今年も本日をもって平成二十五年も終わるんですねぇ
12月に入ると街中もざわざわしますし、田舎でも車がいつもより
増えますねぇ、今年は未だに仕事が終わりそうもなく明くる元日から
仕事が出来そうです (^_^;。
まぁ、オイラが子供の頃と違って最近は、お正月から開いてるお店も
珍しくなくなって来てはいるものの、正直サービス業でもないのに・・
今日、仕事をしながら聴いてるFMで元旦から仕事をしてると
一年中仕事に困らないって言ってましたが・・
と、まぁそこら辺はさて置き12月を振り返ると
12月7日、8日
第5回師匠プレゼンツ
凛!讃岐の冬をワイルドに行こまい!in香川が
タイトルのワイルドの意味について参加者の皆様それぞれが
改めて考えさせられる事態が・・(^_^;。

中野うどん学校パーキングにて
天気にも恵まれ、懸念されてた師匠も体調万全でなかったにも
関わらず、土壇場に強行頂き
うどん学校も3度目ですが、やっぱり自分ではまともに出来ませんね
食べる方が向いてる様で

その後は、地獄の階段を黙々と

ここまで来ればもう少し

大汗かきながら何とか到着
その後は、今日の宿一路『マウンテンドーム』へ

途中のローソンにて

椅子は汚れてたけど、焚火は暖かい

皆様からの差し入れ、ぢぃじさん、BKTさん、あざっす
昼間から散々酔っぱらっちゃって (笑)
夜の豪華ビッフェの写真は一枚も無く・・・
唯一これのみ
翌朝の朝食の写真がありましたぁ

ご飯にみそ汁、納豆にキャベツ、フルーツ

この日は、皆さん食欲無かったみたいで、何故か食後の写真も
え〜、納豆は食べてませんので、キャベツ少々とフルーツだけ・・

モーニングうどんで、かなくま餅福田へ

皆さんに、餡餅うどんを勧めておきながら、今年はもう何度も食べたので
きつねと天ぷらを

最近、観音寺で宝くじの1等が出たので、銭形を見てから買うといいと言う事で
人出も増えてる様です
何度も見ていますが、未だにお金に不自由しっぱなしです
もっと、もっと見ろって事なんでしょうね
で、栗林公園へ
ここで、お開きとなり
関西方面に帰られる皆様と鳴門の『びんび家』にて

はまち定食と、びんび飯
こうして、思い出深い区切りの5回目師匠プレゼンツ終了致しました
師匠、とりさん、今回もお世話になりました
参加された皆様、お疲れ様でしたぁ、オ・ツ・カ・レ・サ・マ m(._.*)m
楽しかったです
and special tanks シ・ロ・ヒ・ゲ
その日の8日は、もうひとつ重大な事が
まさか、今年昇格出来るなんて思ってませんでしたが、来年は鳴門で
J1の試合が見られるのかぁ〜ヾ(=^▽^=)ノ
併せて、カマタマーレがJ2昇格
翌週土曜日の14日は、流星群をって事で一徹さんが来られました
しかしながら、雲と予想外の強風であえなく断念

ISO25600 う〜ん、ノイズだらけ 体感気温−4℃
12月の後半?
徳島文理大のイルミ
鬼籠野灯りのオブジェ
田んぼにロウソクの灯りが(ロウソクの外はペットボトルの風よけ)
12月25日 クリスマス
ケンチョピア(徳島県庁前のヨットハーバー)
24日、25日は、朝まで点灯してくれてます

写真を撮っていたら

徳島ヨット倶楽部の皆さんに

餅を焼いて貰って

ぜんざいの振る舞いを頂きましたぁ〜
流石はヨットマン、ブルジョアじゃ〜
ごちそうさまでした、寒空に身も心も暖まりました
と、いう感じで、今年も一年、お世話様でしたぁ
見ての通り、最後の最後までドタバタで、しかも来年は元旦から仕事も
出来そうです、何とか今年中にブログを上げられました (^_^;。
迎えます新しい年が皆様にとって素晴らしい年であります様に
さぁ、今年の残りはコメントを残すのみ
今年1年、お世話頂きありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願い致します
Posted at 2013/12/31 20:46:29 |
トラックバック(0) | 日記