• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラポンのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

復刻版

復刻版先日、復刻販売が発表されたラウンドクルーザー70の実車を見に行って来ました!

我が居住地域では、自宅から遠く離れたディーラーにしか展示されていないという情報を得て、ドライブがてら見に行くことに。実車で復刻版が出るのはこの70が初めて。まさかこんな販売方法が取られるとは思ってませんでした。




昔、初代トヨペットクラウンを復刻するということでオリジンが発売になりましたが、あれはプログレベースのまったく新しいクルマでした。(デザインと観音開きのドアは当時を彷彿とさせました。)

小一時間かけてディーラーに到着すると、綺麗なお姉さんがお出迎え(^O^)/
しかも、1人じゃなく3人も・・・(*^_^*)

来て良かった・・・!って目的はお姉さんではありません(笑)

屋外にバンとピックアップが1台ずつ展示されていて、バンのほうにはすでに人だかりが・・・



若いカップルや熟年のご夫婦が興味深そうに70を観察されており、熟年ご夫婦の奥様の「昔乗っていたやつと同じだね~」という声が聞こえてきました。

もちろん、営業担当者が今回発売になった70復刻版との違いを丁寧に説明されてました。

ワタシも別の担当者を捕まえて色々話させてもらいましたが、昨日は実際に70オーナーの方たちが数台連れだって来店されて、お客様駐車場には70が並んでいたそうです!(それも見たかったな~)

ワタシの感想としては、内装もシンプルでドアの内側(ちょうど肘をかける部分ですね)にもボディーと同色の鉄板がむき出しになっている辺りはスパルタンなイメージで、5MTしか設定がないというのも熱いですね。

ピックアップなんかは官公庁が災害用に導入すれば良いのにな~なんて思いましたが、ガソリン仕様でリッター5~6の燃費では無理でしょうね。


で、ワタシが一番気になったのは・・・






やっぱりクラウン(爆)

200系後期のハイブリッドGパッケージ。走行距離は29,000キロの低走行。
事前にディーラーHPの中古車情報で下見していたら、外装評価点3.5になっていたので相当塗装が荒れているのかと思ってましたが、太陽光の下ではパッと見、綺麗な状態でした。

帰り際、担当者に「今回の70復刻版はどのぐらい受注があるの?」と尋ねたら、今日時点で県内ディーラーだけで40台ほどの受注があり、全国的にはすで1,000台は越えているとのこと・・・(驚)

1年間の期間限定(台数限定ではない)ですが、どこかの時点で受注がストップする可能性が大のようです。購入をお考えの方は早めの注文をお勧めします!(笑)
Posted at 2014/08/31 21:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月30日 イイね!

浮いてきた・・・

浮いてきた・・・運転席側のサンバイザーの取り付け部分が浮いて来ました・・・

まあ、洗車で水をジャージャーかけてるので、両面テープの粘着力がなくなったんでしょうね~







ディーラーで見てもらったら、両面テープだけの貼り換えは無理のようで、バイザーごと交換と言われました。(最初、4枚セットかと思ってましたが、各ドアごとの単品で出るみたいでホッとしました・・・)

DIY精神の薄いワタシとしては、材料買い出しに行って両面テープのノリの跡を綺麗に掃除して取り替える手間を考えると、ディーラーでポンと取替えてもらう方が楽ですね~
Posted at 2014/08/30 21:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼロクラ | クルマ
2014年08月24日 イイね!

元愛機のミニカー

元愛機のミニカー最近発売された13系クラウン・V8ロイヤルのモデルカーです。

たまたまネットで見つけて、いつも行きつけのミニカーショップに取り置きしてもらっていたのを本日引き取りに行って来ました。

43分の1サイズで13系クラウンがモデル化されるのは初めてだと思います。お値段も少し高かったですが、元愛機のミニカーということでコレクションに加えました。

ワタシが乗っていたのは直6 3リッターのほうですが、このワイド感のあるボディーラインとエアサスに憧れて新車には見向きもせず中古車を買ってもらって大切に乗っていたのを思い出します。

今でもホントに良いクルマだったと思います。

フォトギャラリーにもアップしてますのでご覧ください!
Posted at 2014/08/24 19:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2014年08月16日 イイね!

豪雨により

今日からはお盆休みの帰省ラッシュが始まり、高速道路も大渋滞しているようですね。そんな中、局地的豪雨に見舞われる・・・

我が居住地域でも、午後から2回ほど短時間の豪雨と雷に襲われました。雨の中で作動させるのがクルマのワイパーですが、昨日あたりからワイパーを作動させると助手席側のフロントガラスに付く3本のスジが気になる。

ということで、いつもお世話になっているディーラーを覗いてみると、今日から営業しているみたい!
早速、お店に入りワイパーゴムの交換とフロントガラスの油膜取り&撥水コートを依頼しました。



作業待ち時間にサービスドリンクをいただいていると、またしても豪雨が・・・
作業終了後、いつもならお客様専用スペースにクルマを回すんですが、今日は雨ということで屋根つきの正面玄関に回されました。

受付の綺麗なお姉さんに「豪雨やみそうにないね~」と声をかけ、「せっかくワイパーゴムの交換と撥水コートしてもらったんで、気持ちよく帰るわ!」と言ってお店を後にしました。

もちろん、気になっていたワイパーのスジも綺麗に消えてました。!(^^)!

で、帰りに貰って来たのが良くも悪くも気になったこのカタログ・・・



やっぱりこの顔は受け入れがたい・・・(-_-;)

まあ慣れなんでしょうけど、なんとTRD仕様まであるんですね。ただし足回りは純正鉄ちん&ノーマルサス(爆)



車高調入れてダウンサス&大径ホイール仕様にしたらもの凄~く格好良い商用車になると思います!
Posted at 2014/08/16 18:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゼロクラ | クルマ
2014年08月07日 イイね!

ビッグチェンジ

ビッグチェンジ12年振りだそうです。今や商用車の代表ともいえる「サクシード」&「プロボックス」にもテコ入れがなされたようです。

デザインが中途半端・・・フルモデルチェンジするでもなく一体何がしたかったのかしら??
それにしても、一番目につくのがフロント周り。グリル部分が行けてませんね。(-_-;)


いくら商用車といえども、フロントグリルはまさにそのクルマの顔なんですからきちんとあった方が良いと思います。これならフルモデルチェンジでクルマのデザイン全体を変えた方がマシです。
Posted at 2014/08/07 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@takatsuki 39,000キロかと思いました(((^_^;)目指せ40万キロ!」
何シテル?   07/14 20:15
ムラポンです。よろしくお願いします。現在、平成22年式のクラウンハイブリッドを所有しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456 789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

SMDエレクトロニック ELナンバーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 23:18:56
フォグランプの水抜き作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 22:15:25
全塗装を依頼したら、外装レストアになってた(車体塗り後、外したパネルの塗り準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 22:57:23

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
令和4年7月ゼロクラの急逝により乗り換えることになりました。これまでロイヤルサルーンGに ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
父親所有の151マジェスタが急逝したため、急遽導入となった171マジェスタです。もちろん ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
平成24年4月に15セダンからの乗り換えで導入いたしました。クラウンはこれで3台目。歴代 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
MS137クラウンハードトップからの乗換えで、平成16年3月に中古車で購入しました。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation