
熱中症らしき症状はないものの、現在なんぼ水分を取っても身体に吸収されてしまっているような気がするスカファンです(*_*)
本日飲んだ麦茶、アクエリアス、水…
5リッターくらい飲んでますが、ほぼ汗で出たんでしょうねf(^_^;
帰ってきてから愛車のトランク内に置きっぱなしにしていた空のペットボトルが10本あったことに、飲んだ本人がビックリしました(-_-)
そんな晴天の赤平エルム高原オートキャンプ場。
揃いました約120台の歴代スカイライン(*^▽^*)
壮観ですね~
今回は初の任務としてエントリー受付を私が担当させていただきましたが、愛車に対する想い、スカイライン好きの雰囲気、そして何よりイベントを楽しみに待っていただいていることが本当に伝わってきました。
受付のメールが来ると本当に嬉しかった2ヶ月間でしたよ。
そして今回は初任務がもうひとつ(^o^)
今まで主催のAKOさんに全部お任せだった任務を分担しましょうということで、恒例の歴代紹介のインタビュアーを私が担当させていただきました(^-^)
歴代の代表車をオーナー様に依頼すると、ほとんどの方から快諾をいただきまして、インタビューする方も大変助かりました(^-^)
質問内容が飛んでしまって、頭が真っ白になった瞬間も度々ありましたが…f(^_^;
私が伝えたかったことは会場でもうまく伝わったのではないかなと満足しております(^-^)v
スタッフが走り回る入場時と歴代紹介以降の時間帯…
この間の時間が見たいクルマやお話したい方々のところへ伺う時間なんですよね(^-^)
まず最初に向かったのは…
6年前に会場近くの温泉で出会った当時中学生の少年が、自分の愛車で初エントリーということで(^o^)
並べて写真撮りました(^-^)
頑張って買ったんだね~
オジサン、本当に嬉しかったです(^o^)
そして、一緒に色々なところへ行ったこの3台。コバショウさんとひろしさんの「ジェットストリームアタック」
以前は32の黒は少数派だったんですけどねf(^_^;
今回は白に次ぐ2番手でした。
黒の32ということで、昨年のスカデーで私が興味津々だった@numaさんのHNR32GTS-4(^o^)
熱中しすぎて写真撮るのを忘れてましたが、運転席に座らせていただきエンジンも掛けさせていただいて大満足です。フルノーマルのRB20懐かしいなぁ~
BNR32乗りが多いスカデースタッフも、若い頃にここから始まったという方が多いんですよね(^-^)
@numaさんとも少しお話させていただきました(^o^)
この後、居心地最高のいつもの面々「厚田オールスターズ」のテントへ!
前日に黒毛和牛を食べ過ぎて若干胃が重い私は、ku(e)roさんからいただいたオムレットをいただきました。ku(e)roさん、ご馳走さまでした(^o^)
んで、先日ブログにも書きました、もしかしたら今最も気になるスカイラインは…
コレです(^o^)
SR31!
PASSAGE GT-Dです(^-^)
いや~、久っさしぶりにRD28のエンジン音を聞きましたが、やっぱり良いですね~
私は本当に好みです。
しかも2台!
今まで『1800でも、ライトバンでも、ディーゼルでも』というのが達成されました\(^o^)/
そして、最後の最後にスタッフの愛車を並べまして…
皆さん今回は汗だくでした(*_*)
無事(?)に終わった今年のスカデー。
既に「スカデーロス」が始まってますが、来年に向けて私自身が感じた改める必要のある部分もありますので、近々向上会の開催でしょう。
それでは皆さん、また来年(^-^)/
Posted at 2025/07/06 23:44:09 | |
トラックバック(0) | 日記