• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

三才駅で娘の三才の記念撮影のテツ旅

三才駅で娘の三才の記念撮影のテツ旅 【2014/11/22】
先週末、家族3人で日帰りの鉄道旅行をしてきました。
目的地は信越本線の三才駅

三才になった子供を連れて全国から家族連れが記念撮影に来る駅です(関連記事)


いつもなら車で移動するところですが、目的地が駅ということでせっかくなので鉄道の旅を選択

松本〜長野間は60kmちょっとしかなく、関西なら新快速で移動する距離
でもそこは田舎のローカル線。普通列車だと時間がかかるので、ここは娘の負担低減を考えて往復とも特急列車を利用しました。

奮発したつもりが、特急券、乗車券共にトクトクきっぷを発見
「信州往復きっぷ」「信州特急料金回数券」の利用で大人二人で往復4,300円も得しました。




しかもこの切符、特急「しなの」利用の場合は席が空いていれば指定席にも乗車できるというお得な特典も
恩恵をフル活用し席の確保を心配することなくガラガラの指定席に乗車することができました。
娘が特急列車に乗るのは今回が初めて
電車が好きなので来年北陸新幹線が開業したら乗せてあげたいです。



いつものごとく、朝から「飲みテツ」
最近はコンビニ限定ビールや美味しいIPA(インディアペールエール)ばかり飲んでいるので、箱買いしたのになかなか消費しないサッポロクラッシックを持参



篠ノ井線からも北アルプスがきれいに見えます。爺ヶ岳から白馬岳まで見えているかな



途中、坂北駅で運転停車



50分ほどで長野駅に到着
三連休ということで増結して10両編成でした。グリーン車が2両もついているとは驚き





長野駅のホームの駅そば
来年の北陸新幹線の開業に合わせて長野駅は駅舎を改築工事中で、駅ビル「MIDORI」が前日に一部先行オープンしたところです。改札外の待合室にも駅そばがあったのですが、駅ビル改築に伴い待合室ともども無くなってしまったのは残念なところです。



廃車のカウントダウンが始まっており、すっかり運用が減った115系に乗車



2区間乗って目的の三才駅に到着







三才駅では記念撮影用に駅の外にも駅名標が設置されており、ボランティアの人達が撮影用に制帽と制服を模したエプロンを貸してくれます。私たちの他にも2組の家族連れが撮影に来ていました。







長野駅に戻る列車まで時間があったので、駅前のおやき屋でおやきを購入し、近くの「見晴らしの丘」へ



タイミング良く試運転中の北陸新幹線の走行を見ることができました。



この辺りを走るバスは見馴れたアルピコカラーのものではなく長電バス




最近は列車の時刻を調べるのに昔みたいに時刻表をめくってではなく、ネットで検索しますが、時刻表では気付くこともネットだと見逃すことが多いです。
この日は嬉しい誤算。長野に戻る列車は飯山線から来たディーゼルカーでした。
キハ110系に乗るのは2002年に廃止された長野電鉄木島線に乗りに行ったとき以来だから12年振りか




北長野駅を発車してしばらく行くと左手に長野総合車両センターが見えます。
スカ色・湘南色の115系や国鉄色の183系などいろいろな車両が停まっています。
211系の2階建てグリーン車も停まっていたのですが、今後信州で活用する予定でもあるのでしょうか。
一瞬 ED62らしき機関車も見えたような



長野駅で下車し、昼ご飯を食べに市内に繰り出しました。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2014/11/30 15:08:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

天空海闊
F355Jさん

久しぶりの映画館
R_35さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 16:59
こんにちは。
この駅は初めて知りました! いい旅行の想い出、いい記念になりましたね~♪
コメントへの返答
2014年11月30日 19:13
こんばんは

娘が三才になったら絶対行こうと思っていました。信州では子供が三才になったらこの駅で撮った写真を年賀状に使ったりするんですよ。

ちなみに十、二十、三十などのプレートも用意されていてこのプレートを持って駅名標の横に立って33才、43才、53才。。。の記念に撮影に来る人もいるんですよ。
2014年11月30日 18:26
飲み鉄の旅 
いいですねぇ

私も プレートを使って
三才の記念撮影してみたいです(笑

コメントへの返答
2014年11月30日 20:07
普段車通勤で、マスオさんや波平さんのように会社帰りに飲んで帰るなど夢のまた夢の生活を送っているので列車の旅となるとここぞとばかり「飲みテツ」を堪能します ^^

九州からぜひウン十三才の旅 実現してください。(福岡から松本空港まで直行便ありますよ)
2014年11月30日 21:35
しなのは自由席少ないからたいてい座れそうですね。私もうすぐ44歳だから時期を逃してしまいました。

北長野にはスクラップにする施設があると聞いたことがあります。
コメントへの返答
2014年12月2日 20:19
211系の2階建てグリーン車は解体のため長野に回送されたようですね。
でも、景色のいい姨捨付近を走る篠ノ井線の普通列車の大半がロングシートという惨状
北陸新幹線開通に合わせて篠ノ井線の普通列車にサロ211を普通車として連結したら魅力的な列車になると思うのですが。
2014年11月30日 21:47
三才駅は学生の時利用していたので懐かしいです。
うちの娘も二人共行きましたよ!そんな長女も来年は成人式です。
当時は駅長さんが帽子を貸して下さいましたよ
コメントへの返答
2014年12月2日 20:21
おー、三才駅利用されていたんですか
今は委託駅のようですね。
ボランティアの人達が帽子など貸してくれるのはありがたいです。
ウン十三才ごとに訪れたいですね。
2014年12月1日 6:01
我が家も娘が3歳になったら、行ってみようと思います♪
この駅、知りませんでした。
コメントへの返答
2014年12月2日 20:23
信州では三才になる子供を持つ親の年賀状ネタによく使われているのですが、全国的には意外と知られていないのですね。
娘さんが三才の誕生日を迎えたらぜひ訪れてください。三才なんてあっという間ですよ ^^
2014年12月1日 10:54
おめでとうございます。

これは素敵なプレゼントですね、私が付き合いたい(笑)

おまけにE(w)7の試運転まで見れて。

まだ見てないというのに(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月2日 20:25
ありがとうございます。

ウン十何歳のときにはぜひ行ってみて下さい。

試運転中の北陸新幹線を望める高台が近くにあったのはありがたい誤算でした。
2014年12月7日 18:10
三才駅から北長野よりの線路脇にある学校に5年間いたので、懐かしいところです。次の学校が長岡だったので、直江津まわりで行くか、十日町まわりで行くか帰省の際には迷うところでした。

跨線橋がなく上りホームへは長野側で下って線路を渡って行くので、機関車の直前をダッシュということも・・・すぐ隣の踏切から、行けそうなくらいでしたね。
国鉄はJR東になって色が変わったけど、長野電鉄のバスの塗色は変わっていませんね。

来年はちょうど、うん十三才なので、訪ねてみようかな。
コメントへの返答
2014年12月10日 20:36
おー、三才駅近くの学校に昔に通われていたんですか。今なら直江津廻りの方が早い気がしますが、昔は飯山線経由と大して時間が変わらなかったのでしょうね。

帰りの電車に乗るのに線路を渡ろうとしたら踏切らしき痕跡が通行禁止になっていたので一瞬焦りました。向かいのホームには今は地下道でつながっています。

うん十三才の人もけっこう来るようですね。

プロフィール

「林海学校 というのはどうだろう。 
山にも海にも行く」
何シテル?   08/17 17:58
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation