• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろさんのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

【日本酒】佐久の花 純吟活性にごり

【日本酒】佐久の花 純吟活性にごりお気に入りの日本酒「佐久の花」。

最近は滋賀の実家近くで見つけた良さげな酒屋で年末に調達した酒の在庫があったので二ヶ月ぶりに飲みました。

「佐久の花 純吟 活性にごり」 これ旨いです。

佐久の花の酒粕も売ってました。
子供の頃、母が酒粕を使って甘酒を作っていたのを思い出して長女の初節句用にどうだろうと思い奥さんに電話で聞いたら、奥さんは酒粕ではなく米こうじで作るとのこと。甘酒もいろいろな作り方があるんですね。

佐久の花の酒粕で作った粕汁なんか美味しそう。
Posted at 2012/02/26 18:47:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2012年02月19日 イイね!

ひな人形買いました

ひな人形買いましたひな人形買いました(お義母さんに買ってもらいました)。

二人並んだ親王飾りを買うつもりでしたが、店主のアドバイスに従い三段のを買いました。
(子供が大きくなってきたら立派な方が子供も喜ぶからだそうです)
お義母さんはもっと立派なのを買ってくれるつもりだったようです ^^;
なので吊るし雛も一緒に。

三段飾りでも並べるのに一苦労。これが七段飾りだったらと思うとぞっとします。

大安の2/14に届いて飾ったら、梱包の箱がけっこうたくさんあって
収納場所に頭を悩ませています。

信州はまだまだ雪景色ですが
すぐそこまで来ている春を感じました。
Posted at 2012/02/19 10:16:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

庭に枕木を敷設

庭に枕木を敷設庭に枕木を21本敷設しました。

線路に敷かれている枕木の本数は25mあたり31〜41本というから間隔は60〜80cmくらい。21本ということはローカル線の規格なら17mくらいの線路が引ける計算です。

もちろん庭に線路を敷くつもりはありません ^^

玄関アプローチと門柱、家庭菜園スペースの囲いを枕木で作りました。

枕木というと廃線になったローカル線の廃枕木を連想しますが、近年は廃線になるローカル線が以前ほど多くないのと、コンクリート製や樹脂製の枕木が使われることが多くなっていることから、最近ではガーデニング用に売っているものは必ずしも実際に線路で使われていたものではないそうです。

輸入物ではオーストラリアや中国の鉄道で使われていたものも売られています。
ちなみにオーストラリア産はユーカリの木で出来ているので防腐処理がいらないそうな。
昔国鉄で使われていたのは栗の木だそうです。

うちの枕木は小林三之助商店という岐阜県可児市にある工場で作られた新品のものです。
単なる商店みたいな会社名ですが、実際に鉄道会社で使われる新品枕木を製造している枕木メーカーの最大手です。線路で使われている新品枕木をガーデニング用としても売っています。

ここの枕木はJRをはじめ日本全国の鉄道会社で使われており、松本電鉄も使っています。
実際に線路で使われている枕木と思うとちょっとテツ心がくすぐられます。

滋賀県でおなじみのホームセンターにアハヤディオというのがありますが、ここの関連会社に綾羽工業という会社があり、実はここも枕木メーカーです。滋賀県高島市に工場があり合成木材の枕木を作っていて鉄道会社に納めているそうです。
Posted at 2012/02/12 15:16:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

我が家にカーミットがやってきた!

我が家にカーミットがやってきた!我が家にカーミットがやってきました!

トレンチコートを着たテレビレポーターのカーミットはセサミストリートに出てくるキャラクターの中で一番好きでした。

数年前、頻繁に出張に行っていた頃にフィリピンのデパートで探し回りましたがエルモやクッキーモンスターは置いてあってもカーミットは全く見つからず、以来ずっとネットでも探していましたが全然見つかりませんでした。
このたび やっと我が家にやってきてくれました。

リビングのディスプレイラックの上に座って癒してくれてます。
Posted at 2012/02/11 10:53:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

【信州土産】スープ用糸寒天

【信州土産】スープ用糸寒天あまり知られていませんが 信州は 寒天の産地なんですよ。
天然物の寒天は、角寒天が長野県諏訪地域で、糸寒天が岐阜県で生産されているそうです。

我が家で愛用しているかんてんぱぱのスープ用糸寒天です。
長野県伊那市にある伊那食品工業が販売する糸状の寒天です。

味噌汁にふたつかみほど入れます。

食感もよく、かつ食物繊維を大量に摂取できるのでお通じが良くなります。

信州土産にお勧めですよ。
(写真ではわかりにくいですが、結構かさばります)

このほかに私がお勧めする信州土産は、

竹風堂「どら焼き山」
クランポン「りんごパイ」
八幡屋磯五郎「バードアイ」
下原スイカ

などです。いかがですか?


ちなみに 入っている具にもよりますが、味噌汁に糸寒天とバードアイを入れると絶品です。
Posted at 2012/02/05 13:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 旅行/地域

プロフィール

「林海学校 というのはどうだろう。 
山にも海にも行く」
何シテル?   08/17 17:58
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation