• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

FBM(フレンチブルーミーティング)2011

FBM(フレンチブルーミーティング)2011 (2011/10/16)
車山高原で開催されていたFBM(フレンチブルーミーティング)に行って来ました。
日本最大のフランス車の集いなのでドイツ車のゴルフで行くのは気が引けて会社の同期のプジョー206で行きました。


前回は古くからの友人のシトロエンCXで2006年に行きました。
その頃はまだCXやBX、GS、DS、2CVなどオールドシトロエンがまだまだたくさんいて、会場をまわっているうちに感覚が麻痺してCXも珍しくなくなって来ましたが、今回は様変わりにびっくり。古い車は少なくなって新しい車の比率が高まっているような気がします。

そうは言っても古い車もまだまだ健在。

シトロエン DS




シトロエン SM



珍しいハイルーフのシトロエン CX



シトロエン DS と シトロエン 2CV



シトロエン AMI、ディアーヌ、2CV



シトロエン 2CV



シトロエン VISA(ヴィザ)
これは京都のシトロエン専門店「アウトニーズ」車のようです。




シトロエン VISA、CX、XM



シトロエン CX



シトロエン CXターボ



シトロエン AMI8




シトロエン AMI6




シトロエン プルリエル



シトロエン専門店「JAVEL」のトランスポーター シトロエン ジャンパー アルゲマ。
運転席後ろ側で「くの字」に折れ曲がって持ち上がり、後端を地面に付けて車を乗り下ろします。
FFで6輪です。



シトロエン DS3 Racing、C6



アルピーヌA110とルノー14



ルノー 14



ルノー 8ゴルディーニ と ルノー ドーフィン



ルノー ドーフィン




ルノー 4CV



ルノー 4(キャトル)



ルノー スピダー



タルボ マトラ ムレーナ



マトラ ボネ ジェット



日本未導入 ルノー クリオのワゴン



日本未導入 ルノー 新型ラグナ




発売間もないルノー ウィンド



商用車 ルノー トラフィック



ルノー アヴァンタイムとエスパス



初代エスパス



ルノー セニックRX4



ルノー 21、エスパス、アヴァンタイム



ルノー 4(キャトル)の集団



ピンクのルノー カングー



オレンジのカングー
雑誌「Tipo」の編集部員のものです。



プジョー 106



プジョー 806



ジムカーナが行われていました。

シトロエン SMがハイドロサスを一番高くした状態で走っている姿は感動ものです。
(補足:一番高い位置は整備用なので上から2番目か)






シトロエン SAXO



ルノー アヴァンタイム



シトロエン H(アッシュ)



ルノー メガーヌRS(ルノースポール)



ラリーカーのレプリカも。









こんな車まで



今回一番気になった車はこれ。
シトロエン C6
後ろ姿が美しい
欲しくなりました(買えないけど)





会場の風景













ルノー?
いえいえ フィアット ドヴロです。
初めて見ました。小さいけど3列シートです。



こんなものまで
軽自動車を改造してシトロエンH(アッシュ)風に



プジョーRCZが連なって帰って行きます。



大満足で帰路につきます。




けろさん号と今回乗せてもらった会社の同期のプジョー206



いつかシトロエンを所有して自分の車で行きたいものです。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/10/23 20:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:45
こんばんは~♪
これは凄いですね!
新旧バラエティに富んだ見ごたえのあるイベント!
アルピーヌかっちょいい~
コメントへの返答
2011年10月24日 21:15
こんばんは。

3000台くらい集まる日本最大のフランス車の集まりだそうですよ。ほんと見応えありました。

アルピーヌのような古いクルマは以前はもっとたくさんいたと思ったのですが、さすがにだいぶ減りました。A110アルピーヌは古すぎて無理としてもA310あたりはまだ買えそうですね。維持費はどれくらいかかるのでしょうね。
2011年10月23日 22:11
行きたかったのですが、所用で行けず...

見ごたえのあるフォト集で様子がわかりました。
見たことあるような車が何台かありましたし...
来年はなんとかして行きたいです。
コメントへの返答
2011年10月24日 21:18
5年ぶりに行ってきました。うちから1時間半くらいで行けたのでこんなに近いならもっと気軽にいけばよかったなと思いました。

ちなみにVWの参加者はゴルフ6GTIが2,3台いただけでした。BMW、メルセデス、アウディも数台のみ。アルファやフィアットは同じラテン系だからかある程度の台数いました。

再来年あたりは自分のシトロエンで行きたいです。
2011年10月23日 22:45
参加(4時間位)したにもかかわらず、見ていないクルマがけっこうある事がわかりました。

やはり見渡すには、丸一日かかりますね。

来年は長時間滞在を目指します(たぶん!!)
コメントへの返答
2011年10月24日 21:21
私も滞在時間は4時間くらいでしたよ。
他の人の投稿を見ると私が見れなかったクルマがたくさんあったことに気づきました。

やっぱり会場は広いですね。
2011年10月23日 23:15
おぉ〜すごい詳細レポお疲れ様です。

5年でだいぶ様変わりしたようですね。

ドイツ車乗りでも、私より全然フレンチカーに詳しいですね。

シトロエンHのジムカーナ見てたので対岸?の方に写ってるかも?

いつかはシトロエンで参加して下さいね〜
コメントへの返答
2011年10月24日 21:24
さすがに今回の投稿は時間がかかり疲れました。

シトロエンが好きなのに、ゴルフ2台乗り継いでいます。買い換えるときにフランス車も候補に挙がったのですが、燃費など総合的に考えるとどうしてもフォルクスワーゲンを選んでしまいました。

次に買い換えるのは奥さんの車ですが、次こそはシトロエンを買いたいです。
2011年10月24日 0:43
沢山の写真、ありがとうございます!

いや~やっぱり行きたいなぁ、FBM…

SMの走る姿や音を聴いてみたいです(^^
コメントへの返答
2011年10月24日 21:26
写真が多すぎて見てもらえないかと心配していましたが、見てもらえてよかったです。

福岡から信州はFDAですぐですからぜひいつかいらしてください。
2011年10月24日 21:01
こんばんは。

見応えのあるレポート拝見しました。FBM楽しかったですね。
次回はぜひともシトロエンで !!
コメントへの返答
2011年10月24日 21:33
こんばんは。

ブログは備忘録も兼ねているので載せたい写真をあれもこれも載せたら長くなってしまいました。さすがに時間がかかり疲れました。

ルノーフェーゴなんていたんですね。気がつきませんでした。トラクシオンアヴァンにも会えなかったし、まだまだ見逃したクルマがありそうですね。
それにしてもGentaさんのフォトギャラリーに載っている黄色の謎のクルマは何でしょうね。さっぱりわからず気になります。

2年後を目標にシトロエンで参加したいです。
2011年10月24日 22:14
はじめまして。

スゴイ写真の数々に見入ってしまいました。
私も行ったのですが、あんまりクルマ見てなかった(^^;

次回はゆっくり見物しようと心に決めました。

特に、バスと2CVの写真、好きです(^^)
コメントへの返答
2011年10月25日 21:19
初めまして。ご訪問ありがとうございます。

シトロエンでの参加うらやましいです。

ゴルフは大変気に入っていますが、今回久しぶりにFBMに参加してフランス車への想いが更に強まりました。

一通り会場を廻ったつもりでしたが、他の人のブログを見るとまだまだ見逃したクルマがあったのだなと思いました。来年は更にじっくり見ようと思います。

次回は無理にしても次々回はシトロエンで参加したいです。
2011年10月24日 22:15
初めまして。

途中のピンクの黒いアロイホイールのオーナーです。

シトロエンも良いですが、ルノーも良いですよ!
コメントへの返答
2011年10月25日 21:18
初めまして。

おー、ピンクの方ですか。

今回一番目立ったのはピンクのカングーではなかったでしょうか。

ピンクのクルマと言えば最近ではフィアット500が売られていて近所で一度見かけたことありますが、派手すぎて買えないなと思いましたが、カングーは意外と乗りこなせそうですね。

実は今のゴルフ6ヴァリアントを購入するとき、対立候補はブルーアルジョンのカングーでした。奥さんにかわいすぎて僕には似合わないと言われたこともありやめましたが、いまだに気になっているクルマでもあります。エンジンを換えてツインクラッチ積んだら欲しくなります。
2011年10月27日 4:05
こんばんはです!(おはようございますでしょうか?)

シトロエンDS・・・・
アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン主演の『さらば友よ』やエドワード·フォックス主演の『ジャッカルの日』にDSが出てきたのが印象的でした。

SMは、名前がアレなんですけど、カッコいいですね。
エンジン音も『官能的』なのでしょうね♪

C6もエエですね~♪
これで、ブレーク(救急車仕様も?)が有ったら買ってしまうかも・・・・ヤバいです!(笑)
コメントへの返答
2011年10月27日 21:39
こんばんは。

DSはいろんな映画に出てきましたよね。パトカーで出てきたりして。

SMのエンジン音は意識して聞いてなかったので忘れましたがマセラティの音をもっと注意して聞けばよかったです。

C6はガソリン仕様がなくなってから日本に正規輸入されなくなったのが残念です。と言っても新車では買えませんが、新車で買えないと言うことは中古も出回らないと言うことでありシトロエンには何とかして欲しいです。
2011年10月28日 2:08
こんばんわ。

いいですね。こういう風景。
時折、全然違う車種が混じっていて・・・。
色彩が多くて、お菓子の詰め合わせみたいですね。

「トラフィック」がかっけーです。
シトロエン・プジョーやオペルにもOEMで出てましたね。
VWの「マルチバン」もカックE~ですが。
フランスのバネット系は「観てもグー」「乗ってもグー」ですから。
以前、カングーに乗った時は、強烈なパ~ンチ喰らいました。
次期「ママカー」はカングーにしたいっす。

エスパスもまだ頑張って走ってますね。
ミニバンのご先祖様みたいなクルマですから・・・。
シトロエンHは、最近シトロエンからデザインスタディが出ましたね。
不思議なカタチでしたが・・・面白いと思います。
やっぱり、そこはシトロエン?

我が家にも居る見慣れた「カエル」が変装してまぎれてましたね。(∩´∀`)∩ワーイ


コメントへの返答
2011年10月30日 12:42
こんにちは。

ルノートラフィック 私の好きなクルマの一つです。日本では言えばエルフやハイエースみたいモノだけど、ヨーロッパは商用車までかっこいいのがうらやましいですね。

モーターショーで出たシトロエンのコンセプトカーは強烈なインパクトがありましたね。あのままは無理にしてもぜひ商品化にこぎ着けて欲しいです。

軽自動車のH風の改造は実はかなり気になっていまして、維持費も安いし、サンバーベースなら欲しいなと思いました。ミゼットベースなら更に安くすみそうでおもちゃにいいかも。
2011年10月29日 9:47
物事考えるの馬鹿馬鹿しく思えるのは私だけかな?

ラストのゴルフが全てを表してますね、いや~ドイツってまじめですねぇ・・・。
コメントへの返答
2011年10月30日 12:45
フランス車は良くも悪くも個性的ですね。

ドイツ車に乗り慣れていると、フランス車にあこがれを抱く反面、そっちの世界に行くにはちょっと勇気が、という気持ちもあり、ジレンマに陥ります。

私の場合シトロエンがずっと欲しいと思っているのに、結局いろいろ考えると2台続けてゴルフに落ち着いてしまいました。

プロフィール

「長崎土産のカステラを食べてます」
何シテル?   08/11 13:22
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation