• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろさんのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

ルノー コレオス フェイスリフト

ルノー コレオス フェイスリフトこの記事は、ルノー・コレオスが欧州でフェイスリフトについて書いています。

ルノー コレオスは手頃な価格の欧州SUVということで魅力的な存在でしたが、ミッションがガラパゴス日本のCVTで、製造は韓国とあっていまいち購買意欲がわかない車でした。

発売直後に試乗したことがありますが、やっぱりCVTなのが残念なところながら、路面の荒れた道を走るとルノー車らしい足の良さが分かり、それなりに魅力がありました。

でもフェイスリフトの写真を見てびっくり!

これなんですか!?

韓国車?
アメ車?
もしかして中国車?

どうでもいいデザインにがっくり。

「日本はルノースポールとカングーしか売れない不思議な国」とルノー本社はぼやいているそうですが、これでは、ただでさえめったに見かけないコレオスも販売停止に追い込まれるのでは、と心配になってしまいます。

エクストレイルGTのようにディーゼル+6ATの組み合わせが出て来たら買い替え候補に挙げてもいいかなと少し思っていたのですが。。。

コレオスは欧州メーカーのSUVにしては安いとは言え300万円台。
フォードエスケープは台湾製で200万円台。
この違いは何なんでしょう、と不思議に思います。

確かにエスケープは今はなきマツダトリビュートのフォード版だったものをマイナーチェンジを続けてとうとう台湾製のまるでオリジナルのような顔をして売られていますが、価格はマツダOEMの時代からほとんど変わらず。
関税はどうなっているんですかね?

台湾製のエスケープ並の価格で韓国製のコレオスを売れないのでしょうか?

だめならいっそのこと、かつて日産がフォルクスワーゲンサンタナを日本でライセンス生産していたようにコレオスも日本の日産の工場で生産した方が関税分安くできていいのでは、と思ってしまいます。

でも、あえて外車にこだわる必要はなく、エクストレイルGTにコレオスの足回りを移植、もしくは欧州仕様の足回りのエクストレイルをそのまま日本で販売してくれたらそれでいいのですが。

かなり辛口に書きましたが、実車を見るといい!と思うことを願っています。
Posted at 2011/06/30 07:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月26日 イイね!

うなぎ屋「まつか」松本市

うなぎ屋「まつか」松本市(2011/6/25)

松本市内 中町の一本西側の高砂町通りにあるうなぎ屋「まつか」地図でランチ。

昼時に行っても もう品切れで閉店ということもよく
ある人気店です。






実はうなぎ屋でうなぎを食べたのはこの日が初めて。
飲み代は気にならないのに、うなぎは高いというイメージが先行してスーパーのうなぎか駅弁のうなぎ弁当しか食べたことがありませんでした。

長野県で一番美味しいという人もいる程の有名店で奥さんが一度行きたいというので行ってみました。

前回は12時半に行って品切れで断念。
だめもとで同じ時間に訪れ、この日もだめかなと思ったらすんなり入れました。

普通うなぎというのは松竹梅とランクがありますよね(らしいですね ^^;)

ここはうなぎの切れ数で値段が変わります。



 うな丼:2切れ
 うな弁:3切れ
 うな重:4切れ

いずれも きも吸い と 漬け物 が付きます。

これはうな弁



これはうな丼



注文してからうなぎをさばくので結構待たされます。

柔らかくって美味しかったです。

4切れのうな重にするか迷いましたが、3切れのうな弁で十分でした。

ちなみに持ち帰りもできます。



大満足なランチでした。
Posted at 2011/06/26 15:12:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2011年06月25日 イイね!

日本酒「佐久の花 夏の直汲み 純米吟醸生酒」

日本酒「佐久の花 夏の直汲み 純米吟醸生酒」すっかりお気に入りとなった日本酒「佐久の花」

今度は「夏の直汲み純米吟醸生酒」を買ってみました。

直汲みというのは普通微発泡なんですかね?
前回の「裏佐久の花 直汲み本醸造」と同じく微発泡ですが、本醸造よりは炭酸が弱いです。
でも味はこちらの方が旨い。

さわやかさでは「直汲み本醸造」の方が上かな。

これからの季節にもってこい。

これまでの3本の中では一番高かったですが、それでも2千円台なのでコストパフォーマンス高いです。
Posted at 2011/06/25 17:40:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2011年06月25日 イイね!

【試乗】新型メガーヌ、カングー ビボップ

【試乗】新型メガーヌ、カングー ビボップカングー ビボップの試乗車が期間限定でディーラーに置いてあるとネットで知り、ルノー信州松本に行って来ました。






まずはカングー ビボップに試乗。
久しぶりのMTですが、普通に運転できる自信はありました。




ですが。。。

駐車場からバックで出るのになかなか発進することができず。。。

なんとか苦労して試乗コースへ。
走り出してしまえば大丈夫、、、と思いきや、

ギクシャクしてしまいました。

エンストも頻発 ^^;

最後は渋滞路での坂道発進2連発でひやひや

MT車の試乗は何台も経験してますが、これまで何の問題もなかったのですが。
考えてみれば、最近試乗したMT車と言えば、フォーカスST、先代メガーヌRS、インプレッサWRX STI、マツダスピードアクセラなど、いずれも2Lや2.5Lのハイパフォーマンスカーやエクストレイルディーゼルとトルクが太くて半クラが楽な車ばかりでした。

エンストした経験など、先代ロータス エリーゼの走り出しの1回以外ほとんど記憶にありません。
あっ、これは1.8NAか。

最小排気量ではアルファ ミトも普通に運転できたと思いますが、これもターボでしたね。

トルクの太い車のMT運転に慣れているのと、ゴルフヴァリアントでアクセルをほとんど踏まない低燃費運転が普通になっているので、アクセルの踏まなすぎが原因のようです。

まあ慣れれば大丈夫でしょうが、MT車を所有することに少々不安を感じました。

フィアット500のMTにぜひ試乗したいと思っていたのに、こんな調子では運転できるか心配。
でも昔は軽トラでも運転できていたし、やっぱり慣れの問題でしょうね。

ということでせっかく試乗の機会に恵まれたカングービボップですが、楽しむ余裕がありませんでした。
シートはいいと思いますよ。

この日たまたま長野市から新型メガーヌの試乗車も来ているということで、気を取り直してこちらも試乗してみました。




CVTで出だし軽快。久しぶりのMT運転でひやひやした後だったので安心して運転できます。
シトロエンだとあっいいな、と思うことがあるのですが、日産の血が入っているからかフランス車らしい良さは見つけられませんでした。でも長距離を移動するとやっぱりいいと思うのでしょうね。

残念なのはフランス車なのにCVTだということ。
普段市街地の渋滞路を走る割合が多い人には良いかもしれませんが、郊外路や高速走行が中心の私にはCVTはどうしても好きになれません。高速での燃費の延びが劣ります。
せっかく信頼性に劣る4速ATのAL4のメーカーからルノーが手を引いたと思ったら、今度は日本のガラパゴス技術のCVT路線に走るとは。
日産系列のジャトコのCVTに安直に飛びつかずに、アイシンの6速ATやゲトラグのツインクラッチでも採用してくれたらもっと魅力的な車になっただろうに、残念無念。

欧州では現在メガーヌは販売台数2位で、1位のゴルフを抜くのも時間の問題という売れ行きだそうです。
ゴルフより良いだろうか?分かりませんでした。

それでも帰ってからカタログを眺めているとなんか欲しくなって来ました。
でもどうせCセグメントのフランス車を買うならやっぱり新型シトロエンC4かな。

あれこれ書きましたが、実は今 トゥインゴ ゴルディーニが欲しかったりして。。。
Posted at 2011/06/25 10:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年06月20日 イイね!

輸入ビール「キングフィッシャー」「マカビー」

輸入ビール「キングフィッシャー」「マカビー」週末に飲んだビール

インドのキングフィッシャー
イスラエルのマカビー

キングフィッシャーはインドのビールですが、これはイギリス生産品らしいです。
フィリピンのインド料理屋でよく飲みました。
なかなか旨いです。


イスラエルのビールは初めて飲みました。
キングフィッシャーの方がおいしいかな。
でもイスラエルの製品を買ったのは初めてかも。
Posted at 2011/06/20 23:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「長崎土産のカステラを食べてます」
何シテル?   08/11 13:22
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
5 678910 11
1213141516 17 18
19 2021222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation