• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラポンのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

忘れてました!

忘れてました!昨日、出勤のためエンジンを始動すると、マルチ画面に「お知らせがあります。」というメッセージが現れ、いつもお世話になっているディーラー担当者の名前と連絡先が表示されました。

よくよく見るとオイル交換時期が来たとのお知らせ。ワタシは3,000キロごとに交換するように心がけており、いつも結構注意してるんですが、今回はなぜかすっかり忘れておりました。(^_^;)

「そんなに走ってたかな??」と思いながら、自分で付けている整備メモを確認すると、確かに前回7月にオイルとエレメントを交換してから3,000キロ走ってました。

ということで、今日は秋晴れの中、我が182を洗車してディーラーにオイル交換に行って来ました。
滅多に遠出しないのに、距離だけは着実に伸びている我が182であります!
Posted at 2014/09/27 18:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゼロクラ | クルマ
2014年09月25日 イイね!

ついに商品化決定!!

久しぶりのミニカーネタです。こんばんは!

ついにトミカリミテッドヴィンテージ・ネオに「特捜最前線シリーズ」が登場です。
これまで「西部警察シリーズ」として次から次へと商品化されてきた日産車ですが、そろそろ別メニューが食べたくなったファンの心を掴むべく、まずは「特捜・・・」ファン待望の330セド&グロ覆面車が商品化されます。

「西部警察」シリーズで、330が登場した時から薄々予想と期待をしてましたが、結構早かったですね(笑)




先ずは330セドリックDX(黒パト)・・・神代警視正専用車でしたね。




それから330グロリアSGL(白パト)

「西部警察」と異なるのは、パトランプが回転式であること。
この2台を見ていると伝説のオープニングがよみがえります!

おそらくこのあと、黄色いスカイラインや430セダンの覆面車もリリースされること間違いなしでしょう。




Posted at 2014/09/26 00:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2014年09月21日 イイね!

初試乗

初試乗昨日、みん友のRoyal-S氏に我が家に私用で御足労願ったついでに、夕方近所のマツダディーラーに新型アテンザ(クリーンディーゼル)の試乗に行って来ました。

いつもトヨタディーラーしか顔を出さないワタシは、初めてマツダのショールームを訪れ、トヨタ以外のクルマに試乗させてもらいました。

ちょうど新型デミオ(ガソリン車)の試乗会ということで、お客さんもそちらがお目当ての方が多くて、お店のスタッフの方もバタバタされていましたが、白塗りのクラウンセダンで乗り付けたせいでしょうか?親切なご対応をいただきました。(笑)

実は、このアテンザ。職場の前上司が新車購入されたんですが、一度も乗せていただく機会がなくて一度乗ってみたいなと思っていたところ、S氏が試乗したいということで便乗させていただくことに。もちろん、ワタシが乗るのは後部座席。

外観からは想像つかないほど、後部座席の居住性があり、特にヘッドクリアランスは上手くかせいでいるなというのが正直ビックリでした。内装の質感も、試乗車が最上級グレード(・・・なのにナビ&オーディオレス)ということで、白を基調とした本革シートやドアトリムもワタシとしては好印象でした。

走りの方は、Royal-S氏のアクセルワークということで、直線で思いっきり踏み込んでもらいましたが正直速い!!S氏曰く、直4ターボのスカイラインよりも良いとの評価でした。

ディーゼル車というと、やっぱり気になるのはエンジン音。あの「ガラガラガラガラ」という独特の音は、大昔のディーゼル車に比べれば格段に静かになっていますが、それでも内外ともに耳につきました。

それでも加速しだすと普通のガソリン車と変わらないくらい殆ど「ガラガラ音」は聞こえず、信号待ちでもアイドリングストップ機能のおかけでエンジン自体が止まるので静かです。

ただ、足回りは長年クラウンを乗り継いでいるせいもあり、その硬さだけは受け入れがたいというのが正直なところ。もちろん、試乗車が最上級グレードということで19インチの扁平タイヤを履いていたせいもあるんでしょうが・・・

さて、試乗をさせていただいてふと思ったんですが、マツダの試乗コースはトヨタに比べて結構長かったような気がしました。今度は、ぜひデミオのディーゼルにも試乗してみたいと思っています。
Posted at 2014/09/21 21:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

ある意味、うぉ~ランド

さてさて、先日のトヨタ総本山詣での続きです・・・

トヨタ会館を後にした我々は、昼食を「名古屋名物きしめん」にするか西部警察の愛知ロケで有名になった?「ステーキのあさくま」にするか悩んだ末に、3人が出した答えは「あさくま」でした。

ワタシは「あさくま」で食事をするの初めてだったんですが、メインのお肉やハンバーグとは別にカレーライスやサラダバー、デザートまで食べ放題というのがとってもお得でした。特に急ぎの用もないので、たまたろうさんの転職相談を受けながらゆっくりとした時間を過ごしました。

食事を済ませ、午後からの予定をどうするか相談をした結果、たまたろうさんのご提案で地元にあるテーマパークへ行ってみることにしました。

その施設というのが「関ヶ原ウォーランド」
ワタシは初めて聞いた名前でしたが、あの関ヶ原の合戦をテーマにした有名な施設らしいんです。たぶん人も少ないから、愛機の撮影会にもちょうど良いだろうということで移動開始!1時間ほどで目的地に到着しました。



こちらが入口。入場料500円を払って中に入ってみると・・・・

うぉおおお~



「いつから使ってるんだ?」というくらい使い込まれたテープによる音声案内が流れていて、辺り一面なんとも言えない造りの人形が無数に展示してあります。そしてよくよく見ると、エリアごとに関ヶ原の合戦に関係のある場面が再現されているようで、斬首された生首まで転がっている始末・・・

正直、小さな子供を連れてくるところではありません。たまたろうさんも小学校の通学エリアにありながら、実際に中に入ったのは今回が初めてのようで、あまりの状態に驚愕されておりました。



あまりのシュールさに、なぜか「早くここから出たい!」という気持ちになってしまいます。結局、ぐるっと園内を一回りして、お二人は最後に「甲冑博物館」なる施設見学に入っていきましたが、ワタシは大体中身の想像がついたので先にさっさと出てきてしまいました。

で、二人が出て来るまで駐車場で愛機の撮影。





フェンミ・えみり??(笑)

そうこうしているうちにお二人が戻ってきたので、「博物館はどうやった?」と尋ねると
「・・・・・」
ワタシの予想通りだったようです。(爆)

日も傾いてきたので、最後にもう一度人気のない場所に移動して愛機の撮影をしようということになり、たまたろうさんのご案内でクルマで2~3分のところにある「関ヶ原合戦場跡」に向かうことに。



誰もいないと思いきや、近づいていくと駐車場にはクルマも停まっていて丘の上には甲冑を身に着けた人と観光客らしき人が何かをやっている様子。気になるので、取りあえずクルマから降りて人の集まっている方へ行ってみる。

「今日は何かイベントでもあったんですか?」と尋ねると、
「今日9月15日はここで関ヶ原の合戦があった日なんですよ!」という答えが・・・
我々3人組は知らないうちにものすごく意味のある日に意味のある場所に来ていたんですね。ちなみに上の写真の小高い山は石田三成が陣を構えた場所。



しかし、歴史にあまり興味のない3人組は、それだけ確認するとカメラを全然関係のない方向に向けて撮影をおっぱじめるのでありました!(爆)



たまたろう車とのツーショット。バックの竹やぶが純和風を演出します。





実はこのたまたろう車。「ロイヤルSパック」でありながら、カタログ設定にはないフェンミ仕様なんですね。(^O^)/

そうこうしているうちに、気が付けば時間はもう夕方5時前。しかも、3人とも腕をやぶ蚊に喰われまくり・・・

ここらで解散ということで、たまたろうさんとはここでお別れをし、Royal-Sさんとワタシは帰路についたのでありました。








Posted at 2014/09/19 22:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2014年09月17日 イイね!

トヨタ総本山詣

連休最後の15日、みん友のRoyal-Sさんとたまたろうさんをお誘いしてトヨタ総本山に詣でてまいりました。

たまたろうさんからは、以前「まだ参拝したことがない。」とお聞きしておりましたので、クラウンセダン乗りとしては是非とも参拝していただきたいということでご案内させていただきました。(笑)

途中のサービスエリアで待ち合わせ、たまたろう車と我が182(Royal-Sさん同乗)2台で出発です!



15セダンの後ろ姿と優雅な走りにあらためて惚れ惚れしてしまいます(^O^)

今回の目的は、トヨタ会館の見学とあわせて工場見学ツアーに参加することだったんですが、ネット予約の段階で満席状態。結局、当日のキャンセル待ちということになりました。

で、到着早々キャンセル確認をしましたが、すでに中〇人ツアーが入っており状況は変わらず。最終的に1人のキャンセルが出たものの、3人で殴り合いのケンカをしたところでワタシが勝てるはずもないので、お二人とご相談のうえいさぎよく諦めることにしました。(爆)

お二人はというと、お互いに立派な一眼レフを持参されており、カメラ講習会&撮影会に突入・・・

もっぱらガラ携カメラで撮影しているワタシはお二人とは少し距離を置いて展示車両を見て回りました。(^_^;)


館内の様子については、綺麗に撮影された写真がアップされるであろうお二人のブログに期待をしてここでは割愛させていただきます。

工場見学ツアーに参加できず、お昼までどうやって時間をつぶそうか考えながら足を進めていると企画展なんでしょうか、歴代クラウンのCMギャラリーが流れてるじゃありませんか!!それを見つけたクラウン乗り3人組は、その前でしばし固まること30分・・・(笑)

気が付けばちょうど良いお昼時になっていたので、帰りに以前Royal-Sさんと買いそびれたトヨタ会館版「クラウン最中」を購入し、昼食場所を求めて移動することにあいなりました。(この時点で、午後からあんなシュールな場所に行くことになるとは誰も予想してませんでした。)



この続きは、またあらためて。

Posted at 2014/09/17 23:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

「@takatsuki 39,000キロかと思いました(((^_^;)目指せ40万キロ!」
何シテル?   07/14 20:15
ムラポンです。よろしくお願いします。現在、平成22年式のクラウンハイブリッドを所有しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78910111213
141516 1718 1920
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

SMDエレクトロニック ELナンバーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 23:18:56
フォグランプの水抜き作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 22:15:25
全塗装を依頼したら、外装レストアになってた(車体塗り後、外したパネルの塗り準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 22:57:23

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
令和4年7月ゼロクラの急逝により乗り換えることになりました。これまでロイヤルサルーンGに ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
父親所有の151マジェスタが急逝したため、急遽導入となった171マジェスタです。もちろん ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
平成24年4月に15セダンからの乗り換えで導入いたしました。クラウンはこれで3台目。歴代 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
MS137クラウンハードトップからの乗換えで、平成16年3月に中古車で購入しました。純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation