• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウクのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

S2Ringの変態オフにドタ参しちゃいました(笑)

S2Ringの変態オフにドタ参しちゃいました(笑)どうも、オープンバカです(笑)

昨日は、S2Ringのオフ会にドタ参して来ちゃいました(笑)
それも、思い立ったら吉日、いや、瞬時に!
と言うのは、あるお方の何シテル?を発見!
こりゃ行くしかないでしょう!
な~んて思い、速攻愛機Sに飛び乗り行っちゃた!(爆)
なので、その楽しかった模様をアップしちゃいます。

では、早速。

昨日、日の出と共に愛機Sを洗車に自宅を出ました。
でも、あまりに良いお天気だったので、洗車はパス(笑)そのまま近くのお山へ(爆)
3時間程気持ち良く流し、9時頃帰宅、そして、みんカラを覗いてみれば・・・・・
私のS2友達ゆーのさんの何シテル?に楽しげなオフ会の内容を発見!
それも、写真付きであったのです。
そのオフは、彼の所属するS2Ringのオフ、私メンバーじゃないですが(汗)
でも、そんなの関係ねぇ~!ですわ(核爆)

こんなお山の中、森の中を駆け抜け。


2時間強&150Km程走り、オフ会の会場に到着。


素敵過ぎるS2が一杯!
着いた瞬間からテンション上がりまくりでした!


挨拶&モラルに厳しいこのS2Ring・・・・・
まずは、今回のオフを企画された銀乃亀Sさんにご挨拶。

あ!私の欲しいケントワークスのマフラーを付けておられました・・・・・羨ましい。
昨日は、突然のドタ参にも関わらず、笑顔でお迎えして下さりありがとうございました。

今回の皆さんのオフ会の目的ですが・・・・・
関東、関西、北陸等々各地から、この地にあるハンバークを食べに来られただけ(驚)
遠くは片道300Km程度を走り、食べたらそのまま帰路につく・・・・・
と言うド変態ブリ!(笑)マジ、驚きの方々ばかりでした(爆)

ちなみに私、ハンバーグは苦手(汗)妻が作ってくれる物しか食べません。
なので、アイスコーヒーのみ頂きました。


食事後、遠方の方々は速攻帰路に。
で、残った皆さんと記念撮影&駄弁りを。



あれ?S2のグループにFDが混じってる(汗)
どこのどいつだ?・・・・・空気読めねぇ~奴(笑)通りすがりの方か?(爆)

ホント、たくさんの素敵なS2で一杯でした(嬉)


しかし、この空気読めないFD誰のだ?
たくさんのS2が並ぶ中、メインのド真中に置くとは!(笑)

頭おかしい子かも知れないので無視(爆)

その後、私も帰路方向が同じ方々とせせらぎ街道を走りつつ帰路に。
久し振りに走る「せせらぎ街道」・・・・・ガラガラで気持ち良かったなぁ~(嬉)




そして、このルートを走れば寄りたくなるこのお店でお茶を。
私お気に入り&もちろん、皆さんのお気に入りのお店でもあるここへ。


S2が3台。・・・・・あれ?なぜか先程のFDまでもが(笑)・・・・・計4台でお茶を。


このお店に来ると絶対撮りたくなるアングルで皆さんの愛車紹介を。
まずは、私の初めてのみん友&S2友の「ゆーの」さんです。

相変わらず品良く決まってました。

そして、今回お初にお会いした「ぜろきゅう」さんです。

最終物の美しいブルーが眩しかった&今後とも仲良くして下さいね!

そして、ついでにこのFDも(笑)
実は、このオーナー・・・・・以前S2乗り、事情によりこれからはFDを相棒とされました。
そう、この方は私のみんカラ上での息子?甥っ子的存在の「750ライダー」さんです。

要は、S2潰してFDに乗り換えたってことですわ(笑)・・・・・しかし、カッコ良かったです!

そして、私「リョウク」の生涯の相棒・・・・・愛機Sです。


こちらで美味しくお茶&駄弁りを・・・・・めっちゃ楽しかったです!


再び私は撮影&撮影。



S2のこの角度、個人的に一番好きです。

ついでに「750ライダー」さんのFDも(笑)

本音を言うと・・・・・このFDが超羨ましかったです!・・・・・欲し~い!

そして、愛機S。


思い思いに撮影&撮影に興じる絵。

おい!息子?甥っ子?(笑)
このFD、絶対潰すなよ!(爆)

美しい新緑の森の中に佇むこのお店。


広~いテラスがあり、のんびりとした時間を過ごせます。




またみんなで来たいと思います。


特に、森&目の前の川の流れにより、真夏でも超涼しいし。

で、ここで解散となりました。

昨日の走行距離。


最後に。
まずはS2Ringの皆さん、本当にお世話になりました。
そして、「ゆーの」さん、とてもありがたい何シテル?情報&遊んでくれてありがとう!
「ぜろきゅう」さん、お初とは思えぬ楽しいお付き合いを下さりありがとう。
今後共仲良くして下さいね!
ついでに「750ライダー」さん、もう車潰すなよ!絶対事故るなよ!
約束だから!!


てな、昨日の楽しい&楽しいオフ会の模様でした。


読んで&見て下さった方々へ・・・・・ご訪問ありがとうございました!
感謝&感謝です!!









Posted at 2013/05/26 09:00:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年05月06日 イイね!

気の合う仲間と福井1周オープンドライブ!

気の合う仲間と福井1周オープンドライブ!どうも、オープンバカです(笑)

今日も行って来ました!
気の合う仲間とオープンドライブに!
あ、正確には、昨日の話(笑)
なぜなら、日付が変わる夜中近くまで遊んでいたから(爆)
日付が変わった今アップしてるからなのだぁ~(核爆)

では、早速楽しかった当日の模様を。

まずは、前日夜あの方からTELが!
で、そのあの方とは・・・・・
私とは親と子の年の差のブルーのヴァりエッタ乗りのけーずさんです。

けーずさん)おい、リョウク!明日遊んでやるから福井方面で楽しい所連れて行け!

私)え?遊んで頂けるのですか?(嬉)

けーずさん)そうだ!だから明日〇時に尾張一宮PAに来い!

と、言うことで嬉し涙流しながら行って来ました(笑)


待ち合わせの尾張一宮PAに。

今日がGWの渋滞のピークのハズなのにガラガラでした。

おかげで、PA入口近くの絶好のポジションで彼をお待ちすることが出来ました。


とそこへ、パールホワイトのS2が!

当然面識なし・・・・・ですが、そこは同じS2乗り・・・・・
私から話掛けたところ、快く会話をして下さいました(嬉)

そのS2乗りのお方と話すこと数分後、けーずさん到着!(時間前に)


オープンカーが3台に!
そうなれば、あいさつもそこそこに撮影会の開始です(笑)


けーずさんと共に、その方と初めてお会いしたとは思えない楽しい会話となりました。

ちなみにその方、私同様に超が付くS2バカさんで、本当にS2談義が楽しかったです。
またいつかお会い出来たら嬉しいと思える方でした。

そして、いよいよ楽しい福井1周オープンドライブに出発です。


GW中とは思えないスムーズな移動開始となりました。


特に、北陸道はガラガラでした(嬉)


美しい景色を眺めながらのんびりと流せ気持ち良かったです。


途中休憩。


そのPAからの眺め。


若干のガスが掛っていましたが、それはそれで美しかったです。


眼下の国道を見ると、北陸道って結構標高高い所を走っているのですね。


その後、再び美しい山々&景色を眺めながら目的地に向かいます。


高速を降り一般国道沿いも美しい。


そして、徐々にお山の中のクネクネ道に。


そして、最初の目的地に到着。
それがここ!

日本海に面したお店、カフェマーレです。

相変わらずの超人気店、入店待ちのお客さんが一杯なのに、最高の駐車スペース確保!


入口真ん前!ラッキーでした!

本当は、記念写真が撮りたくて空いた時に速攻移動したのですが(笑)

で、入店・・・・・着いた席は、幸運にもベストポジションを確保出来ました。


外でお待ちのお客さんもたくさん居ましたが、店内も超満員でした。


建物から日本海に伸びるデッキ先端からの眺め。






どうです?若干霞んでますが、それでも十二分に美しいでしょ!


そして、ここで昼食を。

エビピラフです。

食後は、アイスコーヒーを。

どちらも、お値段控えめで美味しかったです。

あまりの雰囲気&景色の良さのため、2時間近くもここに。
ホントは、けーずさんとの車談義が弾み過ぎちゃったのが一番の要因でしょうが(笑)

その後、次の目的地に。
ただ、海をバックに愛機達の写真を撮るのを忘れ(汗)
急遽、適当な場所で記念撮影を(滝汗)


それがこれ!

本当は、日本海独特のゴツゴツした岩のある海をバックにしたかった・・・・・
でも、気が付くのが遅くこれしかないです(涙)

再び、次の目的地に向かいます。
ここからは、地平線が望めそうな田園風景の中を。


どこまでも続いていそうな直線道路を走りました。


あまりにも単調で寝ちゃいそうでした(笑)


途中、こんなお城をバックに撮影会開始(笑)


回りに人気は全くなく、好き勝手に道路を占拠出来ちゃいました。


その後は、お山の中の広~い道幅のクネクネ道を楽しみながら・・・・・
楽しみ過ぎて画像なし・・・・・です。

で、次の目的地に到着です。


けーずさんが、以前から行きたいとおっしゃっていた「高原の時計台」です。


回りはこんな大自然に囲まれた所です。


こちらもガラガラ、好き放題に撮影会が出来ちゃいました。




美しい山々が存分に堪能出来ます。


当然ですが、地元とは違い空気が美味しかったです。


本当に何回来ても素晴らしい所だと思います。


遠目で撮るとこんな感じ・・・・・誰も居ない。


その後、場所を変え高台に。


二人でのんびり出来たし、何よりけーずさんに喜んで頂け本当に嬉しかったです。

お連れして良かった!

その後、近所のワインのお店におみあげを買いに。
その途中にもここで撮影会。




美しく磨き上げられたけーずさんのヴァりさんに写り込む愛機S!


写真バカ二人は、ここでも飽きることなく撮影に没頭してました(笑)


そして、このワインのお店に。


なのに、既に閉店してました(涙)

また来ることにします。

そして、帰路に。
帰路途中ここにも寄り、再び撮影会・・・・・開始(笑)




ちなみに、今日初めてアングル考えた写真かも?(笑)

と言っても、ありふれたアングルですが(爆)

こちらは、バックのボケを狙った絵。


その後、帰路途中にとんかつ屋で夕食を。
私の選んだ品はこれ・・・・・写真撮る前に一口食べちゃいましたが(笑)

普通に美味しかったです。

そして、郡上ICから高速をのんびり流し。お別れの地に(寂)
でも、お互い写真バカ同士・・・・・やっぱりここでも撮影会・・・・・開始(笑)


観覧車を撮りたかったのに・・・・・高架で遮られ(涙)


光りが強過ぎるのか?上手く撮れず(泣)


仕方なく場所移動。
高架と愛機達。


自己満足ですが、多少は上手く撮れた絵。

夜の撮影ってホント難しいですね。

でも、一枚だけ・・・・・個人的に満足出来た絵を。


その後、お互い帰路に。

最後に、けーずさん、今日は1日ご一緒して頂き本当にありがとうございました。
とても楽しく&充実した1日が過ごせました。
またご一緒して頂ける日を楽しみにしています!

昨日の走行距離。

あれ?全く渋滞もなかったのに・・・・・意外と走ってないような?



ご訪問&読んで&見て下さった方々に感謝&感謝です。
ありがとうございました。
Posted at 2013/05/06 04:38:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年02月23日 イイね!

またまたのドタ参、超楽しかった!

またまたのドタ参、超楽しかった!どうも、オープンバカです(笑)

今日は、良いお天気で最高のオープン日和でしたね!
こんな日は当然オープンドライブ!
いつもなら私一人のソロツーですが(寂)
今日は、違うんだなぁ~(笑)
そう、楽しい車バカ&オープンバカさん達とTRGして来たのだ~(爆)
なので、その楽しかった今日をアップさせて頂きます。

では、早速!

集合場所は、自宅から約90Km離れたお山の中・・・・・
おまけに、集合時間はAM8:00・・・・・
なので、夜明け前から準備してAM:6:00に自宅をルンルン気分で飛び出す私(笑)

だが、駐車場に止められた愛機Sはこんな状態でした(汗)
昨夜超寒い中ピッカピカに洗車したのに(涙)


これ、水滴じゃなく・・・・・完全に凍ってました(寒)

そんな中、マフラーにキャップして爆音を暖気中だけ封印し(滝汗)
しっかり暖気後出発!

道中こんな日の出を拝みながら。


そして、バキュ~ンと大嫌いな高速交え走ること2時間(凍結した幌を閉じたまま)
息が詰りそうでした(涙)

で、到着!こんな景色良い集合場所に!!

予報通りの快晴!(嬉)

一番乗りを目論んで出発、なのに&なのに・・・・・既に皆さん到着済でした(笑)
私同様に、皆さん今日のこの日を楽しみにしておられたのですね!




展望台から見れる愛機達。

ちなみにここ・・・・・見ての通りのお山の天辺付近、超寒かった。。。。。
でも、そんなの関係ねぇ~(笑)
仲間と一緒ならこれも楽しい思い出、しばし写真撮影&駄弁り後出発です。

今回、このTRGを企画して下さったこの方に先導してもらいながら!




そして、第一ポイントのお店に到着です。
それがここ。


駐車場は、我々の愛機達で貸切り!


綺麗に整列&整列(笑)




遅ればせながら、今日ご一緒して下さった皆さんのご紹介を。
まずは、今日このTRGを企画して下さった貴婦人311さんです。

企画&先導役お疲れ様でした!そして、楽しい1日をありがとう。

お次は、青空&青空さんの真っ赤なポルシェ!

つい最近追加購入されたポルシェでご参加・・・・・羨ましい。
それに、いつものように奥様もご一緒・・・・・これまた羨ましい限りです!

そして、独星さん。
この方、まだお若いのにポルシェ2台持ち・・・・・セレブ過ぎ。

相変わらず綺麗に乗っておられました・・・・・流石です!

今回初めてお話しさせて頂けたせいこパパさんのロードスター。

奥様との思いで詰まったお車、ず~と大切にして下さいね!

最後は、いつもの地味~な愛機S。
でも、命尽きるまで乗ろうと思う程お気に入りな相棒です。


そして、お店紹介も(笑)


お洒落でオーナーのセンスの良さが見受けられる扉。


店内もセンス良い雰囲気で癒されました。


お洒落で暖か味あるこのお店には似合い過ぎるマキストーブ!


天井も高く、ホント居心地良い空間でした。


トイレも超お洒落だったことも付け加えておきます(笑)


そんなお店で美味しいコーヒーを頂く。


愛機Sを眺めながら・・・・・


心癒され&マキストーブで体も温められ・・・・・・このお店お気に入りの1軒に決定!

あ、そうそう、テラス席もあったし!

楽しい仲間と楽しい会話・・・・・このまま時間が止まって欲しい。

そんな中、我々同様このTRGを楽しみにされ直接このお店に来られた方が!
お初かも?いや、どこかできっとお会いしているハズ?
純白のZ4にお乗りのお方でした。

そのオーナーがsa(エス・エー)さんです。
満足にご挨拶もせず申し訳ありませんでした。

その後、昼食に。
だが、目的地にしていた昼食場所が満員で入店出来ず(汗)
途方に暮れる我々(滝汗)

でも、そんな車列でさえ実に絵になる素敵な車達です。

そんな中、見覚えあるお車が登場!

そう、この辺りを知り尽くしたええころはちべーさんでした!
なんでここが分かったの?不思議??
でも、この後更に楽しい1日になったことは言うまでもありません。

そして、無事食事場所が見つかり向かうことに。
背景のお山の中の食事場所に・・・・・たぶん(笑)


美しいお山に向けGO!


再び後ろからツンツンされながら(爆)


途中信号で隊列が途切れながらも楽しい仲間と走るTRG・・・・・これ最高!


そして、昼食場所に到着。
驚く程のド田舎?お山の麓?にありました。


お値段超お値打ち&超美味しい昼食でした!

特に、野菜が新鮮で、近所にこのお店があれば頻繁に通いたいお店でした。
ここでも、1軒目同様楽しい会話で時間が過ぎ去るのが早い&早い。

昼食後、このお店で解散(涙)

でも、食事後希望者だけでお茶を。
これまた素敵過ぎ&雰囲気良過ぎのせいこパパさんお気に入りのカフェへ。


古民家カフェ?
記念写真のことを考え(笑)・・・・・最高のポジションに駐車!


他所のお店なら叱られそうな贅沢な止め方が出来ちゃいました(笑)

↑の絵・・・・・今日1番のお気に入りの絵です!

お茶しに来たハズが・・・・・なぜかぜんざいを頂くことに(笑)

このお店、コーヒーよりぜんざいの方が良く似合うと思うのは私だけでしょうか?(爆)

てな、今日の私の楽し過ぎる1日でした。

最後に、企画して下さった貴婦人311さんへ!
今日は企画&先導役お疲れ様でした&そして、楽しい1日をありがとう!
ホント感謝&感謝です!!
また、ご一緒して下さった皆さんへ!
楽しい会話の数々ホントありがとうございました。
またご一緒して頂いた際には仲良くして下さいね!
今後共よろしくお願いします。

*私のつまらないブログを覗いて下さった方々へ!
相変わらずの文才ない私のアップ(汗)
写真&雰囲気で判断してやって下さい(滝汗)
お忙しい中お付き合いありがとうございました←ペコリ。
Posted at 2013/02/23 22:40:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年01月05日 イイね!

2013年愉快な仲間と初TRG!

2013年愉快な仲間と初TRG!どうも、こんな夜中にアップしてますオープンバカです(笑)

今日・・・・・正確には既に昨日のことですが・・・・・
2013年、今年初TRGをして来ました。

では、その模様をコメント少な目・・・・・
画像超多めで!
(文才・・・・・幼稚園レベルのためお許しを)

では、早速。

メンバーは私を含めこの3台。
極寒の中、ご一緒して頂きありがとうございました。


その中のお一人・・・・・雪まで積んでお越しでした(寒)


簡単な挨拶の後、最初のスポットに向けオープンで出発です。


で、着いた先は、以前から来たかった海岸線に佇むカフェです。


ここで、お店をバックに今日のメンバー紹介です。
まずはこの方、今日の案内役をお願いしましたナルチャン A GOさんです。


そして、もう一人のお方はけーずさんです。


で、このお店、残念ながら本日休業(涙)
でも、お店の前はこんな素敵なロケーションでした。


砂浜にも5M足らずで降りれました。


浪打ち際も目の前に。


極寒の中でしたが満足げに青い海を眺める私。


海面に輝く日の光も素敵。

青く澄んだ海をゆっくり堪能出来ました。

でも、あまりにも堪能し過ぎ(汗)・・・・・気付けばお昼時、昼食を摂りに移動。


昼食場所は、ナルチャン A GOさんお勧めのこちらのトンテキ屋。


お値段控えめで美味しく頂けました。

ちなみに、食事中の会話はもっと美味しかったです(笑)

そして、再び移動。


で、静かで落ち着ける貯水場で記念撮影三昧。
ナルチャン A GOさんの真っ赤なヴァりさん。




けーずさんのブルーのヴァりさん。




そして、愛機S。




こんな残雪の中、分別あるハズ?のいい大人が(笑)


こんなことしながら撮影三昧(爆)


そして、あまりにも楽しみ過ぎ全身凍りつきそうになり・・・・・
冷え切った体を温めにチンク(他にもあるかも?)乗りのオーナーのカフェへ。


そして、お店に到着。(先月のリベンジ出来ました)


お店前では、クラッシックミニがお出迎え。


大の車好きと思えるオーナーらしい素敵なお店です。


お店入口のドアノブもこの通り・・・・・スパナ(驚)


そして、なんとメニューまでもが車名(爆驚)




チョコレート菓子も車の形。


装飾品も当然車関係。




車バカの私達には最高の雰囲気良いお店でした。


着いた席からも愛車が見られる。


あらゆる所に車関係の装飾品・・・・・ここのオーナー、超ド級の車好き(笑)


ケーキもお茶も雰囲気も最高に美味しかったです。


その後、今日のメインイベントの夜景&工場萌えに。


だが、まだ時間が早過ぎ時間潰しにこちらへ。


あれ、変なおじさんがこんな格好で撮影する絵(笑)


そして、こちらでも。


今日初めてきちんと整列(笑)


コンテナ船と愛機S。


向こう岸に見える長島スパーランド。


で、やっと闇夜の夜景撮影の開始。


一押しの絵・・・・・その1。


その2。


その3。

てな感じでめっちゃ楽しく夜景撮影が出来ました。

そして、お別れの前に再び雰囲気良いカフェで談笑。


ここでも車の話で盛り上がりながら美味しくお茶を頂きました。


で、悲しいかなお別れの時を(寂)

ナルチャン A GOさん、今日1日本当にありがとうございました。
ルートもお話しも最高に楽しかったです!
また是非ご一緒して下さいね。

そして、私とけーずさんは帰路に。
な、なのに(笑)夜も遅いというのに金城ふ頭で再び撮影会を(爆)


この時の気温・・・・・氷点下(寒)
にも関わらずオープンで(極寒)


風が痛かった。。。。。


でも、オープンバカ&写真バカの二人・・・・・
深夜遅くまで夜景撮影を楽しんでいたという。。。。。


しかし、あまりの寒さに耐えきれなくなり・・・・・ここでお別れ。

私)けーずさん、今日はお付き合い下さりありがとうございました。
  またお時間ありましたら是非お付き合い下さいね。

けーずさん)暇人なリョウクに付き合うのはホント疲れるわ・・・・・
        でも、また暇あったら遊んでやるから楽しみに待ってろや。

という嬉しいお言葉を頂き、風邪をひく前に帰路につきました。
いや・・・・・風邪ひいたかも?(汗)・・・・・喉が痛い(滝汗)




  お      わ      り

Posted at 2013/01/05 03:25:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年11月24日 イイね!

ドタ参!ゲリラTRGもみじづくし!!

ドタ参!ゲリラTRGもみじづくし!!どうも、オープンバカです(笑)

今日は、銀びーさん企画・・・・・
「ゲリラTRGもみじづくし」に参加して来ました。
いつものように、ドタ参ですが(爆)
まずは、企画して下さった銀びーさん、ありがとう!
また、ご一緒して頂いた皆さん、お疲れ様でした!


で、その楽しかった今日の1日をアップさせて頂きます。
いつものように、大量画像ですのでお暇な方だけお付き合い下さいね(笑)

では、早速。
ホントは、朝一から参加させて頂くつもりでしたが、まさかまさかの寝坊(汗)
朝早いのにめっぽう強い私ですが、なぜか今日に限って(滝汗)
なので、メール&TELにてお友達のしじみくんさんに移動場所をお教え願いながらその場所に。
しじみくんさん、お手数お掛けし申し訳ありませんでした(汗)

でも、今回の遊び場所に詳しくない私(汗)
途中道に迷い、一人お山の中を駆け回っていました。
でも、その間・・・・・大好きなお山の中を好き放題に走れ楽しかったです(笑)

そして、皆さんの昼食場所に何とか到着出来ました。
その後、午後のTRGの始まりです。
まずは、幹線ルートに出て隊列を整えました。

皆さん、お山の中の峠を前に気合い入ったご様子でした(笑)

そして、いよいよ峠走りの始まりです(嬉)
私が世界で一番大好きなビートさんに前後を挟まれ・・・・・



至福の時を過ごせました!

下りのコーナーがめっちゃ速いと評判のビートさん、登りも結構速いのですよ!


もちろん、平坦路なら尚更・・・・・とても660ccとは思えない走りが出来るのです。


ホント、私の欲しい一番の車がそんなビートなんです!


途中、どこか分かりませんが(笑)道の駅で休憩しました。
一列では並べられませんでしたが、色取り取りのオープンカーの面々です。


よくお会いする方、初めてお会いした方、隔たりなくお話し出来楽しかったです。


特に、貴婦人311さんに限っては、2年振りにお会い出来たような。
久し振りにお話し出来て嬉しかったです!


ここで、皆さんに好評だったフランク焼きを頂きました。

画像は、既に一口食べてしまった絵ですが、ボリュームあり美味しかったです。

その後、次の目的地に向かいました。




ここからは、KEN&MERRYさんの愛車ビートのリアを拝ませて頂きながら。

音量&音質が私好みの超快音で羨ましかったです!

ここからが、今回の目的の「もみじづくし」のスポット巡りです。

どうです?この美しい紅葉。


地味な愛機Sのボディーカラーがより紅葉の紅さを引き立たせる(笑)


ここからの私は、最近ハマった写真撮影で夢中でした(笑)


銀びーさんお勧めの紅葉のじゅうたんの上に。


磨き込まれたクリアなフロントガラスに写り込む紅葉。


ヘッドレスト越しに見れる紅葉。


ここ、銀びーさんお勧めだけあってホント良いわ!


もちろん、愛機Sもめっちゃ良いわ!


マジ!カッコ良い!!

自己満足ですが(爆)

今回、初めて?お会いしたはやとさんのイエロービート。
実に絵になる場所にお止めでしたのでパチリ。


このお勧めスポット・・・・・どこを見ても一面真っ紅っかでした!


あ!一本だけこんな真黄色の銀杏の木もありました。


そして、次のスポットへ。


先程のスポットのすぐ近くでしたが、こちらもホント綺麗でした。


時は夕暮れ、太陽の光があれば、もっと美しく眺められたと思いますが・・・・・
これはこれで趣あり良かったです。




構図を色々考えながら(笑)


そして、次のスポットに。


どこに移動してもホント綺麗でした。


撮影&撮影三昧ですわ(笑)
赤いビートさんと真っ紅な紅葉。


もっと早い時間なら、更に美しかったでしょうね。






そう思っていたら・・・・・
今度は、ライトアップされた紅葉スポットに連れて来て下さいました。
それがここ!


私には、ここがどこなのか分かりませんでしたが・・・・・
ライトアップ効果もあり、更に幻想的で綺麗な紅葉でした!


ゆずぽさんのブラックボディーのSLKのボンネットに写り込む紅葉!

この絵!本日最高の画像(出来)だと思ってます!←個人的に。

昼間見るより美しいかも?


再び、ボディーに写り込む絵(笑)




三脚使えばもっと美しく撮れたでしょうね(汗)


愛機Sのボンネットにもしっかり写り込んでます。


紅葉ならぬ黄葉。




紅葉&黄葉。

今日のいくつかのスポット・・・・・みんな良かった!
ですが、ここがずば抜けて良いかも?

愛機S達もライトアップされ、更に魅力的に見えます!






しかし、ホント銀びーさんのおすすめスポットにはハズレなし!


ホント、関心するわ(驚)




あまりの美しさにより、三脚を使わなかったことが悔やまれます。
本当に美しかったです。




今年はもう無理だと思いますが・・・・・
来年は妻にもこの紅葉を見せて上げようと思います。
そう思った程、今日は大満足の1日になりました。
改めて、今回企画して下さった銀びーさん!
そして、ご一緒して頂いたメンバーの皆さん!
今日は、1日本当にありがとうございました。
感謝&感謝です!!

今日の走行距離。

あと3.000kmで、エンジンOH後30.000km。
まだまだ美味しい時がしばらく楽しめそうです。

てな今日のオープンバカの私の1日でした。
Posted at 2012/11/24 23:46:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「@K'z(けーず) さん、マジ暑いよね、外は(辛)クローズ&エアコン全開で超快適です(涼)」
何シテル?   08/23 15:28
車バカは既に卒業しました(笑) 将来愛機Sを降りたら次の車は壊れず動けば何でもイイかな? 以下は大事なこと! 友達は少数精鋭だけでイイ! また、私か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 愛機S! (ホンダ S660)
2024年4月12日、13時に納車されました(笑) 記念すべき30台目の気軽に乗れる愛車 ...
ホンダ N-BOX ビート号兼妻の買い物車 (ホンダ N-BOX)
2022年6月11日納車。 いつものホンダDにタダでコーヒー飲みに行ったら「そろそろう ...
スバル R1 通勤快速車 (スバル R1)
息子の通学用に、S2000と同時所有していた34GTRの売却値があまりに良かったため売り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
晴れの日専用遊び車(笑) 楽しみは、毎週末のオープンドライブ! 主に岐阜のお山の中を駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation