
今日も朝から水やりをしていたんですが、最近、収穫できるものが少なく、なんせ暑いし、半ば機械的にやっているような状態でした。特に、平日は、出勤時間との兼ね合いもありますしねぇ・・・^^;
でも、日曜日ということで、少しお手入れをしていましたら、採りごろのミョウガとオクラを発見しました。オクラは、夏休み前に娘が小学校からもらってきたやつで、すでに苗の状態は悪かったです。ダメもとで植えてはみましたが、つぼみはできても、ちいさいうちにすぐに落ちてしまい、収穫はあきらめていました。そんな気持ちを察してくれたのか、オクラさんは、いつのまにか、花を咲かせて結実していたんですね。オクラの花はきれいなので、ぜひとも見たかったんですけど・・・
ミョウガは、狭い我が家、その上、日当たりもイマイチな場所が多いので、何かまだ栽培できるものはないかと、今年始めたものです。お隣さんとのすき間に、地植えしたいと思ってミョウガの地下茎を購入しましたが、数があったので、余ったプランターにも植えていました。葉は茂っていたので、何個かは収穫できると思いながらも、実際、初めての収穫は感動モンでした^^
収穫のタイミングが遅れると、花が咲いておいしくないとか。絶妙のタイミングで発見できました^^
Posted at 2010/09/05 11:09:54 | |
トラックバック(0) |
プランター野菜 | 日記