• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月30日

備忘録:平成二十七年 長月の陸(道央)

9月の備忘録の陸となります

この日は、楽しみにしていた『旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアー』に参加して参りました
 まだ、タウシュベツ橋梁への進入路の規制がなかった時に2度行ったことが
  あるのですが、その頃は今程ヒートアップしてなかったのと
   人に遭遇するのも稀で、やたら熊出没注意の看板と
    行ったのが夏ばかりで水が殆どなく、ぬかるんだ河原を歩いていく感じでした
     そもそも、到着したらしたらで、熊が出る〜、熊が出る〜の大合唱で
      落ち着いて写真を撮る余裕もありません(笑)

いつか落ち着いてリベンジしたいと思っておりましたら
  その内、進入路が規制で事前に申請必要になりました
 
もう一つの方法は、NPO法人 ひがし大雪自然ガイドセンターがやってる
 ツアーに参加するかという事になるんですが、熊が出る〜の大合唱を聞くのでは
  前と同じなので¥3,150ー/人をお支払いしてツアーに参加した次第です

 集合場所は、糠平温泉文化ホールに8:50でしたが、少し早めについて
  ソワソワ、ウロウロしていましたぁ


 糠平温泉付近は今回の上陸中、一番紅葉が進んでいました






 おや、小鹿と目が合いましたぁ
  後に、ガイドさんに聞いたのですが最近山に帰らず
   この温泉に住み着いているらしいです




 こちらを気にはしている様ではあるものの、怯えてる雰囲気はなく
  草を食んでいます〜




 ガイドさんの運転で林道を進んで行きます




 日本語が読めるのか?熊
  何でも看板の <事故を未然に防ぐために> の横のキズは熊の仕業だとか・・



       
     同じ長靴を履いていますが参加者は
      長靴や雨具も用意されるので手ぶらでOK


 やっぱり、水がある方がいいですね




  長靴なので水の中でも浅いとこなら大丈夫













 2003年の十勝沖地震で損壊した部分
  完全に繋がった形は今年が最後かもと言われているらしいです










  やっぱり順光がいいですねぇ




 先日、旭岳で初冠雪とTVのニュースでもやっていましたが
   反対側を見ると、ニペソツ山?にも冠雪が






 タウシュベツ橋梁を後に幌加駅跡へ


 





   ポイントを動かしてみるツアー参加者の皆様






  駅名看板は最近のものらしい、浮いてる?(笑)









  第五音更川橋梁
   などなどを見てツアーは終了です
    色々説明も聞けるし、個人で行くより良かったかなと思います
     でも、タウシュベツで星景写真を撮ってる猛者もいるんですよねぇ
      最も、オイラにそんな勇気はありませんけどねぇ (^^;;





 三国峠へ向かう途中
 




 MINIを撮ろうと思ったら一気に曇って来たぁ






 自動車メーカーのCMでもおなじみの三国峠






  ちっちゃ〜
   望遠レンズが欲しくなりますねぇ





 もう少し紅葉が進んでると思ってました
  NET情報では9月30日が見頃とありましたが(ー ー;)






 層雲峡に差し掛かった頃は、えらい強風と豪雨でまともに立っていられません
  なので少しだけ



       
 雨は止んでも風がすごい




 雨の層雲峡



  愛別辺りで



 大きな虹でした








 クリスマスツリーの木  夕焼け待ちに行きましたが
  段々雲が
   京都から撮影に来てた方と暫く待ってましたが
    諦めました

今日も1日、晴れたと思えば豪雨という
 そんな1日でしたが、お陰で虹が見られました
ブログ一覧 | 日常 | 旅行/地域
Posted at 2015/10/21 19:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「備忘録:平成二十八年 師走 http://cvw.jp/b/752551/39086953/
何シテル?   12/30 20:52
ミニシュランです。 ハンドルネームは察しの通り、ミニとミシュランの合体です。 四国に生息しております。 2021年10月よりF57に更新致しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 19:18:09

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINIです、R55、F56、F57と順次1つづつ増えていきました。よろしくお願 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2014年11月18日の仏滅に納車致しました。 次もクラブマンと思ってましたが3drも ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2009年の8月末納車でした。 MINIの楽しさや、沢山の仲間を貰いました。 2014年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation