• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月02日

ファイナル変更による車速とENG回転数の関係の比較

ギア比の変更は、グラフ化するとどうなるかがよくわかる。

ファイナル4.875による恩恵は、ミニサーキットでよく使う速度域の40-160km/hで2-6速を目いっぱい使えることにある。今までのノーマル3.693は、1-4速常用であったため1速がクロスしてないので使いにくくなっていたのが、2速以上のクロスした領域を使えるため非常にスムーズにシフトチェンジできる。



最高速は落ちるけど、190km/h以上出すことは、今後無いと思う(笑)
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/05/02 19:13:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

2015年5月3日 0:06
アウトバーンに行かない限り大丈夫ですね?
コメントへの返答
2015年5月3日 8:34
アウトバーンは160km/h巡航当たり前ですからね(笑)
 昔、あっちに長期出張時の運転訓練が、RX-8で高速巡航が6000rpmで150km/hぐらいだったような(笑)あれは大変でした。
2015年5月3日 13:41
こうしてみると……シルビアの守備範囲って広いですね∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2015年5月3日 13:53
当時、希少だった6速FRターボの開発で何を狙おうとしたかが見えてくるよ。ノーマルの6速だとすさまじいワイドバンドのギア設定だから、発進から最高速までしっかりカバーしようとしたんだろうね。峠は1~3速で遊んで高速巡航でより低回転で走れる5,6速で燃費を。。。

といったところかな。おかげでノーマルの1~4速はクロスしていなくて結構使いにくいよ。ニスロクはその辺をクロス化で解決しているようだ。

プロフィール

「積載とコスパの最高峰 http://cvw.jp/b/775219/46865130/
何シテル?   04/05 17:30
シルビアwithトレーラーです。よろしくお願いします。 トレーラーで愛機S15シルビアを運んでいろんなサーキット等の走行できる場所に出没しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:12:10
矢崎総業 パワステ関係 58防水コネクタ Wタイプ2極Fコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:18:25
GT-1 Motor Sports 強化スポーツシフトレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 14:03:50

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8はUR1600トレーラー牽引のトラクターとして申し分ない働きをしてくれる予定です ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2017/12/23納車 女房専用の車です。7人乗りの1.5Lミニバンとしてのまとまりが ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリア製 アンブラリモーチ社 UR1600車載専用トレーラー 全長5m 全幅2m 軽自 ...
日産 シルビア 運転訓練専用車 (日産 シルビア)
シルビアのスペック =エンジン= ENG本体ノーマル ■ECU Link G4X Xt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation