レクサス車は塗装が大変綺麗なのは有名ですが、ほとんど毎年といっていいほど、定期的にカラーの入れ替えも行っています。2013年モデル(MY13と表記しています)では、久々の純白色の新色、「
ホワイトノーヴァガラスフレーク」も登場しますので、これまでのレクサス車のカラーを一度整理してみました。(SC430、LFAや一部の限定色は除いています)
*
地味ながら今回のブログはかなり時間がかかりました(爆)「カラーコード」や採用車種も入れてますのでご自分の車をご確認いただければと思います。
〔十分チェックしましたが、間違いあればご指摘くださいませ。(さっそく一部修正しました)〕
※おかげさまでPV数が多いので、赤字の部分を追記しました。(MY13対応)
※「廃止年」の表現がわかりづらかったのでシンプルに「導入開始年度〜最終年度」に変更しました。
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
【白系】
・ホワイトパールクリスタルシャイン(062) / トヨタ / MY06〜MY07 / ALL
・ホワイトパールクリスタルシャイン(077) / LS / MY07〜現行 / ALL
・ホワイトノーヴァガラスフレーク(083) / LS / MY13〜現行 / F SPORT
⇒トヨタと共通の旧ホワイトパールクリスタルシャイン(062)を街中で見かけることも減った気がしますね。純白色系では6年ぶりの新色「
ホワイトノーヴァガラスフレーク」に期待がかかります!
【追記】ホワイトノーヴァは MY13のLS・CT・ISCのFスポーツおよびIS Fに採用されました。MY14 NewISでも採用。
【シルバー系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・シルバーマイカメタリック(1G1) / IS / MY06〜MY13 / IS・RX・HS・CT
・プレミアムシルバー(1F2) / トヨタ / MY06〜MY12 / GS・LS・ISF
・プラチナムシルバーメタリック(1J4) / RX / MY13〜現行 / RX・CT・ISC・HS・IS
・ソニックシルバー(1J2) / GS / MY13〜現行 / GS・LS・ISF
・ソニックチタニウム(1J7)/IS/ MY14〜現行/IS
⇒永らく続いてきた唯一のトヨタカラー、
プレミアムシルバーがいよいよ終焉を迎えそうです。GS・LSなどのプレミアムセダンは
ソニック、それ以外は
プラチナム、という整理になるのでしょうか。それにしてもレクサス専用シルバーの開発には相当時間がかかったんですね。(それだけあって、ソニックシルバーの輝きはすばらしいです)
【追記】ソニックシルバーは予想通り、プレミアム系に設定されはじめました。MY13モデルのCTとISCにプラチナムシルバーが採用されました。また、スピンドルグリル化したMY14 HSも同様。シルバーマイカはISのフルモデルチェンジとともに消滅、新たに「ソニックチタニウム」がIS専用カラーとして追加されます。LSにも追加設定。
【ブラック系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ブラック(202) / トヨタ / MY06〜MY07 / ALL
・ブラック(212) / LS / MY07〜現行 / ALL
・スターライトブラックガラスフレーク(217) /IS MY11〜現行 / ALL
⇒「202」と「212」の違いを見極めれる方はスゴイです。「スターライトブラックガラスフレーク」はあっと言う間に定番色となり、ほぼ全車種に設定されています。
(スピンドルグリルHS250hには未設定)
【グレー系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ダークグレーマイカ(1E0) / トヨタ / MY06〜MY07 / GS
・ダークグレーマイカ(1G0) / IS / MY06 MY12 / ALL
・セーブルマイカメタリック(4T5) / LS / MY07〜MY10 / IS・RX・LS
・マーキュリーグレーマイカ(1H9)/IS/MY12〜現行/ ALL/
⇒地味ながら息が長かったダークグレーマイカは「マーキュリーグレーマイカ」にバトンタッチ済み。 (さりげなく、全車種設定済み。)
セーブルマイカはかなりレアカラーだと思います。
【うすいブルー系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ブルーイッシュパールクリスタルシャイン(074)/GS / MY06〜MY11/ IS・GS・LS
・フロスティパールマイカ(1G5) / GS / MY08〜MY12 / GS・LS
・ライトブルーメタリック(8R6) / トヨタ / MY06〜MY10 / IS
・シルバリーブルーメタリック(8U9) / RX / MY09〜MY12 / IS・RX・CT
⇒ブルーイッシュパールは初期ISで特に人気でしたが、ついにMY12モデルで不採用となりました。
ライトブルーメタリック(8R6)はIS専用でしたが「トヨタカラー」だったのは意外。
シルバリーブルーはRX350/450hで初採用されましたが、見かけるのはISやCTなどが多いと思います。
【追記】シルバリーブルーがMY12モデルを最後に廃止になり、ライトブルー系がいったん廃止となりました。2013年5月登場予定のNew ISではどうなるでしょうか?
→NewISでも不採用、しばらく凍結でしょうか・・・
【濃いブルー系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ダークブルーマイカ(8P8) / トヨタ / MY06のみ / IS・GS
・ダークブルーマイカカラークリアー(8U0) / LS / MY07〜MY10 / IS・RX・GS・LS・HS
・ラピスラズリマイカ(8V3) / GS / MY10〜現行 / IS・RX・GS・LS・HS
・メテオブルーマイカメタリック(8W3) / GS / MY13〜現行 / GS
・エクシードブルーメタリック(8U1) / ISF / MY08〜現行 / IS・CT
⇒どれも人気が長続きしないようですが、深みのある綺麗なカラーが多いですね。
現在はラピスラズリマイカが主流ですが、NewGS(MY13)で採用された、「
メテオブルーマイカメタリック」はグリーンっぽく見える部分もあり、とても綺麗です。
Fスポーツのイメージカラーが「
ホワイトノーヴァガラスフレーク」に変更されたので、今後「
エクシードブルー」がどうなるか・・・
【追記】MY13モデルでは、「ラピスラズリマイカ」が今後の主流のようです。スピンドルHS250hでも継続採用されています。メテオブルーマイカはGS専用カラーとなっており、相当レアカラーに感じます。
【レッド系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・レッドマイカクリスタルシャイン(3R1) / GS / MY06〜現行 / ALL
・ダークレッドマイカクリスタルシャイン(3R7) / LS / MY07〜MY09 / LS
・ガーネットレッドマイカ / RX / MY13〜現行 / RX
・クリムゾンクリスタルシャインガラスフレーク(3S8) / GS / MY13〜現行 / GS
・マダーレッド / CT ? MY14〜現行/CT
⇒超レアカラー、「
ダークレッドマイカクリスタルシャイン」。私は見たことありません(爆)
⇒「
レッドマイカクリスタルシャイン」はレクサス専用カラーとして幅広く設定されていましたが、 MY13モデルからは「
ガーネットレッド」と「
クリムゾンCS」にバトンタッチされるようです。
【追記】MY13のスピンドルLS、MY14のHS250h、NewISが「レッドマイカCS」を継続採用したことで、当面は3色が設定されることになりそうです。「クリムゾン~」がGS専用カラー、「ガーネット〜」がRX専用カラー、「マダーレッド」がCT専用カラーとなる模様です。
【グリーン系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
オリーブマイカメタリック(6T7) / トヨタ / MY06のみ / GS
ミディアムグリーンマイカメタリック(6U3) / IS / MY06〜MY07 / IS
ジェイドグリーンメタリック(6V0) / LS / MY07〜MY09 / GS・LS
ディープペリドットマイカ(6V6) / GS / MY10〜MY12 / GS・LS
⇒キチョグリと呼ばれるカラー?日本では人気がありませんが、欧州では人気があるそうですね。
とにかくレアカラー揃いです。大人のカラーですね。
【追記】MY13のスピンドルLSでグリーン系が消滅しました。
これで国内レクサスのグリーン系が一時的に消滅したことになります。
【ピンク系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
シェルマイカメタリック(3R4) / IS / MY07〜MY09 / IS
⇒幻のカラーと言われています。CTには似合うような気もしますが・・・
【ゴールド・ベージュ系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・プレミアムベージュ (4S7) / GS / MY06〜MY07 / GS
・ベージュメタリック(4P7) / トヨタ / MY06 のみ / IS
・ベージュメタリック(4T1) / LS / MY07 / MY10 / IS・RX・GS・LS・HS
・スリークエクリュメタリック(4U7) / GS / MY10 現行 / RX・GS・LS・HS
⇒しばらくは「
スリークエクリュメタリック」が継続されるようです。大きなクルマには映えるカラーですね。「
プレミアムベージュ」は6層コートの鳴り物入りで登場しましたが短命でした。(なぜ?)
【追記】MY14のスピンドルHS250hでスリークエクリュが不採用、GSでも不採用となりました。
【ブラウン系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ブロンドマイカメタリック(4T0) / IS / MY09〜MY10 / IS
・ファイアーアゲートマイカメタリック(4V3) / CT / MY12〜現行 / IS・RX・GS・CT・LS
⇒「
ファイアーアゲートマイカ」は採用車種が拡大しています。
【追記】MY13のスピンドルLSで採用されたのは予想外でした。MY14のHS250hでも採用されます。 MY14 NewISでは不採用となりました。
⇒「
ブロンドマイカメタリック」はIS専用カラーでしたが、販売台数も落ち込んでいる次期なので超レア。
【パープル系】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ダークパープルマイカメタリック(9AB) / GS / MY06〜MY07 / GS
・カトレアマイカメタリック(9AL) / ISC / MY10〜現行 /ISC・ IS
⇒「
ダークパープル」は初期のGS専用ですが、一度も見たことありません。
この中では「シェルマイカ」や「ダークレッドマイカ」と並び、まずおめにかかれないカラーといえるかもしれません。
【追記】MY14のNewISでは不採用となりました。
【ハイブリッド専用カラー】
カラー名(コード) / 初採用車種名 / 導入開始年度〜最終年度/主な採用車種
--------------------------------------------------------------
・ブラックオパールマイカ(214) / LS / MY08〜現行 / RXh・GSh・LSh・HS・CT
・プレミアムライトブルー(8T9) / GS / MY07〜MY11 / GS
・クォーツホワイトクリスタルシャイン(078) / RX / MY09〜現行 / RXh・HS
・シャドーサファイアメタリック(8V4) / LS / MY10 〜 MY12 / LSh
・ムーンライトオパールクリスタルシャイン(1H0) / HS / MY10〜現行 / HS
・フレアイエローマイカメタリック(5B1) / CT / MY11〜現行 / CT
⇒新定番の
「ブラックオパール」ですが、MY13モデルのRX450hからは不採用となっています。(ということは、HV系の新黒系の登場が近いのかも知れませんね。)
【追記】MY13のスピンドルLSでは継続採用が決定しています。
⇒GSの「
プレミアムライトブルー」はGS450h専用カラーでしたが、後に全グレードに設定されました。(実質GS450hでしか選ばれていなかったそうです。)
⇒
「シャドーサファイア」はまずお目にかかれない、LS600h専用カラーです。高貴なカラーです。
【追記】MY13のスピンドルLSでは残念ながら廃止されました。
⇒「
クォーツホワイトCS」はよく見かけるカラーですが、北米では既に廃止、日本でもNewGS、NewLS、CTには「非採用」ということで今後の存続が危ぶまれるカラーですが、
スピンドルRX450hで継続されたことから、しばらくはイメージカラーとして継続されると思われます。個人的にはすがすがしく、好きなカラーです。
【追記】MY14のスピンドルHSでも継続採用されます。
どのカラーもほぼ車種専用ということで、今後どうなるか難しいジャンルですが注文販売のレクサスですのでトヨタブランドではできないカラーはぜひ残して欲しいものです。
フルモデルチェンジと同時に、複数の新カラーが設定されますので、2013年にフルモデルチェンジがアナウンスされているNew「レクサスIS」ではどのような新カラーが登場するのか、楽しみです。
【追記】残念ながら、MY13でのLS専用カラーの設定はありませんでした。MY14のNewISでは「ソニックチタニウム」が採用されました。
パール系でも追加料金なくカラーが選べるのもレクサスの魅力ですよね。(外車ならパール系だとオプション価格で10万近くしますし・・・)
<追記>
こう並べてみるとカラーコードの法則が分かってきますね。
3桁の数字の1番目がカラー色調を表しているようです。
0・・・ホワイト系
1・・・シルバー系
2・・・ブラック系
3・・・レッド・ピンク系
4・・・ベージュ・ブラウン系
5・・・イエロー系
6・・・グリーン系
7・・・不採用(ターコイズ系らしい)
8・・・ブルー系
9・・・パープル系