• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

HIDバーナー交換

HIDバーナー交換 最近、右ライト点灯に不具合があり、ル・テオさんに診てもらったところ、HIDバーナーの寿命が近づいているとのことで、左右併せて交換依頼をしていました。本日都合があったので、14時から交換作業をしていただいています。

作業中は2階で待たせていただきます。この部屋のセンスは私好みで落ち着きます。

クルマ雑誌を読みながら作業が終わるのを待ちます。

作業途中で下に降りてみると、運転席側のみ交換が終わったところでした。向かって左側が交換済み。右側はこれから交換するHIDとのこと。写真では分かりずらいですが、交換済みのHIDバーナーは十分明るく(約6000k)なっていました。

作業性が悪そうでした。デザイン優先で設計されたのかでしょうか。日本車ではありえないレイアウトです。

こちらが外されたHIDバーナー(D1R)です。今回新たに取り付けたHIDバーナーもD1Rですが、国内では入手困難(生産中止?)であったとのことでした。

約1時間30分の作業を終えて、自宅付近に戻って来ました。改めて点灯具合を確認してみました。

内側のスモールランプはハロゲンH6とのことで、これがまた交換し難いとのことです。改めてル・テオさんのおかげでALFA147を安心して乗っていられると認識しました。ありがとうございます。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/02/04 18:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正HIDをポン付けでLED化
zoofunさん

HID点灯不良原因はバーナーだった。
みなちん'74さん

ヘッドライトのバルブ交換☆
noa☆さん

ヘットライトが片目になっちゃった( ...
とも造さん

この記事へのコメント

2024年2月5日 11:15
やはり親身になって診てくれる主治医の存在は大きいですよね。
イタ車はいろいろな部分が変態な作りになっているような気もしますし・・・
しかしジウジアーロフェイスの147は、未だに色あせないデザインだなぁ、なんて改めて思うところです。
コメントへの返答
2024年2月5日 20:15
そうなんです。ル・テオさんのおかげでALFA147を楽しむことができています。
私の勤めている会社は数年おきに異動を発令しますので、私もあと1~2年で異動ではないかと思っています。
その時にこのALFA147を一緒に持っていきたいのですが、新たな異動先でこのクルマの面倒を診ていただくことができる主治医を見つけることができるのか不安です。
最悪はこのALFA147を手放して、新たな相棒を探すことになるのかもしれません。これもまた運命でしょうね。

プロフィール

「04/15 10:19:41 4503 現物買 100株 1,485円 約定」
何シテル?   04/15 19:07
1969年(昭和44)4月 東京都杉並区にて生まれる。 1974~1976年(昭和49-51)栃木県河内郡上三川町で過ごす。 1977年(昭和52)1~8月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

森高千里、2024沼津公演に行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:44:04
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:43:37
BMW320dのオイル交換。ディーゼル車はご注意を。オイルが増えるよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 10:08:00

愛車一覧

アルファロメオ 147 初号機 (アルファロメオ 147)
マイカー初のイタリア車、アルファロメオ147 TI1.6 ツインスパーク(2006年式) ...
BMW 3シリーズ セダン 弐号機 (BMW 3シリーズ セダン)
マイカー初のディーゼル車、BMW320d BluePerformance M Sport ...
三菱 アイ 参号機 (三菱 アイ)
マイカー初のMR車、三菱自動車 アイ ビバーチェ(2009年式)です。 型式:DBA- ...
日産 ジューク 日産 ジューク
2012年(H24年)4月に家内の買物や家族でのレジャー用として導入されたセカンドカー( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation