• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウクのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

小浜オフにドタ参さぁ~(笑)

小浜オフにドタ参さぁ~(笑)どうも、またまた出没してますオープンバカです(笑)

今日のことは今日のうちにが信念の私。
なのに、今回は昨日のことです(汗)
だって、あまりに遊び呆けて疲れ過ぎ!体力の限界越え。
帰宅後爆睡しちゃったからですわ(滝汗)



いつものように、似たり寄ったりの写真の数々&つまらないコメントですが・・・・・
写真の多さは、楽しかった事柄のバロメーター(笑)
コメントのつまらなさは、文才のない私ですから仕方ないと諦めて下さい(爆)
なので、今日はめちゃ暇してるんだよね!って方だけお付き合い下されば幸いです(笑)

今回の企画は、私が人間的に惚れ込んでしまった方が企画されたオフ会です。
その方は、私よりふたまわり近くお若い方なのに、ホント誠実で心優しき青年。
私が女性なら、絶対お付き合いさせて頂きたい魅力的な方なのです。
そのお方とは、私と同じ初期型のイエローS2にお乗りの・・・・・
「2万さん」です。
昨日は、本当にお世話になりました!感謝&感謝です!
今後共仲良くしてやって下さいね!

では、早速ですが楽し過ぎた昨日のオフ会の模様を。

4時半起床、早朝6時出発、正直まだ早過ぎる時間ですが、道中寄り道したくて。
冷え込みが日に日に厳しくなってきた今日この頃、しっかり霜が降りてました。


でも、私はオープンバカ(笑)当然オープンで出発しました。

まずは、最初の休憩場所に。


いつも賑わっている道の駅ですが、やはり時間が早く誰も居ず。

ここで、コンビニで買いこんだパンとコーヒーで一人寂しくモーニング。

その後、昨夜から計画していた寄り道先に。


先月も来た「メタセコイヤ並木道」です。


ここも誰も居ず、一人ゆっくり写真撮影を。

交通の妨げの心配もなく、ゆっくり休憩&撮影が出来、大満足出来ました。

次の寄り道場所はここです。

昨夜、地図を見てて見つけたパワースポットです。

森林浴&イオンシャワーを楽しみに滝へ。


水の流れが美しい。
どんな滝なのか期待が高まります。


滝本体に到着。

これが滝?????
取り敢えず綺麗な空気&自然を楽しめたので良し!とします。(笑)

その後、予定より1時間早くも集合場所近くの小浜市のマーメイドプラザに。
大好きな青い空&海を眺め、再び休憩。


時間は10時過ぎ、この時間になると日差しが暖かかったです。

山派の私ですが、日本海の美しい海はやっぱイイわ(笑)

そして集合場所に到着。
まだ集合時間1時間以上も前だというのに、既に皆さんお越しでした(驚)
その皆さんとは、S2Ringのメンバーの方々が中心です。
それも、遠くは関東、静岡等々からお越しでした。
これも今回の幹事、2万さんのお人柄の良さによるものでしょうね!
でも、肝心な今回の幹事の2万さんは?????(笑)
ちゃんと集合時間30分前に到着されましたので、遅刻じゃないですよ(爆)

いきなりですが、今回の企画の一つの海鮮を食べつくそうに!
人で賑わう市場内に。


2万さんお勧めの海鮮食堂に。


頂いた海鮮はこちら。

お勧めされた意味が良~く分かりました。
超新鮮&ボリューム満点で大満足。
それに、これで1.200円とは驚きの破格の安さでした。

食事をしながら、初めてお会いしたとは思えない雰囲気で馴染めました。
流石、規律正しいS2Ringのメンバーさんだと改めて感心。

食事後、今日のメインイベントの気持ち良く走れるルートに向かいます。

あまりに皆さんの過激過ぎる走りのため、道中の写真なし(笑)

到着地点のエンゼルラインの展望台。


色取り取りのS2!当然ですがぜ~んぶS2!!

アップ画像はありませんが、超ワイドボディーのS2もお越しで迫力物でした。

カッコ良いエアロで武装したS2ばかり、それに、どのS2も超綺麗でした。

それに引き替え愛機Sは・・・・・外観ドノーマル(汗)
でも、エンジンだけは負けないんだから!と、心中慰める(笑)

展望台からの美しい景色。


少々曇り空でしたが、十分に美しかったです。


ちなみに、ここも先月ソロで偶然にも来てました(笑)


ここで、幹事の2万さんからの素敵過ぎるおもてなしが(驚)
美しい景色を眺めながら、コーヒーとお菓子を準備してくれていたという!
流石、私の恋した人(笑)
こんな気遣いまでもされていたとは・・・・・

お気遣い本当にありがとうございました(嬉涙)
今時の若者でこんな素敵過ぎる方がおられることに感動。

下りも楽しい走りを堪能し、次のスポットへ。

目の前を快走する超ワイドボディーの素敵過ぎるS2のテールを拝みながら。

トンネルに突入。


音速の世界にワープ(笑)

トンネルを抜けると・・・・・

緑の中をお行儀良く流します。


カルガモ走行を楽しみながら。


走行中の写真を撮るには最後尾が一番。


少々ピンボケですが(爆)


三方五胡展望台の駐車場に到着。(正確には、展望台手前の空いた場所ですが)
そこからの眺め。





整列&整列。


実に絵になるS2のお尻も素敵!


当然私も撮影に夢中でした。


どのS2も魅力的でカッコ良い!


愛機Sにもスポイラー位導入するかな?(笑)


そして、本来の展望台入口のメイン駐車場に。
その絶景がこちら。


日本海最高!


山あり海あり。


とても綺麗です。


おまけに、楽しい皆さんと一緒だから尚更綺麗でした。


展望台に続くロープウエー。


流石観光スポット、ここの駐車場は超満員でした。


過去何度か来てますが、10何年振りだったのでまた新鮮な気が。


その後、解散場所の夕日が望める水晶ヶ浜に。


時は夕暮れ、既に何人かの方がお帰りになってましたが、残った方々と海をバックに。


めちゃカッコ良い!


しつこいですが(汗)ホント、カッコ良い!


そうこうしていたら間もなく夕暮れ・・・・・
そこに、サプライズゲストが快音と共に来て下さいました。

そのお方とは?
一番手前のこれまた超美しい初期型ホワイトS2のjacques2002さんです。

このお方、有名過ぎる美しい写真をアップされている写真テクの達人!
それに、以前見ず知らずの私に、美しい写真のアップ方法をご伝授して下さった方!
初めてお会いしましたがとてもお若い青年で驚きました。
その際は、本当にありがとうございました。
今後も精進していきますので、ご指導お願いします。

一眼買ってから念願だった日本海に沈む夕日の撮影。
雲に遮られ少々残念でしたが、とても綺麗でした。


最後に、今回のオフ会でご一緒して頂けた皆さんに!
昨日は本当に楽しい時間を下さりありがとうございました。
またいつかお会い出来ることを楽しみにしています。
特に、幹事の2万さん、本当にお疲れ様&ありがとうございました!!

ついでに、まっきーさんへ(笑)
まっきーさんのおかげもあり、初対面の方々とも楽しく過ごさせて頂けました。
ホント、アリガトねぇ~(爆)

昨日の走行距離。

エンジンいじり後、1年9ヶ月で25.000Km。
まだまだこれからが美味しい時かと(笑)

てな昨日の楽しかったオフ会の模様でした!
Posted at 2012/10/28 12:42:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年07月29日 イイね!

焚き火会TRG!

焚き火会TRG!こんな夜中にアップしてますオープンバカです(笑)

昨夜は、しじみくんさん企画の焚き火会TRGに参加してきました!
と言っても、焚き火会始まりと同時に離脱しちゃいましたが(笑)
だって、あんな楽しそうな峠を前に、じっとしていられなかったんですわ(爆)

では、早速始めさせて頂きます。

まずは、近所の仲良しMiserlouさんとの待ち合わせ場所の内津峠PAに。

待ち合わせ時間は、18時30分。
なのに、時間の読めない私は、1時間も早く着いてしまったのだぁ~(笑)

なので、仕方なくPAエリア内を散策。
こんな涼しげな公園?芝生エリアがありました。

ここで、カメラ片手に不審者しながら、Miserlouさんを待つ&待つ。

そして、オープン乗り大先輩の彼の登場です!
時間きっちりで流石です。(私と違い、時間の読める男!なんですよね)
もちろん、今日のような蒸し暑い日でもオープンで来られました。
こう言ったところも、彼とは良く気が合うんですよねぇ~!


ここから集合場所までは、ナビによると2時間強(汗)
集合時間ギリギリになりそうな予感(滝汗)
挨拶もそこそこにバキューンと向かいました!

道中、お気に入りの峠道を走り、最高に気持ち良かったです。
(あまりに後方の彼にツンツンされ、写真はありません)
で、もっと速く行け!とせかされ(笑)予定よりず~と早く着きそうだったので、途中トイレ休憩。

ちなみに、このトイレ休憩場所が焚き火会の会場だったとは知るよしもなかった(汗)

そして再び、楽しい峠を攻めに攻め、集合場所に到着です。


時間30分も前なのに、既に大半の皆さんが到着されていました!
もう、気合い十分のご様子でした(笑)









毎回のことですが、しじみくんさん企画のTRGは大盛況です。
まあ、当然楽しい企画だからなのですが、しじみくんさんのお人柄の良さによるものも大だと思います。

で、先程トイレ休憩した今回の焚き火会場に向かいました。

焚き火会の始まり&始まり。


皆さん、ホント楽しそうでした。


そんな中、こんな楽しそうな峠道を前にして、じっとしていられない私とMiserlouさんは・・・・・
皆さんに悪いと思いながらも、特に、企画して下さったしじみくんさんに(汗)
我慢出来ずに途中離脱しちゃい、峠走りに行っちゃったのですわ(滝汗)
それも、急な体調不良でも参加され、無念にもお帰りになると言うけーずさんを無理やり引きずり込み(笑)
皆さん、ホント申し訳ありませんでした!
それと、けーずさん!体調すぐれぬ中、ムリに引っ張ってゴメンね!
でも、あの走り・・・・・本当に体調悪かったのかぁ~?(爆)

離脱後、当然峠遊びをしながら帰路に。

帰路途中、休憩。






実はここ、走り屋の若者が集まる&走りを競うスポットらしいです。
正直、私はこんな所には、全く興味なかったのですが(笑)
彼ら2人が、どうしてもそんな走り屋とバトルしたい!と言うものでして(爆)



気合い入った若者達でいっぱいでした。

ここのメンバーの中心になる車は、FD&ランエボ等のターボ車だったような?

そして、お二人のご希望通り、集まっていた走り屋さん達とバトルしたような、しなかったような?(笑)

スタート位置で見送る私(爆)


峠を楽しく走り、お別れ前にお茶?いや、正確にはスイーツを頂きに。
良い年した大人が(汗)



夜中に、ファミレスでこんな品をつついて帰路につきました(笑)

あ!走り屋に勝利した記念の品?

Miserlouさん、ありがとうございました!
大切に使わさせて頂きます!

それと、けーずさん!早く体調回復させて下さいね!

という昨夜の焚き火会参加&峠走りを堪能したオープンバカ&S2バカでした(笑)

以上ここまで書くのに30分&内容小学生レベル以下のこの手抜きアップ(汗)
読んで下さった方・・・・・感謝&感謝です!
Posted at 2012/07/29 03:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年04月08日 イイね!

楽しいぞ!三重奏!

楽しいぞ!三重奏!どうも、いつものオープンバカです(笑)

今日は、以前から気になっていたグループのオフ会の日!
ず~と行きたいとは思っていましたが、少々遠すぎる(汗)
なので、いつかはと思っていましたが・・・・・
遂に今日参加させて頂きました!
それも、ドタ参で(笑)
なのに、快く受け入れて頂けました!
メンバーの皆さん、本当にありがとうございました!!


では、その模様を。

集合場所は、自宅から高速使って2時間の場所(汗)
大嫌いな、単調な高速をひた走ります(滝汗)



でも今日は、快晴の下&渋滞もなく、気持ち良く走れました。


しかし、覆面パトが異常に多かった(滝汗)

いきなりですが、集合場所に到着です(笑)
大好きなお山&青い海が眺められる、すごく景色の良い場所でした!









そして、今日ドタ参させて頂いたグループは・・・・・
LEGAさん主催のS2オンリーの三重奏です!

整列&整列。







めっちゃ楽しかった!!

だが、ここまでの高速移動は・・・・・正直辛かった(汗)
次回は、ヘリポートがあったのでヘリで来ます(笑)



その後、昼食場所に移動。





皆さん、コーナーを前にすると人が変わったように責める&責める(爆)





早く行け!とツンツンされる(笑)



昼食場所に、あっと言う間に到着。
再び、整列&整列。



美味しく頂きました。



食後に再び車談議&撮影会。



個性豊かなS2の面々。







そして、ここで去年私主催の「るりは」TRGに参加して頂いたそめっちさんがお帰り(涙)

またご一緒できることを楽しみにしています!

残った方々と次の場所に移動です。

またまた、いきなり到着(笑)





ここは、今日お見えになっていたゆうき。さんに、以前連れてって!ってお願いしていた洋菓子店です。




とってもお洒落なお店でした!
ゆうき。さん、わざわざセッティングして頂きありがとうございました(嬉)

てなことで、今日は三重奏の皆さんに本当にお世話になりました。
今日1日、ホント楽しく過ごさせて頂くことができ、感謝&感謝です!
また、いつか参加させて下さいね!
その際もドタ参ですが、よろしこ(爆)

解散後の絵。
R23が、事故渋滞の表示があったため、帰路も大嫌いな高速に乗ることに。
だが、乗って間もなく・・・・・事故渋滞に合うという悲劇(涙)



約14Kmを1時間程掛り(涙&涙)

その後は、気持ち良~く流せた今日の遠征日記でした!


最後にもう1度!
三重奏の皆さん!今日は本当にありがとうございました!!


(追記)
750ライダーさんへ(笑)
大切なS2・・・・・絶対にケガさせるなよ!(爆)















Posted at 2012/04/08 20:51:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年09月26日 イイね!

ありがとう「るりは」

ありがとう「るりは」こんばんは!いつものオープンバカです。

今日は、車バカの癒しの場「るりは」の閉店の日(涙)
当然行って来ました!その「るりは」へ。

天気は上々、オープンドライブ日和。
でも、私の心境は?やはり閉店という今日を迎え凹み気味(泣)
でも、そんなことは言ってられない・・・・・
辛い時こそ笑顔!笑顔で閉店を見届けるのみ!
「るりは」ファンのお友達と共に!


まずは集合場所へ。
約束の時間の30分前には到着し、皆さんをお迎えしようといざ出陣。

え?既に皆さん到着済(汗)
時間前とはいえお待たせし申し訳ありませんでした←ペコリ
ここで簡単な自己紹介をし、出発です。

最初の休憩ポイントにて。

全6台、全て色違いでした。
ここから先は、やまびこロード。
安全祈願の後(笑)ジェントルな走りで軽ーく流す。

はい!「るりは」到着です。


いつものようにメンバー紹介です。
今回「るりは」TRGを企画せよ!と命令を下された750ライダーさんです。
走るの大好き、峠大好き青年です。


パールのS2、ゆうきさん。
他車種パーツを流用しつつ、センス良く決まってました。


オレンジのS2、そめっちさん。
ロールバー、無限のリップがレーシーでした。


純白のS2、LEGAさん。
レーシーなバンパー、ド派手なGTウィングがカッコ良い。


イエローのS2、まっきーさん。
Sはイエローが一番お似合い、羨まし過ぎ。


現地合流、Z31のドラ吉Zさん。
フルチューンのお手本的な車、いやマシン。


現地合流、R33のジョージさん。
レイズのアルミ、4ドアセダンが渋い。


で、いつもの地味ーな愛機Sの私リョウク(妻も)です。


快晴とは言えないお天気ながら、この絶景ももう見られないとは(涙)


このまま時間が止まって欲しい!いや時間を逆戻りさせて欲しい気分。
そうなれば、また来週も再来週も来れるのに!

先客さんがお帰りになり、駐車場はSで一杯に。


こんな光景も今日で最後とは(涙)寂しいばかりです。
それと、ドラ吉Zさん、ジョージさん、特等席にS6台を駐車させて頂きありがとうございました。

寂しさのあまり、モーニングの画像撮り忘れ(汗)
決して年のせいではありませんのであしからず(笑)

今までたくさんの癒し、楽しい思い出をくれた「るりは」とオーナー、本当にありがとうございました。
ご都合つき次第、また再開して下さいね!!

次に向かったのは、こちら。
5連水車のある定番の撮影スポットです。



こちらでも、ドラ吉Zさんとジョージさんにお気遣い頂きSだけ整列。
一緒にお並び頂けたら良かったのに!こんなお気遣いが嬉しい、感謝感謝です。


今日の昼食場所はこちら。
お蕎麦とカツの美味しいお店です。


評判通りすごく美味しかったです。

こちらでドラ吉Zさんとジョージさんは、奥様のお使いでお別れ。
奥様孝行お疲れ様です。
また近々にご一緒して下さいね!

そして我々は次の目的地のせせらぎ街道へ。
その道中、たくさんの旧車の集まりに遭遇。




どれもコンクールコンディションの車達ばかりでした。
中でも、ハコスカGTRとZ432は、どこから見ても新車状態で驚きものでした。

我々の愛車S2000のご先祖様もお越しでした。


こんな旧車達が60台以上お集まりでした。
ドラ吉Zさん、ジョージさんもあと30分ご一緒されていれば、きっとお喜びになられたかと?
見て頂けなかったことが残念です。

そしていつもの休憩ポイント、「でご一」に到着です。

時間が止まります。空気が美味しい。
「るりは」閉店後は、やはりこちらが私の癒しの場になるような予感。

楽しい時間が過ぎるのは早い。
今日お越しの皆さんは、私達夫婦以外、御自宅まで3~4時間以上も掛るという遠距離をお越し。
そろそろ帰路につきます。
今日初めて最後尾に私達夫婦が。
こんな写真が写したかったんです。


S2トレイン状態。
フォトbyリョウク妻(笑)

今日の最終ポイントの道の駅明宝。


S2はお顔も良いしお尻もセクシー!

今日ご一緒して頂いた皆さん!本当に楽しく充実した1日をありがとうございました。
また是非ご一緒して下さいね!

今日の走行距離。


改めて!
今までたくさんの思い出、癒しをくれた「るりは」とオーナー!
本当にありがとうございました!























Posted at 2011/09/26 01:09:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年09月19日 イイね!

「るりは」訪問&それって反則じゃん(笑)

「るりは」訪問&それって反則じゃん(笑)オンもオフも精一杯やる!
今日の事は今日のうちに!
てな訳で、眠い目こすってブログアップするリョウクです(笑)

おい、リョウク!いつ「るりは」に連れて行ってくれるんだ!
早くしないと閉店になるだろう!
そんなお客様のご要望により行って来ました「るりは」まで(笑)

オーナー!3名様ご来店でーす(爆)

今日もオープン日和。
でも、来週閉店になる「るりは」を思うと複雑な心境なんですよね(涙)

お客様をお迎えに集合場所へ。
だが、愛機Sを背後から大きな口を開け迫るZ31!
食べられそうな予感(笑)


本日のお客様はこの皆さんです。
ロールバー装備で、鮮やかなイエローのS、まっきーさん。
ド派手なGTウィング、迫力満点のエアロ装備のS、SHARKさん。←このお方のご命令で「るりは」へ(笑)
とても20年落ちとは思えない美しさ、フルチューンのZ31、ドラ吉Zさん。
本日のご来店ありがとうございます(笑)

愛機Sを食べようと大きな口を開いたZ31のお口の中です。

GTRに搭載のRB26をパックリ飲み込んでいました!
随所にチューンの形跡が!
こんなの反則じゃん(笑)

いきなりですが、「るりは」到着です。

開店前からお待ちだったお客様が!
ヴァリさん乗りのお友達、ウィザードさん。
SR311乗りの貴婦人311さん。
共にO.P.E.N.みんカラのメンバーさんでお仲間でした。
おまけに、「るりは」直前ですれ違った、この「るりは」で知り合ったBMW1シリーズカブリオレ乗りの本屋の社長まで来て頂けました(嬉)
ホント嬉しいサプライズに感激!!


「るりは」駐車場は、お友達で貸切状態でした!

いつものテラスから見る絶景!


この絶景を見られるのが、あと今日と来週の2日間だけとは(泣)

そんな絶景と愛機Sを眺めながらのモーニング、もう最高の贅沢です!

楽しい仲間、美しい景色、もちろん愛機Sと共に、ゆっくりした時間を過ごせました。

そんな中、遠方から聞こえてくるたくさんの心地良い排気音と共に集団でお越しのお客様方が。
そうです。本日午後から貸切されるO.P.E.N.みんカラのメンバーさんのご到着です。
(急いで駐車場お開けするのに必死で写真ありません。どうもすみません。)

午後は、Z31のドラ吉Zさんは御用でお帰りに。
お忙しい中、ありがとうございました!

残った3人で高山に移動です。

Sにはイエローが似合い過ぎ!羨まし過ぎ!これって反則じゃないの?(笑)


高山に到着!
S2Ringのメンバーさんご用達の「楽房 洋」です。


こちらは、飛騨牛ハンバーグで有名なお店です。
当然オーダーした品はこれ!

はい!オムライスです(笑)
ハンバーグで有名なお店であえてオムライス(笑)
ハンバーグとカレーは、妻のお手製が一番と信じる私。
お金を払ってまで食べません(爆)

このお店に訪問のため駐車した所からの高山の全景です。


結構良いんじゃないですか?(笑)

食後は、高山の町並みを散策です。



川のせせらぎ、生い茂る木々が心を落ち着かせます。

風情ある街並み。



こんな風情ある街並みに漫画喫茶?
もとい(汗)版画喫茶でした(笑)

こちらでしばしの楽しい談笑を。

その後、団子屋に群がる?オープンバカのお友達(笑)

醤油の焦げる香りが食欲そそります!

こんな風情ある日本に生まれたことに感謝です。

閉めには、反則技のS友さんのお車紹介。
SHARKさんのS。




超ド派手!お気に入りの写真でボディーをラッピング!
こんなの絶対反則じゃん!カッコ良過ぎ!!

こちらは、まっきーさんのS。

一目瞭然!Sにはイエローが一番似合う!
これこそ絶対反則じゃん!!

私リョウクの地味ーな愛機S。


私以外のお二人のS!絶対反則!!
でも、エンジンだけは負けないよ!っと負け惜しみ(笑)

本日の走行距離。


てなことで、楽しい1日を過ごさせて頂いたお友達の皆さんに感謝感謝!
本当にありがとうございました。

























Posted at 2011/09/19 02:09:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「最近アップするのが億劫で・・・・・Vol.2 http://cvw.jp/b/770575/48628852/
何シテル?   08/31 12:20
車バカは既に卒業しました(笑) 将来愛機Sを降りたら次の車は壊れず動けば何でもイイかな? 以下は大事なこと! 友達は少数精鋭だけでイイ! また、私か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ S660 愛機S! (ホンダ S660)
2024年4月12日、13時に納車されました(笑) 記念すべき30台目の気軽に乗れる愛車 ...
ホンダ N-BOX ビート号兼妻の買い物車 (ホンダ N-BOX)
2022年6月11日納車。 いつものホンダDにタダでコーヒー飲みに行ったら「そろそろう ...
スバル R1 通勤快速車 (スバル R1)
息子の通学用に、S2000と同時所有していた34GTRの売却値があまりに良かったため売り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
晴れの日専用遊び車(笑) 楽しみは、毎週末のオープンドライブ! 主に岐阜のお山の中を駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation