• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月27日

Audi S7 正式発表!

Audi S6/S7/S8 がようやく発表されましたね!
S7については既報通りの仕様ですが、驚きは燃費がなんとJC08モードで 9.6Km/L!
4Lのツインターボでかつ駆動方式がAWDでこの数値とは・・・驚異的です。
トヨタ/レクサス陣営の3.5L 2GRエンジン (3.5L NA)+AWDモデルでも9.4km/Lですが、これを上回っています。(しかも車両重量はS7の方が300k以上重い!)

低負荷時(4気筒に変更)のノイズを打ち消すための、アクティブノイズキャンセレーションシステムは、トヨタやニッサンでもクラウンHVやフーガHVで実用化していますが、Audiがこういう快適性を高める装備を導入してきたところが興味深いですね。

相変わらずシートベンチレーションが装備されないことや、内装色・デコラティブパネルの選択肢が本国仕様より大幅に少ないことが残念ですが、これは日本では仕方ないんでしょうね。
MMIタッチも 最新の動画再生対応ではなく、MY13モデルのA7/A6と同様、New A4/A5より前の設計になっているのではと思います。

▼S7全景。フロントバンパー部とホイールが違うだけですが、よりスポーティでかっこいいですね!
「アウディパーキングアシスト」用と思われるバンパーの凹部はちょっと気になりますね・・・


▼フロントシートはあんまり変わりませんが、パワーシートスイッチはA4/A5で採用されたシルバー加飾付きではありませんね。(ちなみに、当方はこのキルトタイプのシートはNGです・・・)


▼注目はやっぱりフットレストでしょうか? 右ハンドル仕様は樹脂製という噂もありましたが、ちゃんと設定されていてよかったです。レイアウト上、デザインも左ハンドル車とは違いますね。これはA7にも流用可能でしょうし、これぐらい流用してもS7オーナーには怒られないでしょう(笑)
しかし、デコラティブパネルがカーボンしかないのが残念・・・


▼リヤディフューザー部分もカッコイイです。でもやっぱりセンサーの凹部が気になるなぁ。


1日ぐらい貸してくれないかなぁ(笑)
ブログ一覧 | AUDI A7 全般 | 日記
Posted at 2014/10/26 15:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 22:23
マイディーラーは1台発注かけているそうですが、なんと左ハンドルだという話。
左ハンドル仕様も選べるんですかこれ?!

それにしても、相変わらずオプション制約など日本向けは中途半端ですよね。
売る気が無いのかわかりませんが、購入するにしてもRS7発表後の方が良さそうな気がします。
コメントへの返答
2012年8月27日 22:33
あ、そういえばAudiフォーラムTOKYOで見せてもらった資料では、左ハンドルも確かにありました。エクスクルーシブのベンチレーションもあったのですが、今回のカタログからは外れてますね・・・(不思議です)

A6のオールロードもそうですが、仕様がほとんど選べないのは残念すぎますね・・・

しかし燃費効率の良さには驚きですね!

試乗車の有無も含め、週末ディーラーいってみようと思います。

2012年8月27日 23:44
Sになってブレーキは強化されているんですかね?

S4やS5はA4とA5と同じなので…
コメントへの返答
2012年8月30日 21:28
レス遅くなりすみません!

S7用ブレーキはA7用と違うことは確認済みです~どれだけ性能差があるのかはわかりませんが・・・
2012年8月27日 23:59
S8やS7は大きいので、何とか私でも運転できるかもしれないサイズのS6でお願いします…

しかし、S8からエンジンが一緒とはびっくりしました。デチューン100psという事は保障を考えないと、100psは楽にあげられるわけで…

AMGのC64等、こういったハイパワーで1000万円をこえる車って、2年もすれば半額程度になりますので、半額なら何とかなるかも…

あっ、保障が無いと維持できませんね(滝汗)
コメントへの返答
2012年8月30日 21:30
大丈夫です!私でも運転できるので・・

欧州車はエンジンが同じでチューニングで制御しているケースがありますよね
(そういえば、GS460のエンジンもそうですね・・・)

ハイパフォーマンスカーの値オチには期待したいところですが、最近ブランド力が上がっているので意外と高値安定?してくれた方が将来的には嬉しいかもしれません。

4L以上になると維持費も高いですよねぇ・・・
2012年8月28日 8:29
お!いいですねぇ、素敵です。

なっくすさん、逝っちゃいますか!!( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2012年8月30日 21:32
内外装ともにほとんど変更ないのでやめました~
(実はお金がないだけw)

IS ⇒ ISFみたいに、内装がかなり変わるなら考えなくもないのですが・・・
あまりビビっと来ませんでした。

海外で公開されたエクスクルーシヴ仕様だったら揺らいだのですが。

プロフィール

「今日はイオンモール幕張に買物とランチに来ています!」
何シテル?   01/14 13:59
 ハイタッチドライブ&整備手帳専用です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットランプ 1列目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 23:59:42
LEXUS LC500/500h ブルーバナナ99 TV/ナビキャンセラー 分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:23:49
レーダー探知機 ユピテル A500 を取り付けました~大成功編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 01:05:34

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド ぶるを (レクサス LCハイブリッド)
夢にまで見たコンセプトカー「LF-LC」の市販版。発表から5年経過し、発売された事自体、 ...
レクサス RC F みかんじろ〜 (レクサス RC F)
ようやく納車&再レクサスです。 次車選択はかなり迷いましたが、ディーラーサービスやメンテ ...
アウディ A7 スポーツバック ななじろ~ (アウディ A7 スポーツバック)
初Audi。一目惚れで衝動買いです。 実にスタイリッシュ! カラー:アイビスホワイト(T ...
レクサス HSハイブリッド あおじろ~ (レクサス HSハイブリッド)
時代はエコ!というわけでISFからHV車のHS250hに乗り換え!先進的な内装が魅力!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation