ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [SiR-RSZ]
はんなり運転させてもろうてます
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
SiR-RSZのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年11月27日
大文字山トレランなど
11/26(土)は、久しぶりに会社のラン仲間3名で練習会。出走予定の大会もありませんし、すっかりランの熱は冷めていますが、わざわざ滋賀から京都まで繰り出してこられるということで、なし崩し的に参加せざるを得ない雰囲気になった感もあります、、、
平地のランでいいものをわざわざ大文字山のトレランを加えて20km走の計画が示され、今の自分にはかなり厳しいのが容易に推測できましたけど、最悪途中離脱することも考えていました。昼13時すぎに、我が家集合で、大文字山に向けて出発。
蹴上からインクライン経由で、京都一周トレイルのルートに沿って登っていきます。ここから本格的なトレイルだというのに日向大神宮の時点でもうしんどいです。
ゆるゆると登って、四ツ辻のところで休憩。久しぶりだったんで、思わず京都一周トレイルの標識に従って、鹿ヶ谷方面に下りかけました。四ツ辻→火床→銀閣寺のルートは京都一周トレイルから外れるので要注意です。
四ツ辻すぎると、すぐに大文字山山頂。ここも距離感を忘れていました。四ツ辻で休憩しないで一気にここまできてもよかったかも。
いつも通り三角点と。
少し下って、火床。
いつ来ても、ここからの眺めはいいです♪ ダイブしたい気分になります。暫し、時を忘れて、、、
いつまでもいたいですが、下山します。
下山途中の紅葉
銀閣寺まで下って10km弱。しんどいのでそのまま戻りましょう!ってなるの期待したら、みなさんあろうことか、きっちり20kmはランしたいと。上賀茂神社まで行く?とか言い出しておられる、、、 上賀茂神社まで行くと確実に20kmは越えそうだったんで、ここはわたくしがちょうど20kmになりそうなルートをチョイスすることに。
写真はないんですが、白川通→花園橋→高野川→鴨川とランして、測ったように20km丁度で終了。久々の20kmで本当に疲れました。このあと、皆さんと夜ご飯食べて解散。長い距離は、単独よりも仲間とランするほうが楽しいし、頑張れますね。
翌11/27(日)、筋肉痛、、、朝は何とか起きれたので、ショップの走行会へ。江文峠の緩いコースということもあり、グラベルロードのCheckpoint SL5で向かうことに。8:30の集合時間に合わせてショップに到着するも?? 店員さんの姿なし。色々確認してましたら、どうも8時集合に変更されていたらしいようです。仕方ないんで、もう1名ハメられた(笑)お方おられましたんで、2名で江文峠へ。
筋肉痛の身体には乗り心地良くてよかったんですけど、登りはやっぱり重くてTTっぽいことは厳しいです。
下って、市原のローソンで、先発隊に合流。
ショップ戻って、ライトマウントをこれまで使用していた左から右のものへ変更。
どうも左のマウントでは、ワイヤーが干渉して、ライトが奥までカチッとはめにくかったんです。
こんな感じになりました。干渉はなくなりましたけど、こんなマウントがあるということは、設計不良?を認めているような気もしないでもないんですけど。
家に帰って、ウトウトしたあと、前日の反省で、筋肉痛の身体に鞭打って、ランを。
8kmランして、月間50km到達。
もう11月も終わりで、12月に突入ですね。
色んな意味で、モヤモヤを抜けれる気がしないです。ここ数年、やりたいことと違う仕事をしている気がして、N-ONE買ったり、自転車買ったりしていなかったら、確実に病んでいたかと。
Posted at 2022/11/30 23:04:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
運動
| 日記
2022年11月20日
2022年 紅葉ラン
11/20(日)は雨予報ということもあって、何もできないだろうと朝からずっと家でだらだら。でも、降らないんですよねぇ。一瞬、グラベルロードで繰り出すか?っていう気にもなったんですけど、汚れたら面倒なんで、昼から急遽紅葉ランを。天気がイマイチだったんで人出は少ないと思いきや、それなりに繰り出してました。これだけ観光客がきてると、またコロナが爆増しますね。
行き先も決めずにランしてますんで、九条山を登ってインクラインのほうでも回ろうも思っていたものの、信号とかの関係で、三条通より南下してしまい、なんとなく知恩院へ。この時期に来るのは初めてというか、八坂神社には詣っても、知恩院までは行かないんですよね。
そんな訳でアクセスが少し悪いのか、ここは人出が少な目でした。ただ、ゼロではないんで、こんな観光客がいない写真を撮るためにだいぶ待ったりしてます。
ここでふと、知恩院から蹴上方面へ京都一周トレイルのルートで抜けられるなと考えが浮かび、雨上がりでしたが、
足を踏み入れてみます。思ったよりも路面はしっかりしていていましたけど、滑るのも嫌なんでゆっくりプチトレラン。ここは、京都一周トレイルのルートではないんですが、そんなに登らずともルートに合流できると思っていたら、これが誤算で、もう将軍塚まで登ってしまうというところで、ようやくルートに合流。一旦は、蹴上方面に進みましたが、せっかくなんで将軍塚まで登ることに。
将軍塚青龍殿
久々の展望台。自転車でもご無沙汰してますね。
下りはドライブウェイ経由で。
南禅寺。ここは、観光バスやらも含めて、観光客多すぎ。ランできないくらい。
場違いなところに来た感満載で、続いて定番の永観堂へ。
ちょうど見頃ですね。撮るもの撮ってさっさと退散します。
約12kmランして終了。やはり短いとはいえトレランすると使う筋肉が違うのか疲れました。
11/23(水・祝)は雨模様なんで、紅葉は今週末までっていう感じですかね。
Posted at 2022/11/23 19:45:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
運動
| 日記
2022年09月25日
2022年シルバーウィーク
ようやく仕事が好転しそうかなと思っていたところを狙ったように超厄介なトラブルに巻き込まれています。終息まで、この先数ヶ月はかかりそうなので、終わりました…
9/23〜9/25は、世間ではシルバーウィークとやらで三連休だったようですが、こっちは9/24も出勤でしたし、トラブルもあって全く関係なし。天気予報ではイマイチなお天気だったんで、ちょうどいいわとも思ったですけど、結局は9/23が雨基調だったくらい。でも、そんなに降らなかったです。ということで、簡単に振り返り。
9/23(金・祝)、なんとなく小雨が降ったりやんだり、ランぐらいならできそうでしたけど、奥さんからいつ出掛けるか予告なしのヨドバシへの送迎を命じられ、延々と朝から待機。ヨドバシくらいなら地下鉄で行ってほしいところなんですが…
ようやく14時を回って、ヨドバシへ。駐車場も混んでますし、奥さんと娘を降ろしたあとは、これまた何時に迎えに行けばいいのかはっきり告げられないまま待機。
昼ご飯食べてなかったんで、ラーメン親爺にでも行ってみるかと繰り出したら、駐車場満車。店もそれなりに混んでいたんでこの日はパス。仕方ないんで、
西京極のケンタへ。ここで1時間弱時間潰し。
スマホに飽きてきたんで、近くにある阪急の桂川の鉄橋へ。
後追い写真ですけど、
京トレイン
8300系
と、ここで30分後に迎えに来いと連絡。少し早いですが、京都駅方面へ向かうことに。合流後も、スーパーへの買い出しなどつきあわされて、この日は終了。
9/24(土)、朝からいつも通り出勤。遅めに家を出てもいつもより早く着いてしまう土曜日出勤あるある。ひたすらトラブル対応。
9/25(日)、午前中は所要で家から出られず。昼からもやる気なしでダラダラ…
夕方になって、ラン、まったりと西へ。
有栖川の京都バス車庫。日野自動車はどうなってしまうんでしょうか?
久々にランで嵐山。この時間になっても観光客は多め。
日暮れ間近の広沢池。秋のコスモスと野焼き?の煙も相まって、なかなかに幻想的な写真になりました。
Xperiaのカメラの設定を色々いじって撮ってはみたものの、どれがいいのかイマイチわかりません、、、iPhoneだと迷わずベストな1枚が撮れそうな気がしますが。
最後の方は、6分/kmでもしんどくなってきたんで、20kmに届かず19kmで終了。
また、エンジンオイル交換しないとだめか、、、次の点検が11月なんで、微妙にもたないですねぇ。まぁ、致命的なダメージになるとも思えないので、少し点検を早めてしのぐことにします。
Posted at 2022/09/28 08:01:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
運動
| 日記
2022年09月04日
2022年9月1週目の週末
先週は淡路島へ繰り出したものの、このところ目立ったイベントもなく同じようなことの繰り返しで、週末のブログのお題がわからなくて、気持ちがのらなくて1歩目でつまづくんですよね。まぁ、1歩目でつまづくといえば、ランもなかなか距離が増えません。9月に入って上げていきたいところですが。
そんな訳で9/3(土)は、一雨降ったこともあって16時からランを。雨上がりでうだるような暑さではないものの、湿度が高いのか不快指数は高め😵
北大路橋。もう少し距離走りたいですけど、モチベーション低いし、10kmのランが精一杯。心拍が序盤から170近くまで上がっちゃうんですよ…
2週間ぶりのランになって、少し体が怠い感じで翌9/4(日)は、ショップの走行会へ。
江文峠のルートだったんですけど、江文峠まででお疲れ気味。朝食もあんまり食べてなかったし、出発前にバタバタしておトイレも行けずで、全てがうまく回ってなかった感じ。
走行会後はショップでまったりしていたら、このところ界隈のKOM漁っておられるK坂さん来店。わたくしとは正反対に絶好調そのもの。
若干、刺激を受けたので、とりあえず夕方に京見峠へ。タイムは、全くダメというか、そもそも踏ん出ませんので出るはずもないんですけど、インナーでただ回しているにしても遅すぎ! 京見峠何しに行ったのかわからないような一本でした。
9月に入って、朝晩は30℃を下回って活動しやすい気候になるはずですが、はたして…🤔
Posted at 2022/09/07 12:11:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
運動
| 日記
2022年08月21日
お盆休みも終わって…
このところ、休みになるとお天気がイマイチな感じがします。でも、気温はしっかり上がって、不快指数は高いという最悪なコンディション。
8/20(土)は、Yahoo天気予報は、ずっと『1時間後に雨が降ります』といい続けて、全く降らないパターン。9時、10時、11時と様子見が続いて、どうせ降らんのだろうとしびれを切らして12時過ぎて活動開始。
いつ降ってもいいように、三条側から将軍塚へ。ここのところタイムが悪くなる一方だったんで、序盤、少しだけ踏んで、久々の6分台。
五条側へ下って、
東山トンネル。思いの外涼しかったので、ずっといたい気分。この閉塞感漂う世の中、トンネルの出口は見えるのでしょうか?
五条側からも将軍塚一本やっとこうと、踏んでみたら、序盤で気分悪くなり、展望台スルーで、三条側へ下山。
あとは惰性で、
青蓮院門跡。
団栗橋から四条大橋を望む。全く雨が降りそうにないです。
先週から、週10kmはランをする!って決めたんで、家戻ってランを追加。
暑いし、何だったらシャワーランでもいいわと思って10kmランしましたが、結局降らず。仕方ないので、下御霊神社の湧き水で涼を。
8/21(日)、雨のやみ間に活動できなくもなかったですが、なんとなくダラダラして終了。なかなか、まとまった運動ができないです。
Posted at 2022/08/25 07:39:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
運動
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目-
http://cvw.jp/b/733620/45698171/
」
何シテル?
12/12 18:55
SiR-RSZ
[
京都府
]
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
43
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
SiR-RSZの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ストリーム ( 98 )
N-ONE ( 44 )
自動車関連 ( 76 )
運動 ( 237 )
京都市バスRun ( 14 )
自転車・サイクリング ( 406 )
ブルーベリー ( 17 )
プランター野菜 ( 60 )
花関連 ( 14 )
乗り物 ( 125 )
生き物 ( 20 )
その他 ( 68 )
愛車一覧
ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation