司の方の応援! いやぁ、マジでびっくりしましたよ^^; こんな私の応援に駆け付けてくださって感謝感謝です。
 
 いつもは、25kmまでで失速するのですが、今回はペース配分がよかったのか、30km付近まではほぼ順調。このまま行けば、サブ4は間違いなしとなるはずだったんですが、30kmをすぎて体に異変が・・・><


 両足の痙攣に加えて、吐き気が・・・(;_;)

 ここから先は、走ったり歩いたりの繰り返し。30kmまでの貯金をすべてはきだし、40kmの時点でサブ4は断念。

 多かれ少なかれ、ここのコースは過去2回とも歩きが入っていたのですが、最後の数キロは何とか復活してサブ4達成できていました。今回は足の痙攣が重症で無理するとこけそうな状況。

 それにしても情けない姿ですね・・・






 歩きが入ると、距離が進まず精神的にかえってよろしくないです。後ろからもどんどん抜かれますし。こんなに早く終わってほしいと思ったことはありませんでしたよ。歩いてのゴールは格好つかないのでラスト500mくらいは頑張ってランしてようやくゴール^^


 記録4時間8分くらい。連続サブ4記録がストップ! まぁ、今年は月100kmもまともに走れていない月があるなど、走り込みが圧倒的に不足していたので、これでサブ4狙おうというのに無理があったのかもしれません。結果を真摯に受け止めて次、リベンジしたいと思いますが、次は12/8の奈良マラソンです。奈良も高低差きついし、今月どの程度走りこめるか微妙なんで、困りましたねぇ・・・ 今回の土山マラソンがいい練習になったのならよいのですが。
Posted at 2013/11/04 07:20:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年10月12日 イイね!

会社までランしてみた

会社までランしてみた タイトルのこと、前から一度やっておかないといけないと思っていたことなんですよね。電車、自転車、クルマはあって、ランは今までなかったんです。距離にして約27km、10月というのに真夏日が記録される中、本日決行しました^^




 ついでに今日からNewシューズ。っていっても、去年大阪マラソンの時に8000円で買ったのを押し入れで熟成させていました。3号機と全く同じ旧ウエーブ マーキュリーです。土山マラソンはこれで参戦しようと思っているのでそろそろ慣らしとかないとダメですからね。
 それにしても、8時に出発したものの、既に日差しが照り付けており、暑いわ、しんどいわで逢坂山突破の時点でテンション下がり気味、まだ倍以上ありますからねぇ・・・>_< シャツも久々、真夏のようにたっぷり汗が絞れそうな状況^^;

 逢坂山周辺では、こんなものに目線が行っちゃうんです。

 
 クルマから見る視点とはまた違ったものが。何とか9月16日の台風による運休から9月29日の夕方に運転再開されました。このあたりも、かなりの土砂の流入があったようです。


 地下鉄・山岳・路面とまぁ、どこ走っても様になります^^


 上栄町駅に急カーブで進入。貫通幌や台車の動きが独特でいいです^^
 こちらは浜大津の方が迫力があるかな・・・


 昔は車掌さんも乗車されていましたが、今はワンマン運転です。

 で、ランの方は、近江大橋を渡ってショートカットしたものの、20kmを越してから急激にペースダウン(;_;) 最後は、気力だけで完走。約2時間35分でした。(一部撮影時間含む) フルマラソン、心配になってきました。体力もちますかねぇ^^;

 帰りは? JRでとんぼ返りです・・・
Posted at 2013/10/12 15:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年09月23日 イイね!

台風から一週間たちましたが…

台風から一週間たちましたが… あの台風から一週間たち、京都市内を見ている限りではほぼ台風以前の状態まで戻ってきたように思えます。今日もランニング、15kmやってきましたが、鴨川もだいぶ落ち着きを取り戻し、ランニングされている方の姿も普段通り見かけました(^-^)
 少しランニングの脚を延ばして、京阪京津線の御陵の地上に出てくる所にきました。ここから泥水が大量に入ってしまって、地下線路が水没したとか。この水の排出作業に先週末までかかって、地下鉄東西線共々運休が続いていました。



 ある程度、整備はされたようですが、線路は、泥を被った様子がわかります。
 でも、京阪京津線は、滋賀県側がもっと大変で、崖崩れなどもあって復旧にもう少し時間がかかりそうです。


 今日は、超久々にゴーヤを収穫。


 一度、生でスライスして食べてみました。白ゴーヤというのもありますが、苦味も気にならないほどで、美味しくいただけました(^_^)v


 オクラもたまに花を咲かせてくれますが、収穫までこぎつけられるかどうか… 全く勢いが感じられません。やっぱりゴーヤとオクラは暑いのがお好きなようで(^。^;)
Posted at 2013/09/23 16:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年09月22日 イイね!

久々100km突破

久々100km突破 今月から引越先での業務が本格的にスタートしたんですが、落ち着く間もなく増産態勢に入ってしまって、帰りが遅くなりぎみ。何とかしたいところなんですけど、10月も続きそう…(>_<)
 昨日は休日出勤でない、土曜日出勤。土山マラソンに向け焦りも出てきて、ランの練習量は意識的に増やすようにしています。引越先が最寄り駅から遠くなってしまったこともあって週に何回か一駅か二駅ランしたりすると結構距離が稼げ、昨日で久々、月間ラン走行距離が100km突破です!
 中秋の名月から少し遅れましたけど、昨日もキレイな名月。京都タワー、京都駅ビルとのスリーショットです(^-^)

〈おまけ〉 

 草津駅からは久々に113系。琵琶湖線では、草津線乗り入れのやつしか乗る機会がないです。


 この湘南色もほぼ絶滅に近いですね。こんなの一昔前はいくらでも走ってましたけど…
Posted at 2013/09/22 17:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年09月07日 イイね!

毎年の恒例行事ですかね

毎年の恒例行事ですかね 朝晩もだいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきました。ということは、フルマラソンのシーズンに突入していく訳ですが、今シーズンは、今のところ『奈良マラソン』へのエントリーのみで若干消化不良気味。まぁ、大阪も神戸も当たらないからいつも通りと言えばいつも通り(^_^;) そもそも、今年は走り込みができていないので、あまり欲張らないほうがいいのかも…なんて考えながら、結局、今年も『あいの土山マラソン』にエントリーしました。3年連続となりますが、滋賀県で一般人が参戦できるフルマラソンは、これくらいしかないものの、高低差のあるコースや制限時間が5時間と短めなので、意外と人が集まらずゆっくりエントリーを検討できます。でも募集4000人に対して3500人を超えてきたので、いつもの同期と示し合わせてエントリー(^-^) あと2ヶ月、自分をぼちぼち追い込んで体を作っていかないといけませんね。

 と言う訳で、今日は雨の止み間をついて久々のちょっと速めLSD。21kmランしてきました。10km以上のランはなまった体にはなかなかハード。若干、筋肉痛になるかもっていうくらいの疲れが伴っております(>_<)

 ランの途中のエネルギー補給に、前から気になっていたこれを。まぁ、微妙な感じ。お値段も¥200するし。
 2時間弱かけて戻るものの、フルマラソンは、あともう一回この距離を行かないとダメなんですよね。恐るべし…(*_*)

 話を変えて、今日もみょうがの収穫を行いました。

 またまた、甘酢漬け(^_^;)


 先週漬けたやつは、いい色が出てきています(^_^)v
Posted at 2013/09/07 21:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation