• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

膝痛再発…

膝痛再発… 年末年始から体調が絶好調にならないんですが、大文字トレランを思いつきでやったのが駄目だったようで、膝痛が重症です。2018年の土山マラソン前と同じように、仕事中にも膝カックンのような症状になる時もあり、ハードな運動は暫く自粛します。かといって、家で引きこもり生活ではストレス溜まるので、膝へ負担にならないようにセーブしながら自転車活動することに。
 2/26(土)、あまりにもいい天気ですし、気温もいい感じにあがってきましたんで、14時回ってからの活動。でもどこへ行っていいのかわからないんですよ、、、🤔 北はしんどいので、とりあえず東へ。インナーで回す分には九条山も逢坂山もそれなりに登れました。

alt

alt

alt
 逢坂山を越えて、浜大津まで。比良山系は相変わらず白い状況。

 このあとは小関越えとか無理せず、逢坂山へトンボ返り。昼ごはん食べてませんでしたので、昼夜兼用で、
alt
 王将持ち帰り。最近、ニンニクゼロ餃子しか頼まないんですが、ただでさえ、ニンニクゼロ餃子は時間がかかる?のに、だいぶと待ってから、『餃子1個紛失したんで今からもう一回焼かせてください』と。紛失って何やねんって(笑)

 2/27(日)、のんびりもう少し距離を伸ばしてライドしたいんですけど、いかんせん行き先が定まらず。K坂さんとかショップのお仲間さんは大正池へ繰り出しておられましたが、間違って参加でもしたら膝を悪化させるだけでしょうから😅
 結局、いつも通り、昼から活動開始。前日は東へ行ったので、この日は、南へ。特に目的もなく、ペダル回しているだけ。久御山町まで南下し、木津川を越すかどうか悩んで、ここは無理せず、淀方面へ。京都市の僻地には興味がありますんで、久々、前回回れなかったところを回ってみます。

alt

alt

alt

alt
 歴史には興味がないんで、こんなところに神社と城址があるんだという情報だけ。

alt

alt

alt

alt
 微妙に八幡市に入っていますが、宇治川の堤防で、京阪電車を暫し観察。アングルを考えながら、お目当ての8000系の特急を待つことに。

alt

alt

alt

alt
 連写したおして、この4枚を選抜。

 このあとは、納所から千本通を北上。

alt

alt
 シャッタースピード気にしすぎて、結局、ダメダメ写真。一応、新車の18系統。ナンバーがいよいよ4000番代に突入しています。

 この日も昼ごはん食べずに家を出ましたんで、
alt

alt

alt
 ケンタッキーの下鳥羽店を制覇。気づかないうちにケンタッキーのお店ができてることが多い気がします。このところ、サービス券やペイペイの割引なんかで、外で食べるの王将かケンタッキーかみたいな…😥
 
 40kmほど平たいところをライドしてきましたが、膝は
alt
 サポーターの効果か、痛みが悪化する感じもしなかったです。まぁ、土日と寝ているときもつけているんですけど…😰

 さて、
alt
 が届きました。打たないと、会社から、ワクハラみたいなものがある!?と思われるので、打つことにします🖕
Posted at 2022/02/27 22:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年02月06日 イイね!

お寒い2月スタート

お寒い2月スタート 天気予報では、この土日も寒波がやってくるという事でしたけど、京都市内中心部は小雪が舞うことはあれど積もるまでは至らず。ただ、滋賀県では米原で観測史上最高の積雪とか相変わらず想定外のことが起きているようで…

 2/5(土)は、自転車はお休みしてランを。北へ向かうと、絶賛冷たい向かい風、そして、雪の洗礼😵 

alt
 北大路橋。

alt

alt

alt
 昼の風景画像はXPERIA 8とは比較にならないくらい綺麗なんで、惚れ惚れします(笑)

alt
 今まで気にしていなかったんですけど、ここから将軍塚が正面に見えるんですね。

 このあと疎水沿いをランして、

alt
 高野川へ。

alt
 比叡山。

alt
 舟形も見える!

alt
 一応、『妙』

alt
 『法』、、、読めませんねぇ。ちゃんとした送り火がなかったにせよ、少しは手入れしないといけないのでは🤔

 このところ体力も持久力もないんで、ランも自転車もまったりペースばかりなんですけど、出町柳から鴨川沿いを4分台/kmで二条大橋まで。本当は三条大橋まで行くつもりでしたが、河川敷が工事してたんですよね。たかだか2kmほどでヘロヘロ😵 惰性で家まで戻って、お寒い中、約14kmのランでした。

 帰宅後、EMONDA SLRを連れて、ショップへ。

alt
 サドルを変えてみました。

alt
 Aeolus Proなる

alt
 ショートサドルになります。上は、これまで使っていたMontrose Eliteサドル。下のAeolus Proは、ショートサドルというだけあって短いですよね😅

alt
 ちなみにカーボンレールです!

 もう、EMONDA SLRには投資するところないだろと思うところに、色々、提案してくるショップ店員氏に屈した感もありますが…(笑) まぁ、色々、親身になって考えて貰えてますし、納得して買っているんで問題なしです。お財布は大いに問題ありですけど…😭

alt
 ついでに、ポンプと、

alt
 クリートも購入。クリートのパッケージ変わったんですね。紙パッケージになってえらいコンパクトに。

 翌2/6(日)、前日のランの筋肉痛を理由に午前中は相変わらずダラダラして、14時から活動開始。Aeolus Proのショートサドルの感触を確かめておかないといけないですしね。

 ところが、いざ出発しようとしたら、結構な雪! 止むのを待ってスタートするも、北も西も嫌な雲が… 仕方ないので、将軍塚へ。

alt
 ショートサドルは前乗りしやすいということなんで、どんなもんかいなと… タイムはさておき、心配していた違和感もないし、先週より10秒以上タイムが縮んだんで効果ありということで(笑) なんちゃら効果という気もしないでもないですが😅 ちなみに平坦もストレート踏んでみた区間もあるんですが、筋肉痛を差し引くと、それなりに踏めていたんで、まぁ、悪くないと思います。少なくとも軽くはなっているんで全く効果なしということはないかと。

alt

alt
 雪雲が襲ってきそうなんで、そそくさと下ります。

alt
 先週お話ししていた、五条側の工事区間。いつまで工事するのか、書いてあったかなぁ〜🤔

 ショップにショートサドルの感想を述べに立ち寄ったあと、この日は頑張ってランを追加。

alt

alt
 二条城周辺、短いですけど5.5kmほど。筋肉痛が出てたので、それをほぐす目的です。もう若くないんで、かえって疲れただけかも!?

 寒いと自転車乗る気が失せるんで、2月はもう少しランを頑張って見ましょうかねぇ…
Posted at 2022/02/07 12:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年01月30日 イイね!

久々、京見峠へ

久々、京見峠へ 早くも1月も終わり。コロナではないですけど、何か体調が年末からよろしくなくて、お腹が痛くなることしばしば。睡眠時間も不規則で、変な時間に寝たり起きたり。ということもあって、あまり土日ともガッツリ活動する気にならず…

 1/29(土)は、ほぼ家で横になってダラダラしていました。ようやく夕方に買い物に出かけたものの、酒買いに行っている時点でダメダメですよね😣

 1/30(日)こそは、朝から活動するぞ!って思っていましたが、変に朝の4時、5時に目が冴えてしまって、結局、布団から出たの、10時過ぎ。
 自転車かランか悩んで、自転車を少し乗っておくことに。15:30にN-ONEをディーラーへ出すことになっていたので、汗あんまりかきたくなかったということもあります。このところ、山を敬遠していましたんで、この日は、

alt
 フラフラと2ヶ月以上振りの京見峠。Strava見て、あとから気付いたんですが、これが100本目でした。記念すべき100本目は、TTモードではないとは言え、ワースト5に入る遅さ😥

alt

alt

alt

alt
 京見峠は、まだこんなに残雪が! 路面は概ねドライでした。裏京見はウェットな感じがしますんで、折り返して下っていきます。

 少し物足りないんで、

alt

alt
 将軍塚(三条側)を追加。

 帰りは五条側へ下ったら、いつの間にかまた工事で片側交互通行になってました😵 こういうのもまた足が遠のく理由になるな(笑)

 少し、ショップに寄り道して散財の相談。ディスク車への乗り換えはできないので、少しずつ弄るとしましょうか…
Posted at 2022/01/31 00:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年01月10日 イイね!

2022年、本格始動

2022年、本格始動 新年は1/5から仕事初め、しかしながら、うちの社は1/8(土)は通常出勤日となっており、1/9(日)、10(月・祝)の2日のお休み。年末年始と仕事は相変わらずバタバタしていますが、大きなトラブルがなかったことが唯一の救い。

 気分転換とN-ONEの走行距離抑制のために、1/8(土)はストリームで出勤。

alt
 ガソリン残量が寂しいので、早朝から給油。

alt

alt
 ここのところ、169円/L→161円/Lで落ち着いていたんですけど、1/12から大幅な値上げって! 何、その大幅な値上げって? 10円くらい上がるの?

alt
 1/9(日)、前日、ガソリンが上がるっていう告知を見ていたんで、N-ONEにも給油しておきます。

alt
 どっちにしても、1/11には給油するタイミングでしたし。ここのところ冷え込みが厳しいのと、年末年始は京都市内の移動が多かったこともあって、過去最低の燃費を叩き出しています😥

 この日は、給油の他にメインイベントがあったんですよね。

alt
 EMONDA SLRのチェーンを去年の6月に交換して、1000km以上走行していたんですけど、一度も洗っておらず、年末にやろうと計画していたものの、スマホの機種変更にパワーを費やしてしまい、年始、いきなりのバイク洗浄。まぁ、こんな汚いチェーンでスタートしたくないですしね。

alt
 それなりにキレイになりました♪

 スプロケ、フレーム、ホイールも洗浄。ホイールは今まで水拭きしかしてこなかったですけど、WAKO’S フォーミングマルチクリーナーで拭き上げてみると、無茶苦茶汚れていて、4面やって握力がなくなりました😵

alt
 バリアスコートも施工済ですが、マッド色にはバリアスコートの効果がよくわからない…(笑)

alt

alt
 少し試走して、ショップへ新年の挨拶と小物を買いに。

 1/10(月・祝)、せっかくキレイにしたバイクを汚したくないので、正午から南へのライド。1/3はクロスバイクでしたんで、この日が事実上の新年初ライド。
 日向は本当に暖かく、上下ともいつもより一枚脱いできました。油小路通を南下し、京都南大橋を渡っていると、気になるものが見えたので立ち寄り。

alt

alt
 京都市営地下鉄の竹田車両基地に、新型の20系が停まっていました。

alt
 バスの整備場には、廃車バスが。

 コロナによる輸送人員の減少で、市バスは均一運賃が230円、地下鉄は初乗りが220円から、いずれも250円に値上げされるようです。正直、高すぎです。大阪市のように、敬老乗車証を廃止するか、乗車頻度に応じて妥当な金額を徴収すべきかと。

 このあと、六地蔵、黄檗と通って
alt
 宇治橋へ。

 ここからは、太陽が丘方面へ回って、少しだけ登ることに。太陽が丘から宇治田原までは、意外なことにこの方向では初ライド。思ったよりも登りが長くて、最後息切れ😭
 宇治田原から宇治川ラインを経由して、滋賀に向かうか宇治へ戻るか悩んでいたら、分岐までの日陰のライドで冷えてしまい、お腹に異変がきそうな雰囲気… 無理せず、宇治へ戻ることに。何とか、お腹も持ち堪えて、約55kmのライドで終了。

 本当は、MADONE SLRとFX3も洗車したいんですけど、こちらはいつになることやら…🤔
 
Posted at 2022/01/10 21:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2021年12月19日 イイね!

チャリ&王将

チャリ&王将 王将は、500円毎にスタンプ押印して、貯まった個数に応じて景品とか割引券がもらえるキャンペーンを、通年ではないですけど、それなりの期間やっていて、今年は、祇園祭の時に、宮大工の方々を昼ごはんに王将で食べてもらった代金を立替えたところ、倍押しの期間で、一気にスタンプが貯まったこともあって、11月に50個に到達していました。
 景品と割引券貰ったのはいいんですが、この割引券の使い勝手が悪く、一回の精算に1枚(100円)、かつ他の割引券と併用不可、さらに2ヶ月の期限付きと。半分は同期にあげたりしたんですけど、毎週王将に行かないと捌けない感じなので、仕方なく毎週土日のどちらか王将通いを続けています。まぁ、無理して通わないといけない程のものでもないんですかね😅 そういえば、去年はケンタッキーに毎週のように通っていた時期がありましたけど、その感覚です(笑)

 前日の冷え込みは多少マシにはなっていたものの、風もキツイし、昼から少しチャリ活動。

alt
 今シーズン初のシューズカバー着用。

alt
 原谷、広沢池と回って、嵐山へ。向かい風で時折自転車持っていかれるくらいの横風も受けました。前日白かった愛宕山も白さが減ってます。雪は残っているんでしょうけど。

alt

alt

alt
 松尾大社

alt

alt
 この日は四条大宮の1号店へ初めて訪問。

 たかだか30kmにも満たないライドで、摂取カロリーがオーバー気味なので、

alt

alt

alt
 寒いし、チャリのウエアのまま、ランを10km追加。

 さて、年末に向けて12/20〜はやることがてんこ盛りなんですよねぇ…😩
Posted at 2021/12/21 02:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation