• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウクのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

Sでいっぱいの「るりは」オフ

Sでいっぱいの「るりは」オフ皆さん、今日は生憎の天気でしたが、如何お過ごしでしたか?
こんな日は家でまったりするのも良いでしょう。
連休や仕事で疲れた体を癒してあげるのが1番かも知れませんね?
で私はというと、いつものS仲間の隊長の命令でまたまた癒しのスポットに行って来ましたが何か?
まあ、もともと命令が下されなくても一人で行くつもりでしたが(笑)






では、本題です。
昨日あれ程寝る前に今日はせめて雨だけは降るなよ!って願って寝たんですが(汗)
やっぱり昨夜の雨でべったべたでした(泣)


でも、毎週末の洗車のおかげで、きっちり雨水はじいて良い感じでした。

おまけに、出掛ける時には霧雨程度、であれば当然オープンで出発できました(嬉)

大好きなお山に近づくにつれ、雨の恐怖が・・・・・
日頃の行いのおかげか、何とかオープンのままで(笑)
しかし、雲が凄く低く、ガスっていました。


流石に連休後の日曜、おまけに雨模様なので道もガラガラでした。
なので、集合場所に1時間以上前に着いてしまうような・・・・・
ならばと、景色良さげなお山の見える国道脇でちょっと時間調整することに。

路面は、相変わらずウエット、でも雨は降ってない。
すぐ横には、ローカル線が。
愛機Sとローカル線の列車を捉えるべく、じっと待つ待つ待つ。

てなことをして休憩していると、背後から心地よい排気音が。
あの排気音は?Sか?もしや無限マフラーの音か?と見ると・・・・・
はい!ユーノ.隊長の登場でした!


ユーノ.隊長もやはり早過ぎるご出発だったようで、2人で記念撮影タイムをすることに(笑)



愛機Sの後方を走るユーノ.隊長。半袖、短パン?
おいおい、今20度ないのに!この先まだまだ気温下がりますが大丈夫ですか?(笑)

適当に時間調整し、今日の集合場所に到着です。


あ、そうそう、ここまで70km程走って、信号に捕まったのがわずか4回でした。
ガソリンメーターが一目盛しか減りませんでした。

車の発進時にいかにガソリン食うかが良く分かった気がしました。

集合時間にお一人も遅れることなく全員集合。
ここで簡単な自己紹介と愛車紹介(全員S2、お一人だけセカンドカーのクラッシックミニ)
私を抜いて全員S2リングのメンバーさんでした。
以前からユーノ.さんには、S2リングは社会人としての基本マナーを重んじるグループと聞いていましたが、まさにその通り、きっちり挨拶、年上には敬語、礼儀作法完璧でした!
(集合写真撮り忘れたオバカな私(笑))
目的地まで向かう走行マナーもジェントルそのもの、感心!見習わなければ(激汗)

今日の目的地「るりは」に到着です。
リョウク!また「るりは」行ったの?なんて思わないで下さいね(笑)
この「るりは」は、私の心の拠り所なんで仕方ないんですよ(爆)
それに、今回のメンバーさんの皆さんが是非連れて行け!とユーノ.隊長にせがまれたそうでして(笑)

流石車バカ、オープンバカの聖地「るりは」は先客さんとでこんな状態になってしまいました。

ホント「るりは」って皆さんに愛されているお店なんですね!
そんな「るりは」が来月閉店なんて寂し過ぎる(大泣)

今日のお目当ての一つのモーニングサービスを頂くことに。


店内は、私達グループと先客さんグループで満員御礼状態。
でも、ここのお客さんはなぜか個々の隔たりなくみんなで楽しく会話するんですよね!
楽しい会話が途切れることなく、楽しく過ごすことができました。

先客グループさんがお帰りになり、駐車場はSで一杯です。
以前から、いつかきっとこの「るりは」の駐車場をSで埋め尽くしたい!がやっと今日念願叶いました(嬉)


あ、S2リングリーダーのクラッシックミニも!

Sとクラッシックミニをお持ちのリーダーのミニの見学に群がる車バカ、Sバカのみんな!


そんなこんなで楽しく過ごし次の目的地に出発です。
ちなみに、私は急用が入りここでお別れ(涙)
なんでこんな時に急用なんて入るの?(泣)

では、今日ご参加の皆さんをお見送りしつつ、ご紹介です。
今回も隊長を勤めて頂きました私の恩師的な存在のユーノ.さんです。
純白で綺麗なSですが、ユーノ.さん、ボディーに水滴全くないけど、ちゃんとワックスしてます?(笑)


S2リングきっての走り屋さんのphantom@AP2さんです。
先月、モーターランド鈴鹿に見学に行った時、偶然お会いしていた方でした。
低く構えたSが実にレーシで精悍でした。
また今度、お天気良い日にじっくりその走り見せて下さいね!
ご本人のご都合で写真ありません(ペコリ)


先週もご一緒させて頂いた羨ましい程鮮やかなイエローSのマッキーさんです。
相変わらずめちゃ綺麗なSでした。
大切にされているのが手に取るように分かります。


本日お初にお目にかかりました、私と同じど初期のSの涼たそさんです。
こちらも年式にそぐわぬ純白のSでした。
無限のウイングが実に良くお似合いでした。


締めは、S2リングリーダーのゆう♪♪さんのクラッシックミニとそのお友達です。
(すみません、年のせいか、お友達のお名前を忘れてしまいました(汗)本当に申し訳ありません。)
今回は、Sでの参加じゃありませんでしたが、このお綺麗なミニを見せて頂けたことありがとうございました。

次回は、大切にされているSを見せて下さいね。
またご一緒されていたお友達の方もクラッシックミニ乗りとお聞きしましたが、ミニのお話をされている時のお顔が、実に楽しそうで印象的でした。
機会がありましたらまたご一緒して下さいね。もちろんミニで!
それと、このお二人、遠路はるばる沼津からお越し下さったとは驚きです。

今日ご一緒させて頂きました皆さん、本当に充実した1日を過ごさせて頂きありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしています。

皆さんをお見送りして私一人寂しく帰路へ(涙)
結構な霧で前が見えない(汗)
山の天気は変わりやすい、厳しい、なめちゃいけませんね。
そういえば、なめて半袖、短パンのお方がいたような(笑)
寒い寒いと言っておられましたが、風邪ひいてないか?とちょっと心配なような(爆)



今日の走行距離。

いつもだとせせらぎ通って帰りますが、行き帰りやまびこだと70km程短いようでした。

最後に、あと何回「るりは」に行けるか知れませんが、本当に本当に閉店とは寂しい限りです。
また、今週末行ってしまいそうな私。
こりゃーガソリンいくらあっても足りないような(汗)
まあ良いか!気にしない気にしないと思う今日この頃(笑)

長々とお読み下さりありがとうございました。
感謝感謝です!!









Posted at 2011/08/21 22:13:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年04月10日 イイね!

今日のプチTRG

はい!皆さんこんばんは!
不眠症(笑)のリョウクです!!

毎日何時間寝てますか?6時間?7時間?
私は毎日3時間ですが何か?

今日も最高のオープン日和でしたね!
昨日ニューパーツを導入されたオープン仲間の同級生ウィザードさんに誘われ行って来ましたプチTRG!
まずは、いつものようにモーニングコーヒーを頂きにこちらへ。

純和風の落ち着いた雰囲気のお店、灯屋です。



うーん、実に落ち着く雰囲気、のんびりできます。
私たちは、店内じゃなくお庭で頂きました!(オープン乗りはお天と様が大好きですから(笑))


ふんどしじゃないですよ!ハンモックですよ(笑)


と、お庭はこんな感じで風情があって実に良い感じでした!
お店の中はどうなのか?次回きっちりチェックしてきます(汗)
しかし、ウィザードさんはたくさんの良いカフェをご存知なこと。

さて、ゆっくりコーヒーを頂いた後は、いつものようにプチTRGです。
今日のルートは、御嵩サーキット?です(笑)
桜が満開で綺麗でした


しかし、良い年した我々オッサン走り屋は、景色よりも峠責めるのでそれどころじゃなかったような(笑)
中低速コーナー中心一部高速コーナーとあり、気持ちの良いルート(サーキット)でした。
ウィザードさんは、ニューパーツの感触も良かったみたい!
そして私は、ニューエンジンのとんでもないポテンシャルの高さを再確認できて楽しいプチTRGとなりました。

追伸
夕方本日愛機S、2度目の洗車!

ちなみに、煙草の煙まで写ってしまいすみません(笑)
もう1枚!

実にお美しい精悍な愛機Sだこと(爆)でも、ちょっとピンボケ(笑)
この後、通勤車R1をも洗車し本日3台!ふー疲れた!!!















Posted at 2011/04/10 23:00:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2010年12月29日 イイね!

伊良湖下見TRG (簡略編)

はい!またまた下見TRGに参加させて頂きました。
今回は、あまりの寒さで写真を写す気力も薄れ簡略編で失礼します。


集合場所の海陽ヨットハーバーにて。


皆さんこの寒さの中、朝早くからお集まりになっています。
オープン沼にドップリとはまり込んだオープン乗りばかりです!


最初の休憩場所の白谷海浜公園です。

お分かりですか?この強風。ここが一番寒かった!
あ、それと、見慣れぬ白S!誰だ?

はい!こちらが本番の昼食場所です。
かなり大きな立派なホテルでした。
こんな近代的なホテルでも、自然に囲まれた田舎の中でも、オープンって車は絵になりますね!



今回の下見隊の昼食場所はここではなく移動です。
その移動中にも白Sが私の後ろにピタリと追尾してきます。



あれ、私の真横にあの気になる白Sが!
ご紹介します!
今回初めて参加されましたユーノ.さんです!!実はこのお方は、私のS仲間のお方でございます。
品良くばっちり決まった白Sにお乗りですので、ご一緒されました際は宜しくお願いします。



今回の昼食は、大松屋食堂の天丼を頂きます。

どうです?このとんでもない大盛り!これ、この店の並盛ですよ!
とても美味しかったんですが、やはり私には完食は無理でした。
大食い自慢のお方は一度チャレンジされてみて下さい。(大盛りもありましたよ(笑))


寒さのあまり写真も写していず、もうネタ切れです。
こちらが解散場所の画像です。
ほんとにオープンな車達は、ヒップラインも美しい!!



最後に!
今年6月から皆様のお仲間に入れて頂き本当にありがとうございました。
気の良い皆様のおかげで、ドップリとオープン沼にはまってしまいました。
来年もご一緒させて頂きました際には、宜しくお願い致します。
では、皆様良いお年をお迎え下さいまし!!!







Posted at 2010/12/29 01:49:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2010年12月19日 イイね!

みん友さんと今年最後?のオープンドライブ!!

とても長~いブログのため、お読みの際は気合入れてどうぞ(汗)

地味ーな色のS乗りですが何か?お気に入りの愛機なんです。

今日は、近所にお住まいのみん友さん(ウィザードさん)に誘われ、気になるカフェを目指しオープンドライブして来ました。

待ち合わせの時間がAM8:00、自宅を7:30分に出発しようと愛機のところへ。
え?何この霜?今年一番の冷え込み?
時間に余裕はあるものの、ちょっと焦りながら暖気開始!


待ち合わせのコンビニに10分前に到着。
残念ながらここまで幌に溜まった霜の影響でクローズ走行!残念(泣)

この低温下で幌を開いたら破れる可能性が高く仕方ないと言い聞かせ我慢、我慢。
決して寒いからではありませんよ(汗)

てなことを思いつつ気になるカフェに到着。もちろんオープンで!!
土岐市の山?森?の中にたたずむko-mi-chiというカフェです。

異国情緒漂う良い雰囲気のお店です。

建物、立地も良いですが、やはり車大好き人間の私が気になったのはこちら!
シトロエン2CVがお出迎え。


建物内は、段差で部屋割りされたようなテーブル配置も良い感じ。
こんな自然に囲まれた店内から見る愛機Sも美しい!



美味しいコーヒーとモーニングサービスを頂きました。

このカフェの自家製パンは、石釜で焼いているらしくすごく美味しかったです。
それと、オーナーもすごくフレンドリーで、ルパン3世御用達のフィアットにお乗りだそうです。

次に向ったのはどんぶり会館。ウィザードさんは陶器の趣味もあるの?
そこに年配の方々の人だかりが!何?
その中心にあったものが!

初めて見た車!ロータス11だそうです。
マジ、プラモデルのような車でした。
最近レストアされたそうで、オーナーも結構な年齢で、すごく渋くお似合いでした。
内装もこんな感じ。まさにプラモデル。古き良き時代をかもし出しています。


こちらでも立派な建物の前で愛機Sをパチリ!
何の建物か分かりませんが、公共の建物で、地元では税金の無駄使い!と不評のようです。


この後、道の駅おばあちゃん市山岡に移動。
ここで、このお近くにお住まいのボルビーさんがいらして下さいました。

お忙しい中わざわざいらして下さりありがとうございました。
ちょっと感激、いや、かなり感激しました!
おまけにお土産まで!グループのロゴ入りマグカップ!
以前から気になっていただけに、本当にありがとうございました。大切に使わさせて頂きます(嬉)


ボルビーさんとお別れの後、ボルビーさんおすすめのスパゲッティー屋みむらへ!
昼時を過ぎていたにも関わらず、すごい混みようでした。


私の注文したのはこれ!ミートナポリタン大盛り!

え?何この量?とんでもない大盛り!
ボルビーさん!ちゃんとこういった情報は事前に教えて下さいな!
まさか、はめられた?今頃お腹抱えて笑いこけている?
なーんて思いながらも美味しく頂きました。
ホント!美味しかったなあー!でも、次回からは普通盛りにしよーと。

この後もウィザードさんおすすめのスポットをTRG!
ホントにウィザードさんは道にもスポットにも詳しい!ハズレなし!びっくりです。

時間を忘れTRGを楽しんでいたものの、マズイ!!RENE会長のFM番組デビューの時間が!
この調子だと間に合わないか?と焦りつつFM局へ直行(汗)

やー、何とか番組半ばに到着!!
予想通り応援者(ギャラリー?やじうま)の方々がいらしていました。
ボルビーさん、しじみくんさん、きりんさん、そして我々ウィザードさんと私リョウク。

RENE会長も緊張のきの字もないご様子で、しっかりオープンの魅力をアピールされていて流石!!
(みんカラ規約に基づき、番組中のRENE会長と、もうお一人ご一緒に出演されていました女性のお写真のアップは控えておきます。)
この番組をきっかけに、今以上に楽しい仲間が増えると嬉しいなあ。

今日ご一緒して頂いたウィザードさんはもちろん、FM局でお会いできたRENE会長はじめ、オープンのメンバーの皆様、楽しい時間を共有させて頂きありがとうございました!!

来年も宜しくお願い致します!!!!!

































Posted at 2010/12/19 23:11:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2010年11月21日 イイね!

白川郷TRG

昨日快晴の中、みんカラ友達と白川郷にTRGして来ました。



まずは、お気に入りのオープンデッキカフェるりはでモーニングを頂きました。



今回ご一緒頂きましたメンバー紹介です。
ウィザードさん。
ご近所にお住まいで同い年。
ブルーのシルビアバリエッタです。希少価値高ー!



750ライダーさん。
今回お初にお目にかかりました。遠路はるばるお越し下さいました。
私の娘と同い年。かなりのかっ飛び青年です。しかもうまい!
濃紺のS2000がエレガントです。



さとっちAP1さん。
750ライダーさんのお友達で、この方も遠路はるばるお越し下さりお初にお目にかかります。
すごく鮮やかなレッドのS2000。これ程きれいなレッドは初めて見ました。



私リョウクのS2000です。
皆さんに比べ地味~なガンメタです。
でも、過去もこれからも今回も同行してくれた妻と共に人生を過ごして行く相棒です。



白川郷で頂いた昼食です。
飛騨牛のひつまぶし、めちゃくちゃおいしかったー!しかも、お値打ち価格。



帰りに立ち寄ったカフェでうれしい再会が!
上のオープンデッキカフェるりはで以前知り合ったBMWカブリオレのオーナーです。
お名前は、本名しか知りませんので控えますが、ほんとにうれしい再会で感動しました。



ここまでブログ書くのに約5時間!やっと複数の画像を挿入する方法を熟知できました(笑)
お教え下さった方々!ありがとうございました!!

2012.03.14 極小の写真サイズから現在の拡大した写真に編集(変更)しました。
Posted at 2010/11/21 14:24:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「最近アップするのが億劫で・・・・・Vol.2 http://cvw.jp/b/770575/48628852/
何シテル?   08/31 12:20
車バカは既に卒業しました(笑) 将来愛機Sを降りたら次の車は壊れず動けば何でもイイかな? 以下は大事なこと! 友達は少数精鋭だけでイイ! また、私か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 愛機S! (ホンダ S660)
2024年4月12日、13時に納車されました(笑) 記念すべき30台目の気軽に乗れる愛車 ...
ホンダ N-BOX ビート号兼妻の買い物車 (ホンダ N-BOX)
2022年6月11日納車。 いつものホンダDにタダでコーヒー飲みに行ったら「そろそろう ...
スバル R1 通勤快速車 (スバル R1)
息子の通学用に、S2000と同時所有していた34GTRの売却値があまりに良かったため売り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
晴れの日専用遊び車(笑) 楽しみは、毎週末のオープンドライブ! 主に岐阜のお山の中を駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation