• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろさんのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

缶コーヒーのおまけのアウディ

缶コーヒーのおまけのアウディ懲りもせずまたまた缶コーヒーのおまけのミニカーを買いました。
(過去の投稿)



今回はアウディです。

普段コンビニを全く利用しないのでまた出遅れましたが、何軒か廻ってなんとか欲しい車種はそろえられました。

今回手に入れたのは、100 Avant、クワトロ、A7スポーツバック、RS5、Q7、R8、
A8L W12。

これまでのものよりも出来がいいですよ。



缶コーヒーを飲む習慣がないのでミニカーを買う度に缶コーヒーが貯まってきます。
この前奥さんの実家に持っていったばかりなのに ^^;
Posted at 2012/08/26 09:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年08月23日 イイね!

松本サマーフェスト 2012(ビールの祭典)

松本サマーフェスト 2012(ビールの祭典)8/17〜8/26の10日間、松本パルコ南側の花時計公園で開催されている「松本サマーフェスト2012」に日曜に行ってきました。(2011の様子

このイベントは当初「松本オクトーバーフェスト」として開催されていましたが、8月に開催ということだからか最近はサマーフェストという名前で開催されています。

毎年奥さんと二人で来ていたのですが去年娘が生まれたので、奥さんに市内まで車で送ってもらい一人で参加。






お気に入りの富士桜高原ビールのヴァイツェインをピンポイントで。
(毎年コレが目的です ^^)



今年はゲストビールの志賀高原ビール ペールエールも。



フード類を売る店がたくさん出ているのですが、席を確保してから一人で買いに行くのもめんどうなので、奥さんに作ってもらったサンドイッチをつまみに飲みました。




2杯飲んだら満足し、12時台の電車ではやばやと帰りました。
Posted at 2012/08/23 20:06:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飲み歩き | グルメ/料理
2012年08月19日 イイね!

【B級グルメ】 山賊焼きラーメン(長野道 みどり湖PA 上り線)

【B級グルメ】 山賊焼きラーメン(長野道 みどり湖PA 上り線)先日、信州ローカルのTV番組でやっていた高速道路のSA/PA特集で、レポーターが食べているのを見て気になっていた「山賊ラーメン」を食べに 長野道みどり湖PA (上り線) まで行ってきました。





NEXCO中日本エリアのSA/PAでは「ぷらっとパーク」と称して近所の人がわざわざ高速に乗らなくても店舗を利用できるように一般道からSA/PAにアクセスできる駐車場があります。(実はテレビ番組を見るまで知りませんでした)

カーナビの案内がないと分かりにくい細い道を走って苦労して到着。駐車場からPAへの通路も狭く、元々は従業員用だったんでしょうね。





みどり湖PAの食堂「白樺亭」(食べログ)



定番の「山賊焼き定食」やケンミンショーで取り上げられた塩尻市の学校給食で出されている「キムタクご飯」も気になりましたが、当初の目的通り「山賊ラーメン」を注文。

山賊焼きは注文を受けてから揚げるので数分待たされますが、揚げたてを出してくれるのがありがたいです。

松本のB級グルメの山賊焼きがラーメンの上に惜しげもなくどどーんと2つ載ってます。
このボリュームで600円は安い!



みどり湖PAのラーメンは以前から美味しいと聞いていたのですが、しっかりとした味付けの山賊焼きの味が自己主張しすぎてラーメンの味がよく分からないのが残念。山賊焼きの味が濃いのでライスも一緒に食べるといいかもしれません。

山賊焼きの味を薄めにして、揚げる油をもっと良いものにして、ラーメンのスープと山賊焼きを揚げた油の相性が良くなるともっと美味しくなると思うのですが、PAの食堂メニューでそこまで期待するのは酷というもの。

600円なら十分納得。
客層から考えると繊細な味を追求するよりも、味が濃くてボリュームがある方が喜ばれるのでしょうね。

それにしても山賊焼き2つはちょっとヘビー。胃がもたれました ^^;

 
ちなみに山賊焼きの応援キャラクターが先日発表になりました。名前はまだありません。
Posted at 2012/08/19 07:21:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年08月13日 イイね!

暑い夏には辛い料理と採れたて野菜を

暑い夏には辛い料理と採れたて野菜をお盆になり暑さのピークは過ぎましたが、夏は辛い食べものと採れたて野菜が旨いですね。







まずはすっぱ辛い「酸辣湯麺(スヮン ラー タン メン)」。
インスタントですが、卵と庭で採れたシャンツァイ(香菜=コリアンダー、パクチー)をたっぷり入れたら旨い!
お好みで花椒入り「四川風辣油」をひと垂らし。



庭の家庭菜園にシャンツァイ植えてます。
買うと使い切れないですが、植えれば好きなときに使えて便利。
花が咲いてきたのでもう旬は終わりですね。
 




中国でよく食べた「辣子鶏(ラー ズー ジ)」(レシピ)を作ってみました。
 
タレに漬け込んだ 鶏もも肉、ニンニク、ショウガ、干し唐辛子、花椒(ホワー ジャオ)のホールを炒めて出来上がり。
半分に切った干し唐辛子が種ごと30本も入っている上に、ホールの花椒がしびれて旨い!手軽にできる本格的四川料理。ぜひお試しを。 



タイ グリーンカレー。
缶詰ですが、オクラと鶏肉とナンプラーを加えるだけで手軽に本格的な旨さに。気軽に家でエスニック料理のランチ。



庭で採れたトマトと、



同じく庭で採れたハラペーニョを



カレーに投入。
スパイスもクミンシード、キャラウェイシード、コリアンダー(パウダー)、ナツメグ(パウダー)、タイム、オレガノ、カイエンヌペッパー、クローブなどを贅沢に(適当に)放り込みました。

トマトの酸味とグリーンのハラペーニョの辛みが爽快です。
(カレーライスの写真は撮り忘れました)



翌日残ったカレーに赤く熟したハラペーニョのスライスを入れてチーズを載せて焼きカレーに。気が遠くなるような辛さ。でも美味しく食べられちゃいました。 



近所の直売所で買ってきたトウモロコシ。
白いのは「バニラッシュ」、黄色いのは「サニーショコラ」。どちらも甘く、生でも食べられます。





この日は茹でトウモロコシだけで昼ご飯。
 

庭で採れたての満願寺とうがらし。
お揚げといっしょに京都のおばんざいの定番「たいたん」で酒のつまみに。




庭で採れたての枝豆。採れたてはバターのような甘い香りがします。
夏はやっぱりコレですね。



枝豆にはもちろんビール!

たまにはこんなものも。
軽井沢にあるヤッホーブルーイング「SunSun オーガニックビール」



限定ビールがまた出ましたね。8/1よりコンビニ先行発売の
 「エビス スタウト クリーミートップ」




う〜ん、これはただ焦げ臭いだけ。
よりクリーミーで泡が長持ちする「ドラフトギネス」の方が好みです。
 
 
デザートにはスイカを。
我が家はお中元には毎年これ。サンハートの下原スイカ(食べログ)
甘くて美味しいです。
Posted at 2012/08/13 10:41:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2012年08月05日 イイね!

松本市 昼から飲み歩き(オー クリヨー ド ヴァン、OLD ROCK、8オンス)

松本市 昼から飲み歩き(オー クリヨー ド ヴァン、OLD ROCK、8オンス)この日は松本の夏祭り「松本ぼんぼん」の開催日。
だからという訳ではないのですが、久しぶりに電車で松本市街地に繰り出しました。

奥さんの学生時代の友達が横浜と京都から我が家に遊びにくるということで、その間 私は追い出され、特に目的もなく外出。

夏休みとあって松本駅は観光客でいっぱい。
とにかく暑い!
みんな信州に涼みに来たはずなのに、暑さに驚いていることでしょう。

まずはランチを食べに駅からほど近い国府町にあるお気に入りのフレンチカフェ「オー クリヨー ド ヴァン」(食べログ過去の投稿)へ。

線路近くの女鳥羽川沿いにあった頃は知る人ぞ知る隠れ家的存在の店でしたが、駅近くに移転してからは繁盛しています。




「ヒューガルデンホワイト」ドラフトビールとチーズのサンドイッチでランチ。



このサンドイッチ フランスパンにチーズを挟んだ簡単なものなのですが、これが旨い。
ワインを飲みながら気軽に食べてみたいです。

続いて「マレッツ」ドラフト。



お腹が満たされたところで、本屋「丸善」(松本経済新聞)と Ario松本へ。
若い頃は本屋で何時間でも時間をつぶせたのに、最近は長居できません。

買い物で時間をつぶすのは無理と判断し、お城に向かう途中 本町通り沿いにあるアイリッシュパブ「OLD ROCK」(食べログ過去の投稿)へ。




通常 土日は12:00からの営業なのですが、この日は松本ぼんぼんのために変則的に15:00にオープン。
メニューも食器も持ち帰りに対応して簡素化してました。

飲み物は初めて飲む「ブリュードックパンク IPA」ドラフト。
イギリスのビールです。



ロンドンオリンピック開催中ということでつまみはフィッシュ & チップス。
持ち帰り対応でプラスチック製の容器で出てくると少々味気ないのが残念。ポテトの形もいつもと違うしお祭り限定メニューのようです。



ポテトが残ったので「スーパードライエクストラコールド」も試してみましたが、う〜ん 普通。一杯目に飲むべきビールですね。

この日のドリンクメニューはこんな感じ。
お祭り対応なので種類は少ないですが、美味しいビールを持ち帰って飲みながら祭り見物できるのはいいですね。



まだ帰るには早いので、3軒目行ってみました。

上土通り沿いにあるスタンディングバー 「8オンス」(食べログ)




酒屋がやっている立ち飲み屋ですが、16:00から営業してるので重宝します。

飲んだのは日本酒「帰山 純米吟醸生酒」
既にビールを4杯飲んでお腹いっぱいなのでウィスキーあたりの蒸留酒にすれば良かった。



駅に向かう途中、緑町のパンセ小松(食べログ)に立ち寄り、お土産に牛乳パンを購入(過去の投稿)
 
松本もロケ地ということで、この夏はTBSドラマ「サマーレスキュー」が話題です。



17:00から市中心部の主な通りは歩行者天国に。



既に封鎖されている道路に路線バスが取り残されていました。どうするのかなと思って見ていたら、のろのろ運転でなんとか抜け出しました。

松本ぼんぼんの踊り開始は17:50からですが、暑くて疲れたので始まる前にはやばやと家路に。

駅にはハイブリッド気動車「リゾートビューふるさと」が。



松本電鉄の電車は松本ぼんぼんのヘッドマーク付き。



結局 昼に3軒もはしごしてしまいました ^^;

家に帰ってからは庭で採れたての枝豆を茹でてまたビール。
これが旨い!
Posted at 2012/08/05 10:01:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 飲み歩き | グルメ/料理

プロフィール

「長崎土産のカステラを食べてます」
何シテル?   08/11 13:22
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation