う~ん、膝の調子がよろしくない(;_;)
連休も明け、通常業務がスタートしましたが、予想よりは混乱が少なかったものの、やっぱり想定外のトラブルには巻き込まれて… あと、うちの会社は連休のあとなどに年に何回か通常の土曜日出勤が組み込まれるパターンがあって5/11(土)はその出勤日でした。今月で消滅する振休があったんで、迷わず振休消化でお休みすることに。でも膝の調子が相変わらずよろしくなく、ロングライドとか有意義に使おうと思っていたものの自粛(>_<)












10連休の後半戦まとめ、、、少々鉄分あり(^_^;)
さて、10連休も終わり。10連休であろうが、5連休であろうが、いつもの土日休みであろうが、終わってしまえばあっという間ということになるので、如何に有効に活用するかということがポイントになってきます。そういった面では、珍しく、意識的に会社のパソコン一切開けず、メールチェックの類いもしませんでした。休みの間も休日出勤されている部署の方には申し訳ないのですが… まぁ、仕事というのは会社に勤めている以上、自分だけで回せるものでもありませんし、ここで頑張ったところで、それって組織にとって正しいことなのか?っていうのがこの数年感じているところです。自分の立場上はマネジメントとか組織の働きがいを感じるようなことをすべきなんだろうと。そうは言っても、連休前にやり残した仕事は気にはなりますし、いきなり緊急対応とかで休み明けはバタバタするんやろうなぁと…(;´д`)



































令和になりましたねぇ、、、連休の中盤報告
鈴鹿6峠ライドでほぼ連休のメインイベントを終えてしまったような気もしないでもないんですが… まぁ、基本的には普段の休みでもできそうなことの積み上げなんで、その日の思いつきや天候でどないにでもなるんです(笑)






































令和の前に、、、鈴鹿6峠ライド
世間では10連休だの、平成が終わるだの、何だか大晦日のような雰囲気ですが、こちらは特にいつもと変わりないお休み気分で、どこか旅行へ繰り出すなんてことはありません。ひとまず、4/26(金)は、休み前に呑んで仕事のガス抜きをしてまずは気持ちをリセット。


















いよいよ夏がやってきた?
4月に入っても朝晩は寒い日が続いていたんですが、この4/20、21の土日は最高気温も25℃前後となり長袖では昼間は暑い状況でした。連休を意識した活動もしていかないといけないんですが、連休の予定もはっきり決まっていないんですよねぇ…




