2011年07月28日
一番早いクラスで優勝!!もちろん総合優勝!!
会社の自動車部主催カート耐久1H大会が本日開催され参加してきました。
Aクラス
Sクラス
特Sクラス←うちらのチームの参加クラス
で構成。
会社を代表する最強のテストドライバーも参加する強烈なカートレース!!!
おいらの番
優勝の瞬間
凱旋
今回はドラマがありました。しかも、うちらのマシンはストレートの遅いはずれマシンで予選から厳しい展開でした。
<ドラマの経緯>
予選グリッドは3位
↓
決勝戦スタート後5位:カート現役選手が1stドライバーでありましたがマシンのポテンシャルが低く厳しいスタート
↓
交代前に暫定1位:安定した走行で周りのチームがピットインしたため
↓
2ndドライバーに交代:安定して速いタイムで走行。難なく3rdドライバーに交代
↓
3rdドライバーのピットインで些細な規則違反でペナルティーが科せられピットに車両停止で「ラムネ」を一気飲みするまで発進できないというもの。およそ30秒ほど停止
↓
6位まで転落:この時点で勝ちは無理かなとあきらめ(泣)おいらが4thドライバー
↓
それでもあきらめない!!5台ほど抜き去り同周回で3位に浮上
↓
5thドライバーに交代しこの人も3台ほど抜き去った。その間1位、2位のチームがペナルティで同じくラムネ地獄で5位以下に交代
↓
そして1位!!に急上昇
そのまま、6thドライバー⇒カート現役選手の1stドライバーだった人が2回目の走行として最終ドライバーとなり最後まで安定して走行!!無事にゴール!!
最高の結果で終わりました。
今度写真をアップします。
Posted at 2011/07/28 18:15:33 | |
トラックバック(0) |
グリップ | 日記
2011年07月26日
この度、ドライビングスクールを仕事上受け、運転ランクを上げるためにスキル向上をしました。
運転スキルより少し驚いたことがありました。
<場所>
山口県のとあるサーキットをテストコースとして現在運営している場所です。
そこにてわが社のCセグメントの売れ筋車種2.0L(99%ノーマル)で訓練でした。
<気づいたこと>
ほぼ全開走行5周連続、最大で10周(A/Con)。
・オーバーヒートなし
・タイヤ:石橋製プ○○ズ・・・安定してグリップする。たれは少ない。
・ブレーキは3周目にジャダー発生(ローター歪?)、フェード感はわずか
・加速フィーリングほぼ安定。非常に気持ちいい。
一昔の車なら、なんらかの異常がでて走行ができないと思います
身近の車両は、たいていこのレベルの走行では異常をキタシマス(たぶんね)
察しのとおり、ENG技術と各種耐久信頼性の高さは確実にレベルアップしている。
時期マシンとなる場合は、新年式ならほぼノーマルで走ろうかな((笑))
Posted at 2011/07/26 21:47:05 | |
トラックバック(0) |
グリップ | 日記
2011年05月07日
シルビア恒例の失火トラブルにより本日のタカタサーキットタイムアタックはあえなく終了・・・
①走行初期、5000rpm以上 正圧領域で失火。アフターファイヤーあり。
②ブーストコントローラー&e-manageでいろんなセットで走った。徐々に失火領域拡大3000rpmから発生。アフターファイアーあり。
③N/Lレーシングにて失火があるか見た。どうやら5000以上で失火。アフターファイアーあり。
この時点の結論は、
どこかの気筒で火が飛ばなくなるようだ。しかも正圧領域で。アイドルでは火が飛ぶ。レーシングのような負圧付近ではあまり失火しない。
いろんなトラブルシューティングしてみた。
・エアフロセンサーはずして症状に変化あるか⇒なし 2500以上はフェイルセーフで吹けない
・IGコイル(社外コイル)&プラグを入れ替えて症状に変化あるか⇒微妙 失火周期が変わったような(プラグのやけ具合は問題ないようだ)
・スロットルポジションセンサーのカプラーをはずして症状に変化あるか⇒なし
・低水温領域水温50度以下にして症状に変化あるか⇒なし
・e-manageでデータロギングした。回転数、INJ、エアフロ、スロットル開度、ブースト・・・etc まだ解析できてないが上記の測定項目に完全な異常は見られない。
今回の結論
・点火にかかわる部分に問題あり。
原因として考えられるもの
・プラグ(交換品あり)
・IGコイル(交換品あり・・・実家だからそのうち取りに行こう・・・)
・クランク角センサー(知人からS13用を借用)
なるべくお金かけたくないからな・・・・とりあえずプラグとクランク角センサーの交換で様子を見よう。
Posted at 2011/05/07 17:44:47 | |
トラックバック(0) |
グリップ | 日記
2011年05月06日
暇なんでタカタサーキットで練習してきます。トレーラーにシルビア積んで準備OK。
ついでに3台洗車。黄砂スラッシュを食らったんで汚い汚い。さすがに3台洗うと足腰にくる。
Posted at 2011/05/06 19:25:23 | |
トラックバック(0) |
グリップ | 日記
2010年11月15日
はぁ~~~~
朝から渋滞にはまるわ・・・
山道に入れば大雨になるわ・・・
タカタにきたら・・・20台ぐらいいるし・・・
もちろんウェットだし・・・
気持ち切り替えて!!
ウェットといえどタイヤのグリップ限界をどうやって引き出すかの練習には最適!!
最小限?のカウンターとアクセルワークで前に進ませる!!
ということで以下、刺さりかけ一回を含めたイライラ?走行です。
条件:ブーストコントロールOFF 最大ブースト0.4kg/cm2
Posted at 2010/11/15 15:27:46 | |
トラックバック(0) |
グリップ | 日記