• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月07日

2012 Dラーツーリングとか・・

2012 Dラーツーリングとか・・ 先の11月3日、文化の日は、Dラーツーリングでしたぁ













その前に更に遡って10月末には、徳島LEDアートフェスティバル2013 STEPなる催し
(来年の徳島LEDアートフェスティバル2013のプレイベントらしい)
があり、少し覗いて来ました









『徳島LEDアートフェスティバル』
徳島LEDアートフェスティバルは、徳島が持つ水と緑の魅力に、芸術文化の力を結集し、LED技術とアートが融合した「LEDの光」を生かした新しい魅力を持つ「水都・とくしま」を創造すること、そして、市民参加のまちづくり、滞在型集客の拡大、まちのにぎわいづくり、地域経済の活性化につなげることを目的としています。
・・・らしいです











光のマトリックス‐白色LEDによるオペレッタ/ミシャ・クバル

整然と並ぶ白色の光のラインが、様々なパターンのリズムを刻みます。
生み出される音楽は、早くもなく、ゆっくりでもない、荘厳な光の楽曲。この作品には、白一色の光だけを使います。
白には、全ての色が含まれ、包括され、類似します。
この作品を徳島市の皆様に捧げます。












                  

























                 

虹のラクーン/たほりつこ

阿波の地に伝わるラクーン(たぬき)の物語をLEDの白い光の絵文字で描いた作品。
橋の西面には芳恩に報いる2つの物語の場面が南北の端から描かれています。
虹の七色を背景に物語が出会う中央に立つのは、夢と現実の橋渡しをする幸運のシンボル「ラクーン」。
橋の東面には巫女が囃し大地を踏み踊り「ラクーン」に力を注いでいます。










                  
























 
  ゆるきゃらブームに乗って、つい最近現れた『トクシー』というらしいですが
    何とも微妙です 今回のイベントに合わせてLED付き



と、まぁこんな感じでしたが、来年のイベント大丈夫なんでしょうか?

って、芸術を理解出来ないオイラはちょっと心配 (^_^;。










で、本題、3日ですね

 









                  
                  本日の行程の説明を聞いて















                  











   道の駅、津田の松原にて休憩



















 到着したのは、おなじみの

  でも、屋島店は初めてでした








   年寄りは、勿論、ひなどり




  鳥飯、ノンアル付き























 目的地は
  これまた、おなじみの


  観音寺 銭形砂絵









  随分、ここを訪れておりますが、未だ効果の程は実感0です
   もっと来いって事なのでしょうか・・・
     いやいや、健康方面でのご利益が効いているんでしょうね、きっと
















  気付きましたかぁ
   このロードスターの方、福山からお見えです
    何でも、姫路のツーリングにも先日参加されたとの事です










   その後帰りのPAにて抽選会が






                  
                皆さん、中々いいの当てられた様ですが


朝の目覚ましTVの占いでは、射手座は、最下位・・・
 占いは当たるのかぁ

































  正しかったみたいです
   オイラ、フライングディスク、ヨメシュラン、キーホルダー









  津田の松原SAにてお開きとなりました
 




この日(3日)は、高知、愛媛も同じ日にDラーツーリングがあったみたいですね
 行き慣れた場所も、MINIでツーリングだと全然OKです


 
企画〜、当日のお世話まで、MINI徳島スタッフの皆さん
  参加された皆様、楽しい1日をありがとうございました m(_ _)m











NCNL秋オフ in 安曇野は、いよいよこの土曜日

 昨年のDDRの全オフでナンバー隠しが、ちょっと情けなかったので新調しました
  マグネットシートですが、前のナンバーは磁力が足りん・・・(^_^;。




名刺の増刷とNCNLの亀さんナンバー、全てよし!
  晴れたらいいなぁ〜
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/11/07 17:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「備忘録:平成二十八年 師走 http://cvw.jp/b/752551/39086953/
何シテル?   12/30 20:52
ミニシュランです。 ハンドルネームは察しの通り、ミニとミシュランの合体です。 四国に生息しております。 2021年10月よりF57に更新致しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 19:18:09

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINIです、R55、F56、F57と順次1つづつ増えていきました。よろしくお願 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年11月18日の仏滅に納車致しました。 次もクラブマンと思ってましたが3drも ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2009年の8月末納車でした。 MINIの楽しさや、沢山の仲間を貰いました。 2014年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation