ストリーム号で山中越え
いよいよ新型コロナは伊吹山ヒルクライムも中止にさせてしまいました。戦略とかレースの意味合いは変わってしまいますが、5人ずつとかで順次スタートして、ゴールしたものからさっさと下山させるとか、何とか開催できたかと思いますけどね。まぁ、主催者としたら何かあったときに叩かれますから中止にせざるを得ないんでしょう。イベントのエントリーはまだまだ躊躇することが続きそうで、当面目標が立てられそうにないですね('_'?)










次の目標がないっ…
今後の予定が全くないまま、3月も半ばに入ろうとしてますが、新型コロナがいつになったら終息するかわからない状態では、新たなイベントの申込みも躊躇しますよね。とりあえず、運動習慣は失わないように、会社帰りに山科駅から帰宅ランをこの1週間で2回決行しました。平日にランして土日は、自転車にガッツリ時間をかける作戦を企てていたんですけど、結局、仕事の(気)疲れもあって、朝が起きられません(>_<)





幻となった篠山マラソン、感動した東京マラソン
2/29(土)は、2月2回目の通常土曜日出勤。休みたい気持ちが高まっていたものの、自分の部署の仕事は、突発的な緊急案件が多くて、なかなか予定していた業務が進まないんで、比較的平和な土曜日を使って残務処理をするというのが業務円滑化の秘訣だったり(´д`|||) まぁ、お天気も悪かったですしね。仕事終わってから、ショップへお邪魔し、また相談事を。いつも閉店間際ですみません、、、m(_ _)m


やっぱり篠山マラソン中止となりました
東京マラソンが中止となり、同日開催の篠山マラソンも当初は開催の流れでしたが、流石に開催するとヤバい雰囲気になってきたのか、2/20に最終判断すると… 議論する余地もないのか、16時頃、サイトを覗くと、早々と中止が宣言されていました。まぁ、開催したら色々叩かれるだろうし、致し方ないでしょ。今シーズンは、あざいお市と篠山と2本もエントリー代が消えるとは想定外でしたけど…(^_^;)











群馬出張など 【注意】今回も鉄分入り(^_^;)
なんだかんだと3週連続で東の方に出張していますが、新型コロナに関する情報に関して、結局は自己防衛しかないものの、何が正しいのかイマイチよくわかりませんね。新幹線に乗るだけで何だか感染してしまうような雰囲気もありますし…(-_-;)





















