• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

手動タイヤチェンジャーレポート 第二弾 20151011

手動タイヤチェンジャーのレポート第二弾です!!

付属している専用の棒でビードをはめている動画になります。
専用の棒はそのままでは使いにくく、かぎ爪?の部分がビードに対して力を加えにくく、棒が滑りやすく作動固定しにくいので加工によって改善が必要と思いました。

使用したのは、225/45R17、ホイール8.5Jです。(前回の報告の40扁平は全然歯が立たなかった・・・ので45で実演)

いろいろ検討して使いやすくしてみたいと思います。

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2015/10/12 23:12:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 0:06
うーん、ただの手組みのための台かと思ったらちゃんとチェンジャーっぽいツールが付属されてるのですね!

しかし、これはトライアングルとかの柔らかい海外タイヤならヨユーですね!!
コメントへの返答
2015年10月14日 20:39
そうそう、この専用の棒を使いやすく加工すればたぶん飛躍的にタイヤ交換しやすくなるよ!!

ウォールの柔らかいアジアンタイヤはよゆーだと思うよ!!
2015年10月14日 0:30
付属も棒を回しながらタイヤの耳を落としていくんですね?
これなら、支柱を軸に棒が回せられるようにできれば、
回転力で押し込む力は半減できそうに感じます(素人考えに過ぎませんが)
支柱にハマる径の管の両サイドに棒を溶接して(片方の持つ方は長く)
みたいな改良を加えればいいのでしょうか?
コメントへの返答
2015年10月14日 20:41
そうなんです!!その支柱に専用棒が固定できてビードに対して真下に力が加わった状態で回すことができれば完璧になれます!!

後はそれができる部品を検討していけば間違いなく筋トレ確実なタイヤ交換大会がガレージケンちゃんの恒例イベントになれますよ(笑)

プロフィール

「積載とコスパの最高峰 http://cvw.jp/b/775219/46865130/
何シテル?   04/05 17:30
シルビアwithトレーラーです。よろしくお願いします。 トレーラーで愛機S15シルビアを運んでいろんなサーキット等の走行できる場所に出没しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 14:12:10
矢崎総業 パワステ関係 58防水コネクタ Wタイプ2極Fコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:18:25
GT-1 Motor Sports 強化スポーツシフトレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 14:03:50

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8はUR1600トレーラー牽引のトラクターとして申し分ない働きをしてくれる予定です ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2017/12/23納車 女房専用の車です。7人乗りの1.5Lミニバンとしてのまとまりが ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリア製 アンブラリモーチ社 UR1600車載専用トレーラー 全長5m 全幅2m 軽自 ...
日産 シルビア 運転訓練専用車 (日産 シルビア)
シルビアのスペック =エンジン= ENG本体ノーマル ■ECU Link G4X Xt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation