• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウクのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

伊豆半島を走り倒し&喰い倒しTRG!

伊豆半島を走り倒し&喰い倒しTRG!どうも、オープンバカです(笑)

昨日は、コロナ禍以降中止していた(涙)

taka..さん、私で言うtaka爺(笑)

主催の伊豆ツーリングに行って来ました!


まずは、私とtaka爺は同い年で何かにつけ好みが合う。

また、お互い頭の中は未だにアホな中坊程度(恥)

そんなこともあり超気が合う?

正確には、私が合わせてあげてるのですが(爆)

幼馴染のように言いたいことを言い合える良い関係だと思ってます。

ただ、傍からみると私がtaka爺の暴言によくガンマンしてるな(核爆)

そう見えるかと思いますが(嘘)

いや、実際そうですが(大嘘)

超温厚な私がそれも受け入れ良い関係を維持している訳です(爆笑)






そんなtaka爺企画のTRG。

全く気遣いがないと言うか(笑)

気が利かないと言うかで(爆)

集合場所を我が家から250kmも離れた沼津市の某所、しかも7時集合にしやがった(汗&早)

よって、断りたくても断ると何をされるか分からないので(笑&嘘)

嫌々ながら止む無く参加してあげました(爆&大嘘)






出発は、遅刻するとtaka爺にドツキ回される(笑)

誰も来なかったら可哀そうなのでせめて私だけでも参加してあげようと思い(爆)

日の出前、いや、深夜3時半に自宅を出発(早&汗&眠)







2度程休憩を取りつつバキューン×2で走り、2時間15分で走り切り、6時40分着。

ん?やっぱりtaka爺主催だけに参加者ゼロ?(汗)誰も来てねーし(滝汗)

しかし、その直後にT.sさんがお越しになり鰐さん、KTA108さん、そして、ついでのtaka爺も登場(笑)

ちなみに、主催者のtaka爺はまさかの遅刻で来やがった!

主催者の立場であるのに遅刻とは、実にけしからん!(爆)






久し振りだけにじっくりと挨拶を交わした後にTRG開始。

まずは、時間が時間だっただけに昼食を摂りに沼津港に。

駐車場にてこの日初めて整列。

今回の参加者紹介、画像右から。

NDロードスターのT.sさん、私主催のオフ会&TRG以来の4年振りの再会。

S2000のKTA108さん、年中どこかを走り回ってるマグロのような鉄人。

S660の鰐さん、5年もの渡米をやっと終え、6年振りの再会、お帰りー!

そして、一番左の薄汚れた愛機Sで嫌々来てあげた私(大嘘)

あ、忘れてた(笑)私の右横、気遣い皆無&気の利かない男(爆)

贅沢にも無限?モデューロ?のS660の主催者taka爺(爆)

以上5台、5人で1日楽しむことが出来ました。






まずは、朝食。

鮮度抜群の生しらすから。







メインに握り。

あと、画像はないですがあら汁の味噌汁も含めお世辞抜きでどれも激旨でした!






お腹を満たし、いよいよお楽しみのTRG開始。

伊豆半島の西側の峠を南下し霧香峠の展望台的なスポットにて休憩。







曇り空は残念でしたが「駿河湾をバックに愛機達!」







この後に富士山をバックに臨める超楽しい高原ルートを走り抜けました。







ルート頂上付近にて休憩。







再び「駿河湾をバックに愛機達!」







僅かなスペースに車をねじ込み「富士山をバックに愛機S!」







この後、人気の観光スポットの黄金崎に。














美しい海と自然が作った造形美に感動。







メインの馬ロック。

心の綺麗な人には、馬の顔に見えるハズ?!






この後、下田まで南下しtaka爺お勧めのお店で昼食を。







ただ、お店の駐車場は狭く、ムリ矢理ギッチギチに駐車することに。

愛機S歴23年の車両感覚を研ぎ澄まし・・・・・

車止めのブロックに指1本が収まらない程度まで攻め倒し停めたった(滝汗)






リア側は、T.sさんも同様に攻めた停め方を・・・・・流石だな!







結果、1.5台分の駐車スペースに2台を何とか収納(滝汗&疲)

taka爺、有料でもイイから他に駐車場はなかったんか?

全く気の利かねー爺だわ(汗&爆)






気を取り直し昼食。

今年5食以上食べてますが一番美味しい鰻重だったと思えます!

よって、これに免じtaka爺の遅刻と駐車場の件、許してあげよう(爆)






食後は、下田と言えば黒船ペリーの来航、ペリーロードのカフェにてお茶を。

気の合う仲間達との会話ってどうしてあんなにも楽しいのでしょうか?

時間を忘れ話込み、間もなく日が沈む時間にて止む無く帰路に着くことに。

帰路時、あっと言うまに暗くなり、真っ暗な峠道を沼津方面へと走り抜ける。

一人だったらヤバいと思える危険な暗闇の峠道(怖)

でも、仲間達のおかげで何の不安もなく走ることが出来、超楽しかったぁー!






沼津市内に入り、お別れ前に夕飯を。

気遣いが足りない(嘘)気の利かない(大嘘)のtaka爺が適当に選んだイタリアンレストランにて。

イカとたらこのパスタ。







主催者taka爺から、嫌々来て下さった皆さんへのお礼としてだと思うけど(爆)

御馳走してくれたピザ(ありがとう)

どちらも本当に美味しかったです!

もしかしたらあのお店、私達が知らないだけで隠れた名店だったかも?(謎)






〆は、アイスコーヒーと・・・・・

主催者taka爺から全く閉まらない〆の挨拶を頂き解放解散となりました。






その後、一人寂しく高速に乗り「さようなら沼津」また来るからね。

そう思いつつ、寂しさから泣きそうになりながら暗闇の高速を自宅に向け爆走(笑)






そして、日付が変わる寸前の20分前に無事帰宅。

昨日の走行距離。


出発から帰宅まで20時間強、嫌々参加してあげた(大嘘)

taka爺主催のTRG、今回も超楽しかったです!







〆は、昨日ご一緒出来た皆さんへ。

久し振りにお会い出来たこと、楽しい時間を共有させて頂けたこと、心より嬉しく思うと共に感謝申し上げます!

次回お会い出来るのは、年末来年以降かと思いますがその際も宜しくお願い致します!

そして、主催者のtaka爺には特にないけどいつものように(笑)

久し振りに会って本当に不愉快でした(爆)

また会いたいと言われても困るけど(核爆)

そもそも会いたきゃこっちに来て下さい(爆笑)

でも、その時は仕方なく会ってあげるから心配しないように(大爆笑)

そう書き残しつつも本音は・・・・・

昨日は、本当にお世話になりありがとうございました!

一言で申し上げれば感謝&感謝の嵐です!

居住地的に中々お会いすることは出来ませんが(涙)

またお会い出来る日を楽しみにしています!

ではでは、またねぇー&お元気で。






こんなつまらぬ内容に目を通して下さった方々に感謝です。

本当にありがとうございました(嬉)
Posted at 2022/10/23 22:37:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オープンドライブ | 日記

プロフィール

「(笑)」
何シテル?   10/03 14:46
車バカは既に卒業しました(笑) 将来愛機Sを降りたら次の車は壊れず動けば何でもイイかな? 以下は大事なこと! 友達は少数精鋭だけでイイ! また、私か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ S660 愛機S! (ホンダ S660)
2024年4月12日、13時に納車されました(笑) 記念すべき30台目の気軽に乗れる愛車 ...
ホンダ N-BOX ビート号兼妻の買い物車 (ホンダ N-BOX)
2022年6月11日納車。 いつものホンダDにタダでコーヒー飲みに行ったら「そろそろう ...
スバル R1 通勤快速車 (スバル R1)
息子の通学用に、S2000と同時所有していた34GTRの売却値があまりに良かったため売り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
晴れの日専用遊び車(笑) 楽しみは、毎週末のオープンドライブ! 主に岐阜のお山の中を駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation