• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月09日

驚!Audi A7 がエコカー減税&補助金適用になった件

驚!Audi A7 がエコカー減税&補助金適用になった件 Audi New A6 Avantが発表になりましたが・・・・私的なサプライズはなんといっても
密かにA7がエコカー減税&補助金に適合していた件。
〔H22年度燃費基準+25%クリア〕

いつのまにか、カタログも差し替わっています(爆)
このクルマガ適用とは・・・・うーん、、、なにか間違っている気がする・・・・

それにしても、アウディやりますね!どうやって達成したのでしょう。
エンジン型式は変わりませんので、チューニングを変更しただけ???

■主な変更点

10・15モード燃費 10.2km/L → 11.2km/L
JC08モード燃費  不明   →11.0km/L
最高出力 220kw(300ps) → 228kw(310ps)


と、燃費効率がUPしているのに加え、最高出力もアップ(10ps)しています。
うーん、1年もたたないのにパワーパップかぁ。。
エコカー減税が適用になるという噂は以前からあったのですが、てっきりパワーダウンしているかと思えば、逆でした(フクザツ)

で、エコカー減税ですが、たとえば、A6 Avant 3.0や A7の場合、自動取得税が約「75%」も安くなりますので、なんと30万も浮きます!
「LEDヘッドライト」が30万円ですので、これが実質無料でついてくる計算ですね。
さらにエコカー補助金10万円もGet!

その他、装備面では、ドライブセレクトモードに「効率」(いわゆるecoモード)が追加されたという点のみで変更点はないようです。(これコーディングでなんとかならないかなぁ・・・)
ボディカラーが追加されているのも細かい点ですね。新色「グレイシアホワイト」がちょっと気になりますよ。

で、「BMW5」、「ベンツEクラス」、「アウディA6」とEセグメントを代表する欧州車がのきなみ「アイドリングストップ」or「エコカー減税+エコカー補助金対応」を達成しているにもかかわらず、「レクサスGS250/350」がこれらの武器を持たないのは痛すぎます・・・・
値引き+エコカー減税+補助金を考慮すれば「100万円」近くになることもあるでしょうから、ライバルとGS250/350の価格差はほぼないといえますね。

しかし、GSはダントツの性能を誇るナビゲーション&リモートタッチ、レクサスオーナーズデスク&ラウンジサービス、メンテナンスサービス、ディーラーネットワークは大変魅力ではありますが、これらをどうユーザーに伝えていくかも大きなポイントと思います。
ブログ一覧 | AUDI 全般 | 日記
Posted at 2014/10/26 15:21:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年2月9日 22:16
ソフト面ではレクサスですが
車両だけで見ると
間違いなくアウディが良いんですよねぇ。

A7欲しいです。
コメントへの返答
2012年2月9日 22:55
エコカー減税&補助金でより魅力UPでしょうか?
3.0L+スーパーチャージャーでエコカー減税に適合してきたのには驚きました。

Audiディーラーのサービスはまだまだこれからのようですが、今後力を付けてくるかもしれないですね。
あとは、ナビをもうちょいまともにしてくれれば・・・(笑)
2012年2月9日 22:22
A7でとは凄いですね。

A5は燃費は二割アップでエコカー減税ですからね。

私はコーディングでドライブセレクトしていて20万近く節約してます♪
コメントへの返答
2012年2月9日 22:57
このエンジンやりますね~
ボディが重いので基準が低いんですね。こんなんでいいのでしょうか、エコカー減税・・・


コーディングで、エコモード追加できませんかね~??
それらしきメニューを見かけたような気もするので試してみます!
2012年2月9日 22:25
こんばんは。

GSも良い出来だと思うのですが、いまいち つよい魅力を感じません。

AUDI・BMW・MBの方が、ユーザーが求めているものを理解している感じがします。

A7セクシーですよね~
コメントへの返答
2012年2月9日 22:59
A7、LEXUS GSクラスに比べると装備面でかけている部分も多いですが、デザインも含め、魅力的な車に仕上がっていると思います。

特に高速道路では大変快適&速い、そして安全です。

逆に一般道の路地やパーイングが不得意分野ですねw
2012年2月9日 22:41
GSに続きRXもガソリン車は減税にならず。
ハイブリット以外は半分捨ててますね。
ハイブリット、小排気量ターボ、ディーゼル体制を希望します(笑)
しかし経営資源というのは限られているんですね~!
コメントへの返答
2012年2月9日 23:02
そうですね~パイの小さなV6エンジンの燃費向上策はもうあきらめているのかもしれません。

でもお膝元の日本でLEXUSが誇るV6エンジン(4GR,2GR)がほとんど手を加えられないのは大変残念です・・・

GSもアイドリングストップ機構の採用やオルタネーター等の改良でエコカー減税適用範囲になるはずなのですが・・・
2012年2月9日 22:56
僕も以前ブログで書きましたが、登録時期と僕が契約したA7がエコカー減税に引っかかりました。
担当に聞いても、アウディジャパンから正式なお通知が)(今日現在)流れてこないので書類作成進まないと言われました…。
確かにこの車で適応は、何かちゃうやろと思いましたが返金されるのは嬉しいので良いですが
さて、問題は僕のA7は310馬力バージョンなのか不明ですね。300馬力やったら悲しいです…。
コメントへの返答
2012年2月9日 23:05
そういえば公式リリースはまだですね。でもカタログ上からはA6 avantと同様、完全にエコカー減税適用です。おめでとうございます!

ということで、間違いなく310馬力ver+「効率モード」付きのA7だと思います。

(300馬力verだと、エコカー減税適用にならないと思います)

ということは、今後A7の在庫車は40万程度は値引きしないと売れないですね~
2012年2月9日 23:17
連投ですいません。
なっくすさんのブログ見ない限り、納車されててもパワーアップしてるとはずっと気づかなかったと思います(笑)
エコカー対応したので、馬力アップしたモデルと信じてあと少し待ってます。
予定より入港も早くて検査もスムースに終わって、1月中旬には水島港に配送準備状態みたいです。
エコカー減税の手続きで一向に進みません(笑)
返金されたらフロントブレーキは購入済みなのでリアのビックローターキットに回します!
在庫車は値引きを結構しないと売れないでしょうね、とかいいつつ、僕の担当は平気で60万ぐらい値引きしてくれました!
コメントへの返答
2012年2月9日 23:22
A6の2.8Lもそうなのですが、一体どうやって燃費効率を上げたのかがキニナリマス・・・・
コンピューター書き換えだけだったりして(笑)

値引きイイナー!
私は当時50万ぐらいで手を打ちました。

ブレーキシステムいいなぁ~
私は純正パーツ移植派なので、速くS7がリリースされないか待ってます。
(部品移植予定w)
2012年2月9日 23:20
こんばんは。

2.8FSIもJC08モードで11.8km/Lになっているようですね。10・15だと12km/Lというところでしょうか。
私のA6は10・15モードで11.0km/Lですから、燃費が1割弱向上していることになりますね。。不思議。。
ECUチューニングで燃費を向上させるつもりだったのですが、純正でチューニングしてきたって感じですね(泣)

ところで、先日LEXUS GS 250に試乗してきました。なかなか乗り心地は良かったです。後ろ足がガッシリしてましたし、見た目も写真より格好良かったですし、スイッチ類の高級感もなかなかでした。
4000rpmからの咆哮もなかなか^^

ものは試しと、営業さんをA6に乗せて同じコースを走ったら、(多少世辞が入ってると思いますが)
「この静粛性や高級感には、項目は違えどハイブリッド(GS450h)というテクノロジーでないと太刀打ちできそうにないです」と言っていました。

私がGSで気になったのは、ダッシュボードとAピラーの圧迫感ぐらいで、後はそんなにGSが負けてるなぁとは思いませんでした。思ったよりもいい車でした。(乗り換えませんが(;´▽`A``
コメントへの返答
2012年2月12日 0:55
デビューしてすぐにA6セダンを買われたオーナーさんにとっては納得いかない感じですよね!
最初からこれで売ればいいのに・・・

GSはとくに250が予想以上に良かったです。(350は予想通り)
でもやっぱり乗りあじが基本トヨタ系なので、普段使いではあまり感動は味わえないかなぁと素直に思いました。
GS450hはアウディA6HVとの比較が楽しみですね。

内装はパーツの使い方、デザインなどAudiがもっとも洗練されていると思います。
今回のGSはコストダウンを勧めている点が目立ちますし、意匠面がまだまだという印象です。サプライヤーに丸投げして、あるべきところに部品を配置しましたみたいな感じで・・・
2012年2月10日 0:30
こんばんは

12月に聞いたときは、全部ムリにエコカー減税向けのプログラムになるって聞きました
実質燃費は変わらないが合せるって言ってました

以前のA3は燃費上げるための日本向けプログラムでエンスト続出と…

ちょっとオーバーな話ですね

私はエコカー減税前のA6ですが、基本、効率モードで走ってます
稀な加速時のみSモードにしております
コメントへの返答
2012年2月12日 0:48
アウディマジックですね!
実用燃費は変わらないけどモード燃費を向上させるプログアムなのでしょうか?

効率モード、渋滞時や市街地では便利そうですね~ コーディングで対応できないかなぁ・・・・
2012年2月10日 0:34
GS、本当に惜しいですよね。
出し惜しみなのか技術的に仕方なかったのかは不明ですが、完全にライバルに後れをとってます。

ナビや内装の質感など、ライバルよりもセンスがいいところもあるのに、実に惜しい。

レクサスマガジンのアンケート、今回もオーナーズサイトより記入しましたが、レクサスのイメージという欄では「先進性」「環境」のチェックは入れられませんでした…。
コメントへの返答
2012年2月12日 0:47
GSクラスではエコカー減税の恩恵はかなり大きいので、適用外が残念です。
実燃費ではそんなに変わらないと思うのですが・・・
トヨタ/LEXUS陣営では、ハイブリッド以外は燃費向上策が今一つですねぇ。大排気量車の燃費・環境性能については大手メーカーでは一番遅れているのではないでしょうか?
ISFのエンジンも手つかずですが、GT-Rは燃費もどんどん良くなっていますし・・・

マツダのスカイアクティブや欧州車勢のダウンサイジング攻勢に指をくわえてみているような感じで残念です。
2012年2月10日 7:25
発表会行きましたよ(●´ω`●)

俺みたいな貧乏人にも優しかったっす(*・ω・)

ますますA7が欲しくなりました(≧∇≦*)

コメントへの返答
2012年2月12日 0:41
A6 avantの発表も兼ねるとは、楽しめたのではないでしょうか??

A7、結構いいクルマですよ~
新型GS乗った後でもしみじみと感じます。

惜しいのは今一つなナビとシートベンチレーションがないことぐらいでしょうか・・・

2012年2月10日 10:35
A7で・・・謎ですね。(笑)
やはり欧州車はイヤーチェンジで色々と変わってきますから。
初年度版は色々と(A4のパーツが使われていたりとか。)ありますね。

S7はさすがに燃費面でちょっと・・・なので、ベンチレーションシートが採用されたらA7からA7へ乗り換えても良いかもと考えちゃいます。(笑)
コメントへの返答
2012年2月12日 0:37
コンピューターチューニングで簡単に変えれるなら有料でもいいので変更して欲しいです(笑)

シートベンチレーション、なんで日本では設定されないんですかねぇ??
暑い夏には欲しいですよね~


2012年2月10日 12:45
日頃エコカーとは無縁なもので、

どれだけの優遇があるか全然知りません・・・・・
コメントへの返答
2012年2月12日 0:35
そういえば、マスターさんの買う車はどれも対象外ですね(笑)

次車はなんでしょう??
楽しみです!


プロフィール

「今日はイオンモール幕張に買物とランチに来ています!」
何シテル?   01/14 13:59
 ハイタッチドライブ&整備手帳専用です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットランプ 1列目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 23:59:42
LEXUS LC500/500h ブルーバナナ99 TV/ナビキャンセラー 分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:23:49
レーダー探知機 ユピテル A500 を取り付けました~大成功編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 01:05:34

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド ぶるを (レクサス LCハイブリッド)
夢にまで見たコンセプトカー「LF-LC」の市販版。発表から5年経過し、発売された事自体、 ...
レクサス RC F みかんじろ〜 (レクサス RC F)
ようやく納車&再レクサスです。 次車選択はかなり迷いましたが、ディーラーサービスやメンテ ...
アウディ A7 スポーツバック ななじろ~ (アウディ A7 スポーツバック)
初Audi。一目惚れで衝動買いです。 実にスタイリッシュ! カラー:アイビスホワイト(T ...
レクサス HSハイブリッド あおじろ~ (レクサス HSハイブリッド)
時代はエコ!というわけでISFからHV車のHS250hに乗り換え!先進的な内装が魅力!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation