• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウクのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。どうも、いつものオープンバカです(笑)

今日で2012年も終わり・・・・・
長かったような短かったような・・・・・
楽しいこと&辛いこと・・・・・たくさんありました。
そんな想いを胸に・・・・・
今年最後のオープンドライブ日記です。


では、早速・・・・・

暮れ~の元気なご挨拶♪(笑)
のために、最高に美しい景色を写真に納めブログアップしたい・・・・
と思い、お気に入りのお山に行って来ました。

な、なのに(汗)


お山の天辺に通じる峠道が封鎖されていました(滝汗)

せっかく絶景を撮りに行ったのに・・・・・知らなかったこの現実(泣)

まあ、この辺りは雪深く、凍結の心配がありますから仕方ないですが・・・・・
でも、今日のような晴天の日ぐらい登らせてくれれば良いのに!
と、思う私の背後から・・・・・私以上にお山遊び(泥んこ遊び)がお好きそうな一団が(笑)

ここで、来年の目標?思いを一つ!
来年は、絶対ジムニー乗りにもなってやる!!と心に誓う俺でした(爆)

仕方なく、絶景は諦め・・・・・代わりに徳山ダムでも行くか!
と向かうも、ダム麓から侵入禁止の立て看板があちらこちらにある始末(涙)
なので、本当に仕方なく、お山が望める堤防道路で今年最後の記念撮影です。

愛機Sの後方は、徳山ダム方面です。
画像でもお分かり頂けると思いますが、完全に雪雲(汗)
あれじゃ侵入禁止も仕方ないですわなぁ~(滝汗)

南に行けば良かった・・・・・そう、日の射す南へ。


ちなみに、この堤防道路での撮影時間・・・・・約5分。
分かり辛いですが、あっと言う間に細かい吹雪に巻き込まれてしまいました(汗)

やっぱ、この時期の北のお山には近付かない方が賢明ですね(滝汗)

ってことで、地元の木曽川沿いのお山が眺められるスポットに移動。


青い空&光輝く愛機Sが眩しい程でした(笑)


春よ来い!早く来い!と思いつつ撮影&撮影(笑)


今年も1年、愛機Sにはお世話になりました。


そう感謝しつつ帰路についたオープンバカの走り納めの今日でした。


そして、帰宅後・・・・・
来年も愛機Sと共に、たくさんの良い思い出を残そうと思います。


最後になり申し訳ありませんが・・・・・
お友達の皆さんへ!
また、お友達じゃなくても、コメントorメッセージorイイね!を下さった方々へ!
そんな皆さんには、今年も本当にお世話になりました。
感謝&感謝です!!
来年も変わり映えしない私ですが、これからも仲良くして頂けたら嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/31 20:43:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

今日は三重まで(笑)

今日は三重まで(笑)どうも、いつものオープンバカです(笑)

昨日のことになりますが・・・・・
12/22、例の物件の引き渡しの日でした・・・・・本当なら!
なのに&なのに・・・・・
あの不愉快な出来事は未だ忘れることが出来ません(涙)



ってことは置いといて・・・・・
今日も良い天気!
当然こんな日は・・・・・(笑)
いつものようにオープンドライブして来ました。
今日の行先は、昨夜ネットサーフィンしてて見つけたお店に!

では、その模様を・・・・・

まずは、四日市市にて海を眺め&工場萌え(笑)

暖かな日差しの下、のんびり出来ました。

その後、昼食に。
行った先は、先日会社に納品に来られる運送会社の運転手さんに教えて頂いたお店です。

ここは、マグロが主体&海鮮が超格安で頂ける・・・・・
通称マグロ市場なる食堂です。

店内は、昭和の社員食堂の雰囲気(笑)
かなり広~いお店ですが、海鮮を求め来られたお客さんで超満員でした。
で、私が頂いた品はこれ。

お刺身の盛り合わせ定食です。

マグロで人気だけあってマグロ中心のお刺身の盛り合わせでした。

ボリューム満点&新鮮で美味しかったです。
それに、お値段格安!これでたったの1.100円でした(嬉)
ちなみに、海鮮丼等の丼は1.000円以下でしっかり堪能できますよ。
1度行かれてみるとその内容の濃さに満足されるかと?
ただ、昭和の匂いがするその雰囲気に馴染めれば・・・・・ですが(笑)

その後、再び海を眺めに。


日曜日だというのに、閑散としていてのんびり出来ました。


そして、工場萌え&コンテナ埠頭に。


広~いこの一帯のコンテナ埠頭に繋がる道も独り占め出来ました。


こんな直線もあり、好き放題にヤンチャ走りも出来ます(笑)
ちなみに、私はしてませんが(爆)←きっと、たぶん(核爆)

ゼロヨンはもちろん、ゼロセンも十分に出来る広く長い直線でした。

その後、昨夜ネットサーフィンで見つけた素敵過ぎるカフェ?スイーツ店へ。
で、いきなりですが到着です!

クラッシックミニがお出迎え(笑)

住宅街の中に佇む素敵過ぎるお店でした。


もう雰囲気最高!


美味しいと評判のスイーツを頂こうと気持ち高ぶる。


な、なのに!(涙)
お店入口にこんな案内が(泣)

クリスマス直前ということで今日&明日とカフェはお休み(涙&涙)
お持ち帰りオンリーで営業されていたという現実・・・・・
せっかくここを目指して来たのに(滝汗)
次回絶対リベンジだ!!

良い年した永遠の二十歳の私は・・・・・
泣きながらこのお店を後にするのでした(笑)




でも&でもです!
帰路途中に偶然目に入った素敵なお店。
そこで、お茶して来ました。


どうです?この雰囲気、結構良いんじゃないですか?


私好みのログハウスのお店です。
店内は、木の温もりたっぷりでした。




このお店、ピザ&スパゲッティー専門店でしたが(汗)
コーヒーだけを注文し、心癒されて来ました(笑)




三重にもこんな素敵なお店がたくさんあるような予感・・・・・

そう思うと共に、三重のS2仲間は何やっているんだ(笑)
三重には良いお店がないとか聞いているが、探せばちゃんとあるじゃないか!(爆)

な~んて思うオープンバカの今日でした(核爆)
Posted at 2012/12/23 17:54:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | オープンドライブ | 日記
2012年12月22日 イイね!

凍結前に!

凍結前に!どうも、オープンバカです(笑)

今日もとても暖かい1日でしたね。
ただ、午前中は雨でどこにも行けないかと心配しましたが。
でも、お昼過ぎには雨もあがり日差しが(嬉)
なので、いつものようにお山遊びをして来ました。
ただ、この時期のお山は凍結の心配が(汗)
なので、道中の気温表示灯を気にしながら慎重に!
と言うものの、走り出してしまえば楽しくて楽しくて・・・・・
そんな心配なんてどこかにイッちゃいましたが(爆)

では早速、なんの盛り上がりもない超簡潔編ですが(核爆)

この峠付近の気温は5度前後、凍結の心配なんて全くなし。


はやる気持ちを抑え、まずは記念撮影。


ホントは、散々峠遊びした後ですが(笑)


普段から交通量の少ないこの峠、この時期は凍結を心配しているのか?
人っ子一人いない貸切り状態でした。


なので、走りも撮影も場所を選ばず好き放題に楽しめました。


ただ、夕暮れを迎える時には、凍結の序章か怪しい霧?もや?が(汗)

まあ、しっかり楽しんだ後ですから全く関係なしでしたが(笑)

そして、帰路に。
帰路途中、久し振りにしっかり楽しんだ峠遊びで真冬というのに全身汗まみれ・・・・・
なので、こちらの道の駅で水分補給です。
とはいえ、コーヒー×2飲んでタバコを吸った程度ですが(笑)

この道の駅、今日楽しんだ峠を走った時には必ず立ち寄る場所。
いつもなら結構賑わっているのに・・・・・
時間が時間だけに誰も居ず、閑散としていました。
やっぱ、一人だとこういう雰囲気は寂しいものがありました。
誰か遊んでぇ~!

そして、自宅に続くこの道を一人寂しくオープンで帰って来ましたとさぁ~(笑)


てな、今日の単なる日記でした(爆)

明日は、南へ?海へ?海鮮三昧?
な~んてね!(核爆)


Posted at 2012/12/22 19:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | オープンドライブ | 日記
2012年12月16日 イイね!

2012.12.16の俺。

2012.12.16の俺。どうも、オープンバカです(笑)

今日は、暖かな1日でしたね!
皆さん、どうお過ごしでしたでしょう?
さぞ楽しまれたことでしょうね。
いいな~&いいなあ~(笑)



で、私はと言うと・・・・・
先週に義父の法要に引き続き(汗)
今日は、実父の1周忌の法要に行って来ました(滝汗)
なので、大好きなお山遊びも出来ず(涙)
でも、厳粛な雰囲気の中、心落ち着かせるには良い機会の1日にもなりました。

ただ、法要だけの1日じゃ寂し過ぎる・・・・・
なので、帰路に近所の公園のイルミネーションを見て来ました。

我地元のスイトピア江南です。

あれ?(汗)
とても貧相なイルミでした(滝汗)
きっと、この不況で財政が苦しいのでしょうね。

ならばと今度はこちらへ。


こちらは、一宮タワーです。

こちらはすごく盛大で綺麗なイルミでした。


ただ、残念ながら駐車場が超満員で公園内には入れませんでしたが(笑)
公園内一面がライトアップされているようでした!(タワーの下部分です)


私には全く自覚ありませんが、良いオッサンが一人・・・・・撮影に夢中でした。


お時間あったらご家族でor彼女or奥様と行かれてみてはどうですか?


てな、今日のオープンバカの1日でした。

追記)
夜景を撮影の際は、やっぱり三脚が必要だと痛感した1日でもありました。
まあ、忘れてもこれだけ撮れれば満足な私ですが(笑)
でも、これからは愛機Sのトランクに常備しておきたいと思います(爆)
Posted at 2012/12/16 21:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

お墓参り。

お墓参り。どうも、オープンバカです(笑)

今日もやっぱり雪が降りましたね。
ついこないだまで紅葉眺め・・・・・
秋だねぇ~(笑)
って言っていたのに。
もう冬なんですねぇ~(爆)

では、早速今日の日記を簡単に。

先日アップしましたように、今日は義父のお墓参りに行って来ました。
お墓の場所は、私の大好きな岐阜のお山の中。
天気も良かったので、先日皆さんにお聞きしましたが・・・・・
迷わず愛機Sで、それもフルオープンで行きました!
その際は、有益なご意見を頂きありがとうございました。
ようは、乗って行く車等どうでもよく、故人を真剣に偲ぶ気持ちが大切だと思う今日この頃(笑)

北のお山に向け向います。



いくつかのお山を抜け・・・・・


右へ左へと続くクネクネ道を楽しみながら。


気持ち良~く走り過ぎ、法要1時間前に到着(笑)
当然、まだ誰もお越しじゃなく1番乗りでした(爆)

とても美しく管理されたお寺&お墓でした。


そして、皆さんが来られる前にクローズしお迎えします。


時間になり、お墓参りを滞りなく神聖な気持ちで済ませることが出来ました。
義父さん、あの世で楽しくやって下さいね!ってことで・・・・・
合掌!

その後、昼食を頂き午後から降り始めた雪の中帰宅。
でその後は、久し振りにな~んもすること&したいことが思いつかず・・・・・
今さっきまで爆睡(笑)

てな、今日の覚書?日記の1ページでした(爆)


余談)
来週もまた法事。
今度は、私の親父の法要です。
この年になると色々ありますなぁ~(汗)
皆さんもこういった亡くなった人を偲ぶ集まり・・・・・
きっちり心を込めてお努めしておくれやす(笑)














Posted at 2012/12/09 20:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「無理な割り込み、車線変更等々、我先にとマナーが悪いドライバーが大過ぎ!だから愛知は事故が多いんだ(怒)」
何シテル?   08/09 13:16
車バカは既に卒業しました(笑) 将来愛機Sを降りたら次の車は壊れず動けば何でもイイかな? 以下は大事なこと! 友達は少数精鋭だけでイイ! また、私か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ S660 愛機S! (ホンダ S660)
2024年4月12日、13時に納車されました(笑) 記念すべき30台目の気軽に乗れる愛車 ...
ホンダ N-BOX ビート号兼妻の買い物車 (ホンダ N-BOX)
2022年6月11日納車。 いつものホンダDにタダでコーヒー飲みに行ったら「そろそろう ...
スバル R1 通勤快速車 (スバル R1)
息子の通学用に、S2000と同時所有していた34GTRの売却値があまりに良かったため売り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
晴れの日専用遊び車(笑) 楽しみは、毎週末のオープンドライブ! 主に岐阜のお山の中を駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation