• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまっくすのブログ一覧

2012年06月12日 イイね!

AUDI S7 妄想

Audi S7は本国でも綺麗なカタログがダウンロードできて仕様やオプションなどを確かめることができますが、個人的にちょっとがっかりなことが・・・

・ホワイトレザーシートは特注品〔quattroGmbH社製〕
・かっこいい特殊なブラック&アルミ?が合体したデコラティブパネルも特注品〔quattroGmbH社製〕

S7の外観は殆どA7と変わりませんし、こんなにパワーは私は不要だし(乗りこなせない。IS Fの時に痛感!)、好みの「赤」系や「白」系のシートの設定がありません・・・ 
ということで断念!(もともと買えないがw)

というわけで、純正パーツの移植をして延命措置を図ることにしました!(爆)



Audi S7 フロントブレーキ (ブレンボ製/ローター:400x38mm)



ドアミラーカバー 


ブレーキペダル&アクセル (フットレストも調査中)


持ち込みでアウディのブレーキ換装してくれるショップはあるのだろうか・・・
Posted at 2014/10/26 15:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDI A7 全般 | 日記
2012年06月08日 イイね!

アウディ A7 日本価格は適正か?

アウディ A7は本国ではものすごい豊富なオプションが準備されていますが、日本では主要な装備をパッケージングして販売されています。
で、果たして円高ユーロ安の中、果たして日本国内価格が適正なのか?

購入前からやってみたかったのですが、ようやくシミュレーションしました(おそっ!)
翻訳ソフトを使いながらなので正直、誤っているところはあるかもしれませんが・・・
検証前は割高だと思い込んでいましたが、結論から言うと、意外なことに日本価格は妥当と感じました。


かっこ内の数値が現地価格。付加価値税19%込みの価格【単価=ユーロ】

3.0 TFSI quattro  本体 (59100) 

これに、以下のオプション装備を加えると日本に導入されている A7スポーツバックと同等の装備になります。
----------------------------------------------------
・19インチホイール〔10本スポーク〕 (950)
・LEDヘッドライト  (1800)
・ハイビームアシスト (135)
・内外装LED照明 (バニティ照明、ドアハンドル等(280)
・各種アンビエントライト、前後席室内LED照明 (570)
・メモリー付き電動格納・自動防眩ドアミラー (510)
・自動防眩ルームミラー (165)
・スマートエントリーシステム (750)
・セキュリティシステム (450)
・コフォートシート (2500)
・ミラノレザー (1930)
・4席独立空調エアコン  (650)
・パドルシフト&3本スポークステアリング  (260)
・リヤセンターアームレスト&ラゲージ12V電源等 (100)
・ステアリングイージーエントリー (400)
・MMIナビゲーションシステム+MMItoutch (3500)
・BOSEサラウンドシステム (950)
・DVD&CDプレイヤー  (650)
・地上デジタルチューナー (1075)
・AMIインターフェイス (245)
・ブルートゥース機能 (490)
・アダプティブクルーズコントロール&アウディプレセンス〔フロント〕 (1460)
・アウディサイドアシスト&アウディプレセンス〔リヤ〕 (500)
・パーキングシステム&センサー (780)
・フロント&バックカメラ (780)
・リヤサイドアエアバック (360)
・3年+50,000km保障  (1270)
--------------------------------------------------
合計  (82610)

で、A7の日本価格は 909万円です。(標準本体価格に、実質強制オプションのLEDヘッドライトを加えた金額)

一方、ドイツ本国の価格ですが、為替レートを 1ユーロ110円程度と想定すると・・・
なんと908万円と偶然?殆ど同じぐらいの価格になってしまいます。
(為替レートをいくらで考えるかで大きく変わりますが、今の1ユーロ100円は異常と言われていますので、110円程度で想定しています。)

それにしてもドイツ本国のオプションの量がすさまじすぎる・・・これ、いちいち全部注文するんですかね? 記載以外にも、日本では選べない、エアサスペンション、シートベンチレーション、LSDなど選びたいオプションがたくさん。。。うらやましい。。。
そのほか、ホイールやドアミラー、ステアリング、シート、ナビ・オーディオ関係はすごい豊富な細かいオプション仕様が設定されておりちょっとビックリな感じです。組み立て効率悪くないのかなぁ・・・

S7スポーツバックのオプション価格も公表されていますので、いろいろ妄想が広がってきました~ 
Posted at 2014/10/26 15:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDI A7 全般 | 日記
2012年04月16日 イイね!

AUDI A7 MY12.5モデル? 追加装備

私は現在のAudi A7(MY11)でクルマ購入歴は5台目ですが、初めての輸入車です。
輸入車はころころモデルチェンジ(追加装備)があるときいていたのですが、本当にころころ変わりますね~
MY12モデル(非エコカー減税適用)では、ライセンスランプのLED化、ドライブセレクトモードに「効率」の追加、ラゲージと客室の仕切り板のブラックアウト化などが行われていました。
で、Audi A7 「MY12.5モデル」(通称エコカー減税適用モデル)がディーラーに入庫していたので観察したところ、次のとおりさらに装備が追加されていました。
これらは、エコカー減税前のMY12、MY11モデルには追加されていないようなので、さしずめ「MY12.5モデル」というところでしょうか。

▼ステアリングガイドリング(正式名称不明)がグロスブラックに!これは先日改良されたAudi「A4」、「S4」でも同様に変更されています。部品注文も可能でだいたい6800円ぐらいです。(本国ではアウディA1で先行採用されていたようです。)


▼次は、ドアのウェザーストリップ(?)。エーモン社の「静音計画」(2652 風切音防止テープモール)でも同様のパーツがリリースされています。
ちなみにこの純正部品、ディーラーでも注文できますがかなり高いです(1個6000円ちょっと)
正式に追加されたということは効果があるということなのでしょうね。
(断面の処理は気になるかもしれませんが、エーモン社ので代用しても問題ないと思います)


あとは「バーチャルペダル付きオートマチックテールゲート」。
もともとA7にはオートマチックテールゲートがついていますが、これにバーチャルペダル機能が追加されています。バーチャルペダル機能については、この動画がわかりやすいです。BMWにも一気に採用されていて、今後は輸入車のスタンダードな装備になりそうですね。



■追加装備 (H24.4.24追記)
 最近納車された、「show-A7」さんからの情報で、フロントグリルにフロントカメラも追加されているようです。
 これは、以前アウディジャパンから発表された、Audi 「A6 オールロードクワトロ」の追加装備の一つである、「360度カメラによるパーキングシステムプラス」と思われます。 T字路や歩道を渡って出庫する際などに便利そうです。


購入して半年にもかかわらず、新モデルはなぜかエコカー減税適用で税金は40万ぐらい安くなるし、装備はどんどん追加されるし、買い時を間違えたかな~
どんどん改良されるのは本来いいことなんですけど・・・複雑な心境です。

世界的に販売台数好調なAudi、日本では円高にもかかわらず価格を引き下ず、追加装備でより魅力アップにつなげる戦略なのでしょうか。
Posted at 2014/10/26 15:21:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | AUDI A7 全般 | 日記
2011年11月10日 イイね!

リヤエアコン吹き出し口を外してみた!

リヤエアコン吹き出し口を外してみた!AudiA7は前席重視の車ですが、意外?なことに後席左右でもエアコン温度を調整できます(4ゾーン)
で、リヤの「エアコン吹き出し口」を外しました。

外すには6角レンチを長くしたような専用の工具が必要です。(L字型の)
(エアコン吹き出し口から突っこむと側面に丸い穴があるのでそこに引っかけて手前に引きます。)

なんのために外したのかというとセンターコンソールの肘置きの下の小物入れ部分にLED照明を追加するためです。
A7はいろんなところにイルミがありますが意外なことに肘置き下の小物入れの照明がありません。
夜間はちょっとくらいんですよね~
後席周辺にはいろんな配線が通っていますのでここからイルミラインを探して、小物入れまで配線を伸ばし、小物入れ内部にLEDが点灯する仕様にしたいと思います。
なんとか線1本分は通す隙間があったので問題なくできそうです。
マグネットスイッチを活用して、肘置きを開いたときのみ点灯する仕様にしたいと思います。

なかなか実行する時間がありませんが、考えるのが楽しいです。
それにしてもAudiは内装が固いです。。。

Posted at 2014/10/26 15:22:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | AUDI A7 全般 | 日記
2011年11月08日 イイね!

A7 スピーカーグリル サテンメッキ化

A7 スピーカーグリル サテンメッキ化スピーカーグリルをサテンメッキ化しました。
サテンメッキとはいわゆるつや消しメッキで、LEXUS HS250hやLS600hのフロントグリルのようなつやのないメッキです。
なお、もともとついている「BOSEロゴ」の部分は
純正のままです。
Audiの内装はつやのないシルバーパーツが多用されていますのできっと調和すると思います。(クロームメッキと違い、蒸着タイプのメッキなので外装には不安が残りますが、スピーカーグリルは室内なので問題ないでしょう)

「B&O」のサウンドシステム(オプションで84万!)を装着するとグリルもステンレス?になるのですが、それをイメージしました。

次の日曜日が ラグーナ蒲郡で開催される「TFSR第11回ラグーナオフ」なので何とか間に合わせたいところですが、作業する日が次の土曜しかないので装着は難しそうです。

 
Posted at 2014/10/26 15:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI A7 全般 | 日記

プロフィール

「今日はイオンモール幕張に買物とランチに来ています!」
何シテル?   01/14 13:59
 ハイタッチドライブ&整備手帳専用です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットランプ 1列目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 23:59:42
LEXUS LC500/500h ブルーバナナ99 TV/ナビキャンセラー 分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:23:49
レーダー探知機 ユピテル A500 を取り付けました~大成功編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 01:05:34

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド ぶるを (レクサス LCハイブリッド)
夢にまで見たコンセプトカー「LF-LC」の市販版。発表から5年経過し、発売された事自体、 ...
レクサス RC F みかんじろ〜 (レクサス RC F)
ようやく納車&再レクサスです。 次車選択はかなり迷いましたが、ディーラーサービスやメンテ ...
アウディ A7 スポーツバック ななじろ~ (アウディ A7 スポーツバック)
初Audi。一目惚れで衝動買いです。 実にスタイリッシュ! カラー:アイビスホワイト(T ...
レクサス HSハイブリッド あおじろ~ (レクサス HSハイブリッド)
時代はエコ!というわけでISFからHV車のHS250hに乗り換え!先進的な内装が魅力!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation