• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobunobu33のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

サマータイヤ組み換え!

サマータイヤ組み換え!昨日届いたMICHELIN PILOT SPORT 4をホイールに組み込んでいただきました。







組み込みは札幌のタイヤショップ。
「持ち込み歓迎」とのことでしたので、日曜日の今日、さっそく行ってきました。

店内には新品、中古のホイールとタイヤが所狭しと並んでおり、お店のスタッフ5名が明るく迎えてくれました。
タイヤ組み込み、バルブ交換、バランス取りを手際よく行っていただき、所要時間は20分程度!!
料金も格安!!

素早く、丁寧、親切!!
久々に心から気持ちが良く、とても良いショップに出会えました!!

ミシュランタイヤだけに「星3つです!!!」

ショップ名は:札幌の「アルミ館」

さてさて外した旧タイヤのコンチネンタルですが・・・・。
一本はパンク修理をして使用していました。
ゴルフ場でのパンクでしたので、車載の補修材を使用し、その後オートバックスで修理をしてもらい、使用していました。
中の補修材をそのままで修理をしてもらっていた結果・・・、タイヤの中身はこうなっていました!!





補修材が内面にへばりつき、何よりも驚きだったのが、ゴムの表面が溶け出して固まっていました。
タイヤの繊維もむき出しになっています・・・・。
補修材を使用したタイヤの使用には注意が必要です。

パンクをしないことが一番望ましいですが、補修材は使わないことを考えなければと思いました。

やっぱりスペアタイヤが欲しいですね・・・・。
Posted at 2017/03/26 18:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ A4 | クルマ
2017年03月25日 イイね!

サマータイヤ購入!

2015年の2月にこのA4アバントを購入し、丸二年が経ちました。

北海道は一年を通して夏タイヤとスタッドレスタイヤとほぼ半分ずつ。
夏タイヤは2シーズン使用しました。
新車購入時にオプションで選択したContiSportContact3(RO1)255/35R19。
距離にして10,000kmも走ったでしょうか・・・・・。
妙に減ってしまいました・・・・。
スリップサインは出ていませんが、思ったより寿命が短くてびっくりです。
おじさんですので、もちろん無茶な運転はしておりません。

そんなことで春が近づいてきましたし、減ったタイヤはね・・・・・・ということでタイヤを新調しました。

同じコンチネンタル、ヨコハマブルーアース、ピレリP-ZEROなどなど色々迷いましたが、ミシュランにしました。

インターネットで評判を見ても、ミシュランタイヤはほぼ高評価!

PILOT SPORT 4にしてみました。

良い評判なのはわかりましたが、コンチネンタル同様に値段が高くて、オートバックスなどで聞いても一本70,000円近く・・・・・。
奥さんに言い出しにくく、楽天通販で探しました。

おそらく並行輸入品でしょうけど、一本32,400円と格安でした。
思わずポチッと押し、今日そのタイヤが届きました。



サイズは今と同じ255/35R19です。
こうみると太いですね・・・・。





トレッドパターンです。

↓評判と動画です。これを見たら早く履きたくなります。
http://tire-navigator.com/comparison/efficiency-passenger/passenger-michelin/tire-efficiency-michelin-pilot-sport4/

https://www.youtube.com/watch?v=H_V5iFcKxpA







さて、明日タイヤショップに持ち込んで組み替えてもらいます。
組み換えしたらまた報告します。

北海道はまだ雪が降る場合がありますので、交換はもう少し先です・・・。

Posted at 2017/03/25 21:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ A4 | クルマ
2017年03月20日 イイね!

スキー滑り納め

スキー滑り納めこの3連休は北海道も天気が良く暖かく、雪解けが進みました。
連休最終日の今日、スキーの滑り納めに行ってきました。



朝、8時に自宅を出て、A4を走らせ15分でスキー場に到着。
いつものランチパック券(リフト一日券+ランチ=4,500円)を購入し、いざゲレンデへ!!
山頂の気温は8時半でマイナス5℃、徐々に気温は上がり、汗だくになりました・・・。





どうですか!この景色!!
海を見渡し、さらに海の向こうには雄大は山々!
絶景です。

本当に日頃のストレスでよどんだ気持ちが一気に晴れます。
最高でした!

山麓はさすがにザクザク雪ですが、山頂はまだまだ良質な雪です。
午前中、一気に滑りヘトヘトになりました。
11時に早めのランチ・・・。

定番のカツとじ定食!



そして午後から2時間ほど滑走!



途中休憩・・・。
この出来損ないのソフトクリームを食べエネルギー補給!





膝ががくがくになりました・・・・。
おそらく今シーズンはこれにて滑り納めです。

おまけですが、今日は抽選会があり、フィッシャーのTシャツが当たりました。


ではまた来シーズン!!
Posted at 2017/03/20 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ A4 | クルマ
2017年03月06日 イイね!

2017年ニセコ再び!

2017年ニセコ再び!早いもので早くも3月になり、春がもうそこまでやってきています。
スキーシーズンももうすぐで終わります。

そんなことから5日の日曜日にニセコヒラフに再び行ってきました。
天気はまずまずと思っていたのですが、山頂に行くほど強風で、一番上のリフトは運行停止・・・。
時間を追うごとに視界も悪くなり、残念でした・・・・。

前回は素晴らしい天気で、羊蹄山もくっきり見えましたが、今回はぼんやり・・・。
しまいには完全に見えなくなってしまいました。



風が吹くと体感温度が極端に低くなります。
今のウェアは保温性もよく寒くはありませんが、楽しさは半減ですね。







今日のランチは、前回同様『ランチビュッフェ』!
またまた食べ過ぎです・・・・。



例年は5月のゴールデンウィークまで滑ることはできますが、今年は雪が少ないようで、あと何回滑れるか・・・・。
Posted at 2017/03/06 21:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウディ A4 | クルマ
2017年03月04日 イイね!

BMWディーラー訪問

BMWディーラー訪問3月年度末です。
年度内売上拡大に最後の追い込み!
大変です・・・・。

自動車ディラーも同じでしょうね。

BMWディーラーから買い替えのアプローチを受けており、3月4日、5日の『BMWスプリング・プレジャー・フェア』のご案内をいただきました。

せっかくなので妻とちょっとだけ顔を出してきました。
行く前に妻からは『まだ、買えないからね!』と強く釘を刺されました・・・・。(笑)

営業マンにもそれは伝えており、『来年の車検までは少なくても買えないですよ。』
『今のA4は初めてアウディーディーラーを訪問して、その日にわずか3時間営業マンと話しただけで、即決で買ってしまった。』ことも伝え、次の車は一年以上吟味して買いたいとも伝えてあります。

新型5シリーズも見せてもらいましたが、高級感がありました。
北海道ですから四駆は必須で、5シリーズのx-Driveだと1000万円超えです!!

ということでスクラッチくじを引かせてくれました。
くじ運のないわれら夫婦は、もちろんはずれ・・・・。
BWMパッケージの水をいただいてきました。(笑)








Posted at 2017/03/04 18:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ A4 | クルマ

プロフィール

「10月最後の日曜日、ロードスター冬眠前にひとっ走り❗️気持ちイイ〜‼️」
何シテル?   10/26 07:40
nobunobu33です。 1963年生まれのおじさんです。 定年退職を経てサラリーマンとしての一応の役目を果たしました。 人生には悲しい事、辛いこと…そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

SecondStage デジタルカーボン調シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:02:39
マツダ(純正) ZE40RS 16inch 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 08:51:56
タイヤ・ホイール 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:53:17

愛車一覧

マツダ ロードスター ND2-RS (マツダ ロードスター)
ND2ロードスターRSが納車になりました。 先ずは純正ビルシュタインと純正レカロの乗り味 ...
アウディ RS3 (セダン) サフォーク号 (アウディ RS3 (セダン))
2024年2月25日待望のRSモデルのRS3セダンを注文し、2024年4月26日納車にな ...
カワサキ ニンジャ1100SX ninjaウサピョン2 (カワサキ ニンジャ1100SX)
人生初の大型バイク、『Ninja1100SX-SE』です。 2025年7月2日に普通二 ...
カワサキ Ninja400 ハットリ君400改め、『ニンジャウサピョン』 (カワサキ Ninja400)
人生初バイクのninja 400です。 62歳を過ぎ、普通自動二輪車免許を苦労しながらな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation