• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろさんのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(5泊6日の弾丸鉄旅 その6 福山〜鞆の浦〜水島臨海鉄道〜大阪)

サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(5泊6日の弾丸鉄旅 その6 福山〜鞆の浦〜水島臨海鉄道〜大阪)3月上旬に行なったサンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(その6)

江津から三江線〜芸備線〜呉線〜山陽本線と乗り継ぎ、福山で美味しい魚を堪能した翌日の投稿




(投稿 その1)松本(あずさ)東京(サンライズ出雲)米子
(投稿 その2)米子(境線)境港(バス)松江城
(投稿 その3)松江(一畑電車)出雲大社・出雲市(スーパーまつかぜ)江津
(投稿 その4)江津(三江線)三次
(投稿 その5)三次(芸備線)広島(呉線)呉(呉線〜山陽線)福山

福山駅からバスで鞆の浦へ



味のある鞆の浦の街並みを散策

















近くの島に渡るフェリー





鞆の浦のシンボル 常夜灯








高台にあるお寺「医王寺」へ













医王寺の境内からさらに奥に太子殿へ続く山道が
583段の階段を登ってたどり着きました。
ここまで来る観光客はほとんどなし
絶景

























降りてきて





ジョウビタキがいました






鞆の浦は坂本龍馬ゆかりの地
いろは丸展示館へ






味のあるおもちゃ屋さん




ランチは鞆の浦の街にある食堂で
つい昼間から生ビール
小魚定食 これはアタリ





午前中に出港したフェリーが戻ってきました。









帰りのバスが回転場で折り返し






福山駅に戻り




駅裏の福山城へ
学生の時以来ですが、残念ながら登城する時間はなく外から見るだけ









山陽本線で倉敷へ
それにしても味気ない塗装だ



水島臨海鉄道に乗車










三菱自動車の従業員を運ぶのがメインの和田岬線みたいな路線を想像していましたが、なかなかどうしてお客さん結構乗っています。
でも終点一駅手前の水島駅までに他の客は全員降りて終点まで乗ったのは私一人だけ





三菱自工前駅 思った通り駅周辺は工場以外は何も無い場所





新倉敷駅への復路はこんな列車に乗車

















倉敷から山陽本線で岡山に移動
レイルスターを見たり、サインを求められている野球選手とおぼしき人を見たりして




初乗車の「みずほ」で新大阪へ
駅で買った津山の地ビールで軽く飲みテツ




栓抜きはどうしたって?
私は常日ごろ栓抜きを持ち歩いているんですよ ^^)

新大阪に到着
在来線で大阪駅へ



大阪駅前ビル地下で友人と待ち合わせ
かつてさんざん歩き回った大阪駅前ビル界隈
すっかり様変わりし、あろうことか道に迷ってしまいました。

なんとか遅れてたどり着き友人と飲み開始
出雲市と福山で美味しい魚は食べてきたので、酒の肴は刺身以外で















さすがに連日の飲みで「飲み疲れ」ました ^^;
この日は滋賀の実家に帰省

次回 この旅最後の投稿
でも、ただ関西からまっすぐ信州に帰ったわけではありません。
まだ旅はつづく。。。
Posted at 2017/04/30 14:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2017年04月16日 イイね!

サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(5泊6日の弾丸鉄旅 その5 三次〜呉〜福山)

サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(5泊6日の弾丸鉄旅 その5 三次〜呉〜福山)3月上旬に行なったサンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(その5)

江津から三江線の一番列車に乗って三次に着いた後の投稿




(投稿 その1)松本(あずさ)東京(サンライズ出雲)米子
(投稿 その2)米子(境線)境港(バス)松江城
(投稿 その3)松江(一畑電車)出雲大社・出雲市(スーパーまつかぜ)江津
(投稿 その4)江津(三江線)三次

三江線の一番列車で三次に到着
折り返し石見川本行きの列車を見送り


















芸備線のキハ47で広島へ
三江線から芸備線に乗り継ぎ山陰から山陽へ
これぞ鉄道の「陰陽連絡線」としての正しい乗り方










広島駅に降り立つのは10数年ぶり
でも改札は出ず、駅構内の立ち食いうどんの店で「鶏天そば」で慌てて昼ご飯

しまった!つい信州と同じ調子でそばを頼んでしまった!

西日本ではやっぱりうどんですね。
鶏天はボリュームがあるけどパサパサして想像通りの味
「がんす天うどん」にしたらよかった。



広島駅から呉線の快速に乗り



呉駅から歩いてすぐの大和ミュージアム海上自衛隊呉資料館
見ごたえあり
呉市 活気がありますね。







呉線の電車で更に東へ
呉線 初乗車でしたが瀬戸内海の景色が良い
いつか呉線沿線をのんびりまわりたいな。

途中 かっこいい自動車運搬船が





在来線を乗り継いでこの日は福山駅近くのホテルに宿泊

さっそく飲みに繰り出します。
瀬戸内海の魚をツマミに広島県の純米酒を



まずはシャコの刺身とサワラの塩たたき
鰆旨い!
シャコは近年はサイズが小さいのしか捕れないとのこと




ねぶとの唐揚げ
テンジクダイという小魚でこの地方ではよく食べられているとのこと



広島といえば牡蠣
酢牡蠣を頂きました。
さすが広島 旨い!







最初に頼めば良かった。
活カワハギ刺し
激うま!





〆にはあら汁




瀬戸内の街で飲みというのはこれまでほとんど経験がなかったですが、旨い!
今後瀬戸内の飲みも開拓しよう。
この旅のネタ まだ続きます(早く完結せねば)
Posted at 2017/04/16 22:21:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | 旅行/地域
2017年04月08日 イイね!

サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(5泊6日の弾丸鉄旅 その4 江津から三江線に乗車)

サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(5泊6日の弾丸鉄旅 その4 江津から三江線に乗車)サンライズ出雲で三江線に乗りに行く旅(その4)

サンライズ出雲を米子駅で降り、境港〜松江城〜出雲大社と周り、江津で宿泊した翌日の投稿
(投稿 その1)
(投稿 その2)
(投稿 その3)

出雲市から特急スーパーまつかぜに乗り江津駅に夜9時過ぎに降り立ち、駅近くのホテルへ
駅周辺にはコンビニはなく、夜の国道を10分くらい歩くはめに

江津 寂しい街だけど、三江線がなくなったらどうなるのだろう。

翌朝 江津駅から三江線の一番列車に乗車
意外にも2両編成
乗客数はすべてのボックス席にちょうど一人ずつ埋まる程度









2日前のダイヤ改正で発車がなぜか6:00発から7分繰り上がったため、残念ながら江津駅を発車してしばらくは闇の中でしたがほどなくして空が白んできました。





































































































宇津井駅
20数年前にバイクで訪れたことがあります。









































この業務用の窓はなんのためにあるの?







三江線の車内でも朝から飲み鉄
サンライズ乗車前に東京駅地下街のレベルの高い酒屋で買っておいたIPAを2本







三江線と芸備線の列車を客室から見下ろせるホテルα−1
次回また三江線に乗りに来る機会があったら泊まろうかな




三次駅に到着












乗ってきた列車は折り返し石見川本駅行きに
江の川の車窓と石見銀山観光の組合せでなんとか存続できないものだろうか



赤字ローカル線の問題は「鉄道に乗らないから関係ない」では済まされない。
地元の駅がなくなるということは街が地図から消えるに等しい
Posted at 2017/04/09 12:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「長崎土産のカステラを食べてます」
何シテル?   08/11 13:22
ケロさんです。関西出身で長野県在住です。欧州車のある生活に目覚めこのサイトに登録しました。「晴耕雨読」、いつかこんな生活ができたらいいなあと思いつつ、しがない会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

実用性十分以上の万能セダン...LCIモデルに再試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 17:04:38
ルームランプ等のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:14:47
【悲報】C3エアクロスの装備が省略されている件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 19:03:17

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ベルランゴに乗り換えました。 1.5ディーゼルの軽快な走りと燃費の良さにびっくりです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
7.5 ヴァリアント Tech Edition ゴルフ8、T-Roc、シトロエン ベル ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
いつかはシトロエンという思いをやっと実現しました。 操作系の難易度が高いのでこれから勉強 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
奥さんの車です。最近のものは熟成されたのか高評価のようですが、年式が古いのは物足りない気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation