• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

N-ONE 6ヶ月点検

N-ONE 6ヶ月点検 N-BOXの点検が終わったあと、今度はN-ONEの6ヶ月点検。走行距離がめっきり減って近場しか乗らなくなったこともあり、このタイミングでバッテリー交換しておくことにしました。まだまだ行けそうな気もしましたけど、アイドリングストップもしなくなったし、まぁ、ディーラーが言うように健全な状況ではないのは感じていました。何よりも、ストリームで度々食らったバッテリーの突然死だけは避けたいので。

 待ち時間、店舗を物色していると、
alt
 ジャガイモを育てているのを発見。

alt
 花が咲いて、

alt
 実がついているのを見たのは初めてでした。花や実を見るとジャガイモはナス科の植物というのがよく分かりますね。

alt
 葉にはテントウムシがいました。黒いのがナミテントウ(たぶん)でアブラムシを食べてくれる益虫、黄色いのがニジュウヤホシテントウ(たぶん)で葉を食べる害虫。

alt
 コイツはどちらの幼虫? たぶんナミテントウかと。

 特に問題なく点検終了。ただ、わたくしのN-ONE、何故かヘッドライトの光軸が左右で短期間にズレる傾向があって、何回か微調整をお願いしています。

alt
 右の光軸合わせに苦労したみたいですが、一度気になり始めるとずっと気になるもので、、、

〈おまけ〉
alt
 点検前にワイパーゴムを自分で交換したんですが、以前、純正のトーナメントタイプのワイパーからエアロタイプのワイパーに交換した際に、運転席側の長さをどうも475mmではなく450mmにしてしまったらしく、ワイパーゴムを買い直す羽目に。特に違和感なかったんで暫くは450mmで乗り続けることにします。

alt

alt
 今年もバラが咲き始めました。春先に少し剪定したんですけど、勢いが良すぎて困っています。
Posted at 2025/05/29 07:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11 121314 15 1617
18192021 222324
25262728 293031

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation