• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

燃料添加剤!

燃料添加剤!こんちわ、ひでぼんです。 愛車バグ君の累計走行距離が4000㌔を超えたので(自分では2000㌔ですが)、スカイラインの時も行っていた燃料添加剤を買って入れることにしました。 燃料添加剤ってよくわからない物なのですが、人間の健康ドリンクのように入れると調子よくなる気がしてしまうのでいつも投入してしまいます。一般的にはワコーのフューエルワンが絶大な人気を誇っているみたいなんですが、私はいつもレトロなロゴに惹かれてこちらを入れています、STPのスーパーガストリートメント、価格はフューエルワンの半分ぐらいでエンジン内部のクリーニングと水抜き防錆なんかをしてくれてレスポンスや加速性が向上するらしいです、毎回投入しても劇的な実感は無いのですが、車を労わってるぞーみたいな気分で自己満足にひたってます。(笑)

入れ方はいたって簡単、下の写真の様にガソリンを入れる前に燃料添加剤を入れてガソリンを入れるだけ、これでレスポンスが向上するなら儲けものですね。


これ一本で80リッターまでは大丈夫ですから55リッターのバグ君には安心です、では今日はこれで…

2017年08月24日 イイね!

一か月点検!

一か月点検!今日は納車後の無料一か月点検に行って、2つ程気になった事を確認してきました。

その①ナビデーターの更新…3年間更新が無料と言う事だったので訪ねてみると、ナビ本体に付属されているSDカードを抜き出してディーラーでSDカードに書き込んでもらいそのデーターをナビにアップデートするそうです、ただ更新データーのSDカードへの書き込みが3~4時間かかるという事と、今年のデーターはまだ更新されていないという事だったので、次回の一年点検時に更新することにして今回はそのままにしてもらいました。

その②ワイパーのビビり…雨の日盛大にビビるので相談してみると、欧州車はワイパーの圧が国産と比べて強めに設定されていること、ビートルにはワイパーOFF時に圧を弱める機構が無くワイパーゴムが張り付いたままになってゴムが劣化しやすいなどの理由でなかなか対応できていないという返答でした。ただ「窓に撥水加工をして、撥水ワイパー(ブレードごと)に交換すればかなりの確率でビビりを抑制できるのでいかがですか?」と勧められました。価格を尋ねてみるとトータルで20000円ちょっと高かったので保留しました。因みにABで撥水加工を頼むと3000円、ガラコのビートル対応のワイパーブレードは1本3000円位なのでウォッシャータンクの液がなくなった時点でキイロビンで自分で油膜取りをしてガラコを塗ってウォッシャータンクにガラコ液を入れて市販の撥水ガラコブレードに交換しようかと思ってます。(まだワイパーブレード自体は新しいですから)

それ以外の点検自体はは全く問題なしだったです(当然ですけどね)では、今日はこれで。
2017年08月23日 イイね!

ケース交換!

ケース交換!こんちわ、ひでぼんです。

前回ネットで買ったキーケース(タイトル写真)なんですが、いろんなキーとフックにかけてベルトなんかに引っ掛けて持ち歩いていたんです、すると歩くたびにガチャガチャと他のカギに当たって盛大に音を発生させるんですよ~スカイラインの時はカバーが革だったので音がしなかったのですが、今回のカバーはプラスチック製、ちょっと嫌だな~と思っていたんです。

そう思いながら財布がくたびれて来たので百貨店に行って物色していると…とても良い感じのキーケースがあったので買ってしまいました、それがこちらです、ノイインテレッセというブランドのファルベという商品で名刺大の大きさです、表はmomoのステアリング等に使われているハイブリッドレザーで耐久性は抜群ですし、ヘッドライトをモチーフにしたブローチなんかはビートルのヘッドライトを連想させてくれますよね。


キーケースの中はこんな風にチェッカー柄でとても洒落てます。


一寸小細工してこんな感じにしてみました、プラスチックのキーカバーに付いていたフックをこちらに流用して100均でビートルのキーホルダーを付けると…こんな感じになって大満足です。


かなりお高かったので財布は断念して帰ろうと思うと…何と妻がバグ君買った記念にとプレゼントしてくれました、ダブルで嬉しいです。(こちらにもエアバルブキャップのおまけに付いていたVWロゴ入りの工具をチャームに取り付けて雰囲気出してます)


関連情報にノイインテレッセのURL張り付けておきますので興味あったら見て下さいね、欲しくなっても知りませんけどね…ちなみに帰って来て妻からの一言「黄色の財布は金運アップでお金が集まって来るらしいよ~残業もドンドン入ってきたらいいね~パパ」(爆)…ローン終わるまで頑張ります(汗)
では今日はこれで…
2017年08月19日 イイね!

和歌山散策!

和歌山散策!こんちわ、ひでぼんです…今日は夏の我が家の風物詩、海岸でのんびりしようイベントに和歌山の片男波海水浴場に行って来たのでアップします…行程は、自宅→近畿道→阪和道→片男波海水浴場(散策・昼食)→ポルトヨーロッパ(散策)→黒潮市場(散策)→黒潮の湯(入浴)→阪和道→近畿道→自宅の約200㌔で朝8時に出発して10時前に片男波海水浴場に到着しました、海水浴場の駐車場ではなく公園側の駐車場に止めてしまったので海をバックにバグ君の写真が撮れなかったのが残念です。(タイトル写真)

こんな感じの椅子をセットして…


座ってのんびりしたり、海岸を散歩したりして2時間程過ごしました。


お昼は公園内にあるレストランで和風ステーキランチを頂きました、まずまずのお味でしたし、食事利用で駐車場が無料になったので間違って公園側に止めたのが幸いしてラッキーだったです。


食事の後は15分程の運転でポルトヨーロッパに到着です、写真は温泉の駐車場に止めたバグ君なんですが、ヨットハーバーに黄色のホテル、モナコかニースって感じで中々良い感じです。


ポルトヨーロッパはこんな感じの西欧の街をイメージしたテーマパークになっています(今回は写真だけで見学はしていないですけども)


その隣には黒潮市場という海産物から和歌山の名産品を扱ったとても大きな市場があります、品ぞろえは豊富なのですが、道の駅での価格で見てしまうと割高感は否めないです。(外国人観光客が多いのでそちらメインのような気がしました)


黒潮市場を少し散策して目的の温泉に入ってサッパリしました、写真は風呂上りに食べたミカンソフトで甘くておいしかったです。


その後のんびりドライブでさっき帰って来ました、今日も楽しいドライブでした、では今日はこれで。
Posted at 2017/08/19 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 和歌山県ドライブ日記 | 日記
2017年08月18日 イイね!

車内改善完了

車内改善完了こんにちわ、ひでぼんです…さて今回も色々改善してみました、まずははこちら、車検証入れと取説入れの収納です、どちらもとても立派な造りで、車検証入れなんかはポーチとして持てそうな位のクオリティですね~国産の車検証入れもここまでとはいかないまでも見習ってほしいですね。

ただ立派なので非常にかさばります(汗)…車検証や点検記録簿は出し入れするのでコンソールボックスにと思い入れてみると、こんな感じになって取説入れはもう入らないです…


そこで100均でこんなプラスチックのA5ファイル入れを買ってきました。


ファイルケースの後ろの部分にマジックテープを貼ってブレーキを踏んでも出て来ないようにして…


運転席の下に…ありゃ~奥行きが少し長いのかちょっと斜めになっていますが大丈夫でしょう…多分


取説入れを入れて出来上がりです。


他には大好評だったシートベルトストッパーを後席にも付けたり…

ほぼ納得のいく感じになってきましたでは今日はこれで。

プロフィール

「平群~中町D http://cvw.jp/b/740884/48588108/
何シテル?   08/08 19:02
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   123 4 5
6 78 9 101112
1314 1516 17 18 19
202122 23 242526
2728 293031  

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation