• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

AKOお~るスカイライン&GT-Rdayを満喫する

AKOお~るスカイライン&GT-Rdayを満喫する熱中症らしき症状はないものの、現在なんぼ水分を取っても身体に吸収されてしまっているような気がするスカファンです(*_*)

本日飲んだ麦茶、アクエリアス、水…

5リッターくらい飲んでますが、ほぼ汗で出たんでしょうねf(^_^;

帰ってきてから愛車のトランク内に置きっぱなしにしていた空のペットボトルが10本あったことに、飲んだ本人がビックリしました(-_-)

そんな晴天の赤平エルム高原オートキャンプ場。



揃いました約120台の歴代スカイライン(*^▽^*)

壮観ですね~

今回は初の任務としてエントリー受付を私が担当させていただきましたが、愛車に対する想い、スカイライン好きの雰囲気、そして何よりイベントを楽しみに待っていただいていることが本当に伝わってきました。

受付のメールが来ると本当に嬉しかった2ヶ月間でしたよ。

そして今回は初任務がもうひとつ(^o^)

今まで主催のAKOさんに全部お任せだった任務を分担しましょうということで、恒例の歴代紹介のインタビュアーを私が担当させていただきました(^-^)

歴代の代表車をオーナー様に依頼すると、ほとんどの方から快諾をいただきまして、インタビューする方も大変助かりました(^-^)

質問内容が飛んでしまって、頭が真っ白になった瞬間も度々ありましたが…f(^_^;

私が伝えたかったことは会場でもうまく伝わったのではないかなと満足しております(^-^)v

スタッフが走り回る入場時と歴代紹介以降の時間帯…

この間の時間が見たいクルマやお話したい方々のところへ伺う時間なんですよね(^-^)

まず最初に向かったのは…

6年前に会場近くの温泉で出会った当時中学生の少年が、自分の愛車で初エントリーということで(^o^)




並べて写真撮りました(^-^)

頑張って買ったんだね~

オジサン、本当に嬉しかったです(^o^)

そして、一緒に色々なところへ行ったこの3台。コバショウさんとひろしさんの「ジェットストリームアタック」



以前は32の黒は少数派だったんですけどねf(^_^;

今回は白に次ぐ2番手でした。

黒の32ということで、昨年のスカデーで私が興味津々だった@numaさんのHNR32GTS-4(^o^)

熱中しすぎて写真撮るのを忘れてましたが、運転席に座らせていただきエンジンも掛けさせていただいて大満足です。フルノーマルのRB20懐かしいなぁ~

BNR32乗りが多いスカデースタッフも、若い頃にここから始まったという方が多いんですよね(^-^)

@numaさんとも少しお話させていただきました(^o^)

この後、居心地最高のいつもの面々「厚田オールスターズ」のテントへ!

前日に黒毛和牛を食べ過ぎて若干胃が重い私は、ku(e)roさんからいただいたオムレットをいただきました。ku(e)roさん、ご馳走さまでした(^o^)

んで、先日ブログにも書きました、もしかしたら今最も気になるスカイラインは…




コレです(^o^)

SR31!

PASSAGE GT-Dです(^-^)

いや~、久っさしぶりにRD28のエンジン音を聞きましたが、やっぱり良いですね~

私は本当に好みです。

しかも2台!

今まで『1800でも、ライトバンでも、ディーゼルでも』というのが達成されました\(^o^)/

そして、最後の最後にスタッフの愛車を並べまして…




皆さん今回は汗だくでした(*_*)

無事(?)に終わった今年のスカデー。

既に「スカデーロス」が始まってますが、来年に向けて私自身が感じた改める必要のある部分もありますので、近々向上会の開催でしょう。

それでは皆さん、また来年(^-^)/
Posted at 2025/07/06 23:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

ヤバい、目が覚めた!Σ( ̄□ ̄;)

ヤバい、目が覚めた!Σ( ̄□ ̄;)事前準備からささやかな前夜祭を終えて、この時間は就寝しているはずだったスカファンです。

本日開催の『第14回AKOお~るスカイライン&GT-Rday』

珍しく(!?)晴天の中での開催は間違いなさそうです(^-^)/

嬉しいですね~

前日の事前準備も…



こ~んな晴天の中で出来ました(^o^)

そのかわり、なんたって暑いです(*_*)

塩分チャージの飴、アクエリアスがぶ飲み、頭も腕も日焼け対策でなるべく肌を露出しないようにして、なんとか乗り切りましたf(^_^;

本当にクラクラしそうになる天気ですので、会場にいらっしゃる皆様には熱中症対策は万全にお願い致しますm(_ _)m

準備も無事終わりまして…



キャンプ場に似合わないクルマは、恒例のバンガロー泊です(^-^)

ただ、いつも利用しているバンガローが満室で、今回は会場の反対側のキャンプ場に滞在しています(^-^)



ちょっとだけ前夜祭も(^o^)



黒毛和牛がファイヤーしちゃってます(>_<)

で、温泉も入って11時頃には就寝したのですが…

ただいま1時50分…

ヤバい、目が覚めちゃった!Σ( ̄□ ̄;)

完全に遠足前の小学生状態の49才児です(>_<)

元々明るくなったら洗車に行こうとは思ってましたが、まだ真っ暗だし…

頑張ってもう少し寝てみますf(^_^;

それでは、会場へいらっしゃる皆様、お気をつけてお越しくださいm(_ _)m

赤平でお待ちしております\(^o^)/
Posted at 2025/07/06 01:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月03日 イイね!

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリー受付締め切りについて

AKOお~るスカイライン&GT-RDAYのエントリー受付締め切りについて週末の天気予報にウキウキのスカファンです(^-^)

いや~、こんなに天気に怒りを示さないスカDAYは何年ぶりでしょうか(*^▽^*)



こっちは結構前から傘マークを消してましたが…



こっちまで傘マーク消しちゃいましたよ(^o^)

7月6日に赤平市で開催の『AKOお~るスカイライン&GT-Rday』

今回は雨に当たらずに済みそうかな(^-^)v

さて、私が担当しておりますエントリー受付についてですが、各車の配置を確定させたいため7月4日(金)17:00をもって締め切りとさせていただきますm(_ _)m

たくさんのエントリー、誠にありがとうございました。

明日までエントリーを受付しておりますので、迷われている方は是非『matsudas22ad@gmail.com』までご連絡ください(^-^)

今回、現地の枠配置を行うギリギリまで受付を行いましたが、そのおかげもありまして…

私が今、もしかしたら最も気になるスカイラインのエントリーを昨日申し込みいただきました(^-^)

14回目にして初めてですね~

一目(一音?)ですぐにわかる「あの」スカイライン!

もう楽しみで仕方ありません\(^o^)/

ワクワクしてきましたよ~(^o^)
Posted at 2025/07/03 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月01日 イイね!

スタッフ会議からの一喜一憂週間!

スタッフ会議からの一喜一憂週間!1年のうちで最も天気予報を気にする1週間を過ごすスカファンです(^-^)

いつもの厚田へ2回戦した先日の日曜日…

かつては『誰もスカイラインに乗って来ないスカイライン会議』と言われていた(?)「AKOお~るスカイライン&GT-Rday」のスタッフ会議が開催されました(^-^)

今回はいつになく真面目な会議らしい会議だった感じですが、年がら年中スカイラインの我が家のV36を始め、ジャパンのスタッフさん2名がスカイラインに乗ってくるスタッフらしい会議となりました(^o^)

もちろん、駄弁りもアリでね(^-^)

さぁ、いよいよ近づいて参りました\(^o^)/

そうなると気になるのは…



おぉ~!

来たよ、来たよ!

お日さまマーク(*^▽^*)

もう一丁、私の信頼感が高い方は…



う~ん、安定の曇りマークf(^_^;

ま!

大丈夫っしょ!

つい先ほど、「みんカラ見てエントリーの連絡をしました!」とご連絡をいただいた方がいらっしゃいました(^-^)

いや~、長いことみんカラやってて良かったぁ~(^o^)

エントリーはギリギリまで受付しておりますので、もし迷われている方がいらっしゃいましたら「matsudas22ad@gmail.com」へお名前、型式、車体色、ナンバー(任意)をメール送信お願い致しますm(_ _)m

なお、エントリーされた方には受付完了のメールを全員に返信しておりますが、返信メールが届いていないという方がいらっしゃいました。もし「返信メール届いてません!」という方がいらっしゃいましたら、当ブログのコメントやメッセージでお知らせ願いますm(_ _)m

また、既にエントリーされた方々へのお願いがございます。

受付完了メールを返信する際にエントリーナンバーを付与しておりますが、当日入場する際に紙に手書きで結構ですのでエントリーナンバーを提示していただけると大変助かります。ノートやレシートの裏面、付箋紙等何でも結構ですので誘導するスタッフにわかるように提示していただけるとありがたいです。

それでは、よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2025/07/01 23:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年06月29日 イイね!

今日の厚田から(^o^)

今日の厚田から(^o^)4時に目覚ましを掛けたのに、3時半に『キッチリ』目が覚めてしまうスカファンオジサン(49才児?)ですf(^_^;

日曜日に時間が取れる貴重な1日。

そりゃ気合い入れて4時に起きるぞと決意したら、目覚ましに勝利しちゃうわけですよ(^-^)v

まぁ来週の赤平スカデーに向けて、今日は愛車の準備のために1日時間を確保したんですけど…

1日って「24時間」ありますからね(^-^)v

朝方の涼しい時間に磨き作業すれば身体は楽ですけど、時間があるんですから…



レッツゴー\(^o^)/

この時、ちょうど日の出時間くらいです(^-^)



今日は時間もたっぷりあるしねぇ~

よし、それなら!



今日は今季初の『お山歩』\(^o^)/

早い時間なので、走っている車がほとんど居ません(^-^)

いや~!気持ち良く走れますわ(^o^)

やっぱり、朝活は良いですね~(^-^)

ということで、いつもの厚田の道の駅。




一番乗りです(^-^)

まぁ今日は天気も良いですし、何方かいらっしゃるでしょう(^o^)



予定通り(*^▽^*)

もしかしたらダム周辺で遭遇するかなとも思ったのですが、やはり待ち合わせはここですね(^-^)

まずは、門太郎さんや周りの方からの影響で私も見るようになってしまった「デビデヒシスターズ」のお話からf(^_^;

ついつい見てしまうんですよねf(^_^;

そんなお話をしていると…



今季初めてのDR30のIさん来場(^-^)

いや~、いつもピカピカですね~(^-^)

でも、来週のスカデーに向けて、更に磨くそうです(^o^)

さすがです。

そして更に!




厚田では何度かお見かけしておりましたhide家さん、第3駐車場に初お目見え(^o^)

朝活の場でDR30が2台並ぶなんて!

同じFJ20でもNAはまた音が違いますね(^o^)

更に噂で聞いてはおりましたが、初代ソアラで登場のあのお方(^o^)

いや~、こんなに間近で初代ソアラを見たのは初めてです(^-^)

さて、皆さんそれぞれ休日の用事がありますので撤収。私も来週に向けて愛車の準備をしなければならないですからね。

いつもの作業をバタバタと進めますが、気温も上がってますので顔から汗が吹き出しますf(^_^;

この天気が来週日曜日も続けば良いんですけど…

とりあえず、愛車もキレイになりました。というか、暑くてフラフラしてきましたのでコレで良いことにしますf(^_^;

大丈夫、ちゃんと仕上がってます。

んで、キレイになると気分が良くなって走りたくなるんですよね。




あれ、第2駐車場…

第3は混雑してますからね。

…って、オジサン何やってんの?

本日2回目の厚田。

いや~、ホントに海沿いに国道を行っても、お山歩でダム回りで行ってもちょうど良い距離なんですよ(^-^)

あとは給油して来週にしましょ。

そして今日はこの後いよいよスタッフ会議!

お~るスカイライン&GT-Rday、近づいて来ました\(^o^)/

天気、頼むよ~

では、これから会議という名の駄弁り会に行ってきます(^-^)/

Posted at 2025/06/29 16:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ま~た、ドナドナ(T_T) http://cvw.jp/b/800599/48592386/
何シテル?   08/10 23:32
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation