• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パークレーンカッチャンのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

DDR全国オフ 前夜祭&全オフ&後夜祭(^^♪

   DDR全国オフ 前夜祭&全オフ&後夜祭が10月26・27日に
 三重県志摩の合歓の郷で開催されました(^^♪

 
 

 26日はぢぃじさんとM&mさんが台風27・28号を
 蹴散らしてくれたおかげて見事な晴天(^_-)-☆
 前夜祭に向かう途中、ふと気が付くとラッキーな事が

 

 めでたくキリ番ゲット!!

 

 黒潮ダイニングパールロード店で私はウニ丼、嫁はウニカニ丼
 ちょっと待たされましたが、美味しかったです♪

 

 パールロードから見える景色はめちゃ綺麗でした(^_-)-☆

 

 ホテルに到着 ひと休み後 いよいよディナークルーズへ!!
 みなさん待ちに待ってテンションアゲアゲ\(^o^)/

 

 
 沈みゆく美しい夕日 感動の一瞬\(◎o◎)/!
 そして 美味しい料理を頂き冷たいビールも飲み放題♪

 

 ここでサプライズ―――!!
 26日が誕生日だった僕にケーキでお祝いをすごく嬉しかったぁ
 皆さんありがとうございました\(^o^)/

 嫁に30年前の頃の僕の写真を暴露されましたが(^^ゞ

 

 また翌日の27日がお誕生日の新ヤシマさんも一緒に皆さんから
 ケーキでお祝いを!! おめでとうございます(^_-)-☆

 

 そして二人はこんな風になりました(*^_^*)

 
 
 
 
 

 ケーキもメチャ美味しかったです。
 前夜祭参加の皆さん一生の思い出になる誕生日でした!(^^)!
 本当に本当にありがとうございましたm(__)m

 
 

 その後、ホテルに戻り ぢぃじさんのお部屋で皆さんと飲み語り
 とても盛り上がり楽しませて頂きました(^v^)

 

 そして全オフ当日、さらに天気も良く快晴!!

 

 参加台数99台、各地から皆さん集まって頂きました♪

 
 
 
 

 R53~50組
 

 
  
  
 

 R56赤組

 

 R55組

 

 R52~59組

 
 

 R60~61組

 

 前夜祭参加のお嬢様とたけさんと記念撮影(^^)/

 

 昼食はレディーガガ?! がお出迎え(^^ゞ

 

 バイキングもすごく美味しかったです(*^^)v

 

 空くじなしの抽選会にノリノリのヤシマさん\(^o^)/

 

 ムシランドさんのオオムよくしゃべってくれました(^o^)

 
 
 また全オフ終了後、温泉に入り疲れを取って後夜祭へ~♪

 

 亀八食堂 ここは見た目が凄く、でも美味しいお店で
 お客さんもいっぱいです(^^ゞ

 

 山盛りのキャベツと味噌と各種のお肉をみんなで混ぜて
 めちゃワイルド~(*^^)v

 

 みなさんでワイワイ盛り上がりスゴク楽しく&美味しかったです♪

 今回、合歓の郷で前夜祭&当日&後夜祭と参加された方々
 とても素晴らしい楽しい時間を過ごす事が出来て感謝してます
 また幹事のヤシマさん、新ヤシマさん本当にご苦労様でした。


 最後に全オフ参加のみなさん
 本当にありがとうございました。

 
 


Posted at 2013/10/29 22:22:08 | コメント(28) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月19日 イイね!

 銀婚式祝い北海道旅行 後編(^^♪

 
 前編からの続きで~す♪
 次にオシンコシンの滝からラウス岳に向いました!!

 

 山頂に向い走って行くと頂上はうっすら雪化粧でした(^_-)-☆

 

 森林限界域を超えているので木々はなく岩肌が見えました(^^ゞ

 

 またラウス岳の横からは日本領土であるのに見えない壁で
 囲まれている国後島がはっきりと見えて\(◎o◎)/!
 早く北方領土返還されることを願いたいです!!

 

 この北の大地の大自然と国後島に感激して飛んでしまいました
 \(^o^)/

 
 
 しかし、この後台風の影響かオホーツク海の波が荒れて
 知床半島クルーズが中止になってしまいガッカリ(>_<)
 
 代わりに知床五湖散策になりました。

 
 

 圧倒的な大自然に遭遇してヒグマが出るのも納得です(^_^.)

 

 知床五湖は大体が沼地のある湿地帯ですねぇ♪

 

 さすがに世界遺産&国立公園ですので景色は絶景でした!!
 もう来ることが無いかもしれないのでしっかり記念撮影(^_-)-☆

 

 ここからバスで少し移動して次に知床八景に散策(^^♪
 

 

 プレぺの滝の岬 テレビドラマで出てきそうな所でした(^v^)

 
 

 散策帰りにはエゾ鹿が普通に餌を食べている所を見れました!!

 

 散策案内人の方から鹿の角をお借りしてせんとくんに変身
 同じツアーのお子さん達に大ウケで大爆笑でした\(^o^)/


  
 

 網走に向かう途中のオホーツク海めちゃ荒れてて
 これではクルーズも中止は仕方ないですねぇ(~_~;)

 

 この日は網走の「かに本陣友愛荘」で3大がにを食しました!(^^)!
 たらば・ずわい・毛がにどれもメチャ旨かった(^_-)-☆

 
 

 そして次の日は旭山動物園へ童心に返り楽しみました(*^_^*)
 水槽の中で空飛ぶペンギンを見てちょっと感動!!

 
 

 陸の上のペンギンも可愛かったです♪

 

 地元のバスガイドさんお勧めの黒ゴマクロワッサン
 
 
 
 これが最後の1個で何んとか頂く事が出来ました(*^^)v
 外はカリカリ、中は小倉あんこがすごく美味しかったです♫

 

 ゴマフアザラシのもぐもぐタイムでエサを食べる所を見学

 
 

 ライオンはガラス越しですが超接近で撮れました(^^)/

 

 この豹は寝てたのに突然、起きだし私たちの所に顔を
 近づけてきたのでビックリでアップが撮れました\(◎o◎)/!

 

 オオカミも近くで見ましたが、シベリアンハスキーみたい!!

 
 
 

 オオワシもくちばしが大きくて凛々しかったぁ~(^_^)/

 

 チンパンジー館にはカワイイ赤ちゃんも居て何かナイナイの
 岡村に見えました(^v^)

 

 最後に写真撮りの尾根遺産に勧められ断れず記念撮影
 正直、めちゃ恥ずかしかったです(*^_^*)

 
 
 

 ここで見学ツアー終了で新千歳空港へたくさんのお土産を買い
 空弁のウニ丼を買って苦手な飛行機に搭乗してセントレアに
 向けて飛び立ちました。このウニ丼はバフンウニでめちゃくちゃ
 美味しかったです(^_-)-☆
 また綺麗なCAさんからビールを買ってほろ酔い気分でしたが
 台風の影響で機内はすごく揺れてビビりました(^^ゞ
 でも無事にセントレアに着いた時は本当ホッとしました!!

 
 

 何とか銀婚式を迎え今回の北海道旅行でしたが
 これからも嫁に逃げられないように時々サービスして
 結婚30周年を目指して頑張って行きたいですねぇ(^^♪

 最後まで見て頂きありがとうございましたm(__)m
 これからの夫婦共々よろしくお願いします!!



Posted at 2013/10/19 21:24:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年10月17日 イイね!

 銀婚式祝い北海道旅行 前編(^^♪

 先日の3連休と有休を絡めて結婚25周年、銀婚式祝いで
 北海道旅行に行ってきました(^_-)-☆

 
 

 先ずはセントレア中部国際空港から出発です!!
 飛行機嫌いの私はラウンジで3杯ビールを飲みほろ酔い気分

 

 機内では景色も綺麗でしたが、離陸に緊張して酔いも冷め
 ドキドキで落ち着きませんでした(>_<)
 

 サーキットで200キロ近くで走ってた方がよっぽど
 安心できますねぇ(^^ゞ

 
 
 
 


 ここで綺麗なCAさんから
 ビールをもう1杯注文して
 飲みましたが・・・
 

 やっぱり緊張して結局
 眠れず新千歳空港に到着!!








                                       

                                     
 
 ここで各地から
 ツアーに参加された
 方々が集まって
 観光バスで移動♪

 

 初めに立ち寄った
 所は松山千春
 故郷のあしょろに
 千春に関する
 写真やボードが
 数多く展示して
 ありました(^_-)-☆
 
 





                            


 

 ここでふたりの千春で記念撮影\(^o^)/

 

 さらに移動して阿寒国立公園のオンネトー湖へ
 バスから降りてビックリ\(◎o◎)/!
 めちゃめちゃ寒い―――!!

 

 さすが北海道、大自然に感動でした!(^^)!

 

 阿寒湖リゾートホテル鶴雅ウィングスに到着し
 近くのアイヌ村を見学♪
 

 

 寒かったですが、お店にはアイヌの木彫り製品が多くあり
 いろいろ見て歩きました!!

 

 ホテルの夕食はメニューいっぱいで満腹(*^_^*)

 

 早朝の阿寒湖、空気も澄んで綺麗でした(^_-)-☆

 

 バス移動し霧の摩周湖も晴れてました♪

 
 

 ここも景色がすごく綺麗でとても良かったです(^^♪

 

 この夕張メロンも甘くて柔らかくて美味しかった(*^^)v

 

 次にオンネベツ川で鮭遡上を初めて見学しました(^^)/

 

 台風の影響かオホースク海も荒れてきました!!

 
 

 オシンコシンの滝、駐車場に懐かしいカッコイイ車が\(^o^)/
 フェアレディーが2台もプチトレインですかねぇ~♪

 

 知床八景、日本の滝100選のオシンコシンの滝
 そんなに大きな滝ではなかったですが
 マイナスイオンを浴びる事が出来ました!(^^)!

 
 
 まだまだ長くなるので一旦ここで前編終了
 後編をお楽しみに(*^_^*)

Posted at 2013/10/17 22:39:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年10月07日 イイね!

 ミニ・サーキットチャレンジin西浦(^^♪

 昨日 ミニ・サーキットチャレンジin西浦に参加しました(^^♪

 朝方、雨もパラパラしてましたが、どんどん天気も回復し
 ピーカンでとても暑くなってしましました(^^ゞ
 西浦サーキットにはいつものお馴染みな方々が参加です

 
 
 
 
 

 今回はいつもより台数が少なかったのでちょっと残念(^^ゞ
 でも偶然にも僕と同じ会社の方もいたので驚きでした!!

 

 開会式でタイムスケジュール説明、集合して記念撮影
 今回は尾根遺産は2名いましたよぉ~~!(^^)!

 走行1本目に僕は村田プロの同乗走行してアドバイスを
 
 

 
 

 みなさん激走、快走されて楽しまれたようでした(^_-)-☆

 

 ストレートでバトルしてこの後お譲りしました(^^ゞ

 

 ストレートで激走するすかるさん!!

 

 
 

 快走する餅太郎さん(^^♪

 

 ストレートで並走するもも・じろさんと○木くん

 

 爆走する○木くん!!

 

 ストレート立ち上がりでバトルmini☆cooperさんと私

 走行時の写真を撮って頂いたtsubasaさん
 本当にありがとうございました\(^o^)/

 
 

 何とトヨタ2000GTが・・・\(◎o◎)/!
 

 実はユーノスロードスターのレプリカモデルでした(^^ゞ

 
 タイム結果はやっぱり暑かったせいか私を含め皆さんも
 ベストタイムには届かず残念な結果でした(>_<)

 
 

 ここですかるさんと関西メンバーで庭に遊びに道案内

 
 
 

 庭でじっくりとtsubasaさん号を拝見させて頂きました(*^^)v
 ここでウダウダして皆さんとお別れしました♪

 サーキット参加の皆さんまた応援の皆さん
 そしてミニガーデン森下代表、太田メカ、村田プロ
 ありがとうございましたm(__)m
 楽しい1日を過ごす事が出来ました(^_-)-☆









 






 あっ…忘れてた

 

 サーキットのおまけ

 
 
 
 
 
 
 

 おまけファンのみなさん楽しんで頂けましたかぁ?!
 
 賛否両論ありますが個人的には良かったです♪
 (*^_^*)

Posted at 2013/10/07 12:07:49 | コメント(28) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「 今年もお世話になりました(^^♪ http://cvw.jp/b/758682/37079318/
何シテル?   12/31 12:23
パークレーンカッチャンです。よろしくお願いします。 愛車はベンツCクラス250クーペ、BMW2シリーズアクティブツアラーMスポーツ ミニR56クーパー、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13141516 1718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

平日ドライブ(定番ツ-リングコ-スに1台2人で行ってみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 11:53:50
130804ナックさん② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 05:22:01
〇 DDR56 関東新歓オフ〇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 23:44:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
ベンツCクラスクーペ250を購入しました(^^)/ 昔から一度は乗りたかったベンツです! ...
トヨタ ヴィッツ G's (トヨタ ヴィッツ)
愛車が1台増えました♪ ヴィッツG'sです。 久しぶりのMTで楽しんでます \(^o^)/
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMWアクティブツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
このたびBMWの218iアクティブツアラーMスポーツの オーナーになりました♪ メインは ...
ミニ MINI ミニ MINI
パークレーンカッチャンです。よろしくお願いします。 愛車は06年式ミニクーパーSパークレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation