• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月15日

ホンダホイールにテーパーナット・・・

ホンダホイールにテーパーナット・・・ ワタル氏のブログ経由で
MOMO-Rさんのブログを見て驚きました!
ホンダホイールにテーパーナット
「ワンオフで球座面ナット作りました」
っていうのならいいけど
←間違いなくテーパーナットでしょうね

自分の周りにはホンダ車に社外ホイール履いて
ナットは純正球座面を使っている人を見かけます
まぁ、それは見てわかるモンじゃぁないので
話をして発覚するんですけどね

でも件のホンダホイールにテーパーナットは初めて見ました
しかもTypeRでやってしまうとは・・・

見た目ですぐわかるので
誰か写真のFD2オーナーさんに教えてあげてください
SABナゴヤベイに出没したそうです

この記事は、無知って怖いよね・・・。について書いています。


2013年04月18日 追記
球面テーパー変換カラーがあるそうです
そうなると写真のFD2オーナーさんが危険だと決めつけるのは早計でした
コメント下さった方、このブログを見られた方に間違った知識を教えてしまった事をお詫びします

2013年04月21日 追記
球面テーパー変換カラーの存在を聞いて、探してみましたが見つけられませんでした

以前、スズキ車にホンダホイールを履かせようと試みた時に
欧州車のホイールボルト用変換ワッシャーを見つけたのですが、
これの事ではないですよね
ホイールとボルトの間に挟み込むスペーサー的な物でしたし、
国産車のホイールナットに使うには安心できないと、諦めました

ホンダホイールに適した球面テーパー変換カラーの情報がありましたらお願いします
ブログ一覧 | 他人の車 | 日記
Posted at 2013/04/15 20:57:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とよまつミーティングへの初参加
大十朗さん

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

2025 志賀草津道路
hiroMさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年4月16日 6:51
ウーン…

おっかないですネェ(-_-;

おはよう御座いマス。

出入りされる先で、一刻も早く指摘して貰える事を願ってしまう小生デス。

やはり、純正がイチバン♭
コメントへの返答
2013年4月16日 18:59
怖いですよねぇ・・・
いつ緩んで、外れてもおかしくないですね

ガススタぐらいじゃ指摘されないでしょうし
実際付けているからには、オーナーさんの
友人知人にも指摘する人がいないのか・・・
2013年4月16日 8:41
インテ乗りですが知りませんでした((((;゚Д゚)))))))

社外ホイールに社外のジュラルミンナットをつけてるのですが危険なんですか!?
コメントへの返答
2013年4月16日 19:05
社外ホイールに社外ナットは正解ですよ
ホイールとナットの当たり面が一致してれば
いいんです
ホンダ、トヨタ、三菱の純正ホイールは
ナットの当たり面が特殊で純正ナットじゃ
ないときちんと締まらないんです

一度、ホンダナットと社外ナットを見比べてみれば
写真のFD2がいかに危険かわかりますよ
2013年4月16日 10:04
注意して見たら意外と石川にもいっぱいいるかもよ(笑)

君子危うきに近寄らず・・・

でもタイヤがホイールごと飛んできたら・・・
死亡事故か!?
やっぱ注意しよ・・・
コメントへの返答
2013年4月16日 19:10
社外ホイールに純正ナットは結構いそうだけど
純正ホイールに社外ナットも実はいるのかな?

対向車の右タイヤが飛んできたら
こっちも無事じゃぁありませんね

怖い怖い・・・
2013年4月16日 12:21
ホンダ純正に社外ナット・・・かなりやばいですね。(-_-;)

逆パターンならまだ平気というのを自分は最近まで知りませんでしたけど・・・
やはり球面には球面、テーパーにはテーパーですね。
安全第一に。(^^;
コメントへの返答
2013年4月16日 19:18
やばいです
まだ無事でいるのでしょうかね?

逆パターンは平気というか
ホイール側かナット側が変形しちゃいますね

きちんと面で当たってないと不安ですね
2015年12月1日 13:02
はじめまして。
スズキカプチーノにインテグラタイプRの前期型 15インチ履かせるために、テーパー60度を12R球面座にする変換ナットを買いました

これです。かなりマイナーで探すのに苦労しました
flat4という VW専門店のものですね。

https://www.flat4.co.jp/products/detail.php?product_id=2637
コメントへの返答
2015年12月1日 20:55
ようこそいらっしゃいませ
スズキ車とホンダ車はボルトのネジピッチが
違うのでホンダ用の球座面ナットが
使えないんですよねぇ・・・

まさしく自分が見つけた変換ワッシャーも
それでしたが、欧州車を取り扱ってる店に
取り寄せを相談したら
「あくまで、ホイールボルト用なので
 ホイールナットに使用するのは・・・」
と言われて諦めました
2015年12月1日 21:07
なんにせよ、無理矢理って感じだから危ないですよね。本格的にスズキにホンダホイールいれるなら、1.5mmのハブボルトへ打ち替えですよね。 あとホンダの車に社外テーパーナットホイールに純正球面ナットも危険ですよね、、知っててやってるなら、まだいいけど知らずにハメてるのは怖すぎ。無理しないで楽しく安全に遊びたいもんです
コメントへの返答
2015年12月1日 21:19
まさしくその通りだと思います
危険だと言うことを、知っててやるぶんには
ナット増し締めの頻度を増やすなり
安全側に持って行くことが出来ますが

知らずにやっていた場合、ナットが緩んで
大惨事になりかねませんからねぇ


プロフィール

「・・・」
何シテル?   11/27 20:48
買い換え補助金目当てにシビックフェリオ(EG8)から フィットに買い換え・・・ の、はずが何を間違えたのかシビックTypeR(FD2)に! 更に間違え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
・初度登録:1996年2月 ・購入日:2011年5月(102,400km) ★2022 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年4月 FD2を息子に譲って新車購入 最後の純ガソリンエンジンTypeRか? ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1995年3月に新車で購入 約15年間、連れ添いました 2010年1月にシビックType ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
息子のメイン機 タイヤ、ブレーキ、サスペンションを 替えただけの、通勤兼サーキット仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation